日曜も診察!
やまもとクリニックの特徴
オンラインや電話診療に対応しており、便利に利用できます。
日曜診察を行っているため、いつでも受診が可能です。
アレルギー問題を迅速に診断し、適切な処方を行います。
日曜日の午前中に子どもが受診しました。発熱があると、同日朝〜受付開始の電話予約が必要です。9時にクリニックに着いても入り口の前からクリニックに電話して予約。10時半頃の受診でした。予約なしとクリニックの案内に記載ありますけれど、日曜日は診察を受けられるクリニックが少ないのでまずは電話で問合せした方がいいと思います。電話かかりにくいですけど何回もかけると繋がります。10回以上かけてようやく繋がりました。診察は女性の先生でした。丁寧で分かりやすく受診して良かったです。
オンラインや電話診療、また来年からマイナンバーを保険証代わりにできたり、血液検査結果が早くわかったり、レントゲンも早くしてくださり…丁寧に内科はしてくださいます。案内も丁寧で…やはり待ちますが内科は高齢の医師でその分色んな話をしてくださいます。日曜は外まで並んでいます。この時期熱があれば外で待たされるのでもっと悪化しそうです。なので外で待つ患者にも暖房をお願いしたいです。あと自動ドアの段差に気づかず転びそうになってた方がいるので黄色いテープとか注意書きとかあると助かります。
長く続く咳が辛く、こちらのクリニックで受診したところ、アレルギーが原因での咳だと分かり、ザイザルを初めて処方していただきました。服用したところ、しつこい咳がすっきりと治りました。毎年悩まされる花粉症の症状も今年はザイザルのおかげで、ほとんど症状が出ずに済みました。先生をはじめ、看護師さん、受付の方もとても親切です。私はとても良いクリニックだと思います。普段気にかけた方が良い大切なことは、繰り返し同じ内容でも話して下さるので、忘れっぽい私は助かっています。人気ですし、親切に診察してくれるので、待ち時間がやや長めになると思います。
初診でインフルエンザワクチンを打ちに行きました受付の方も看護師の方も先生もみなさんとても感じが良かったです。
体調不良の時にお世話になってますが、予約は受付してないので待ち時間が長いです。丁寧に診てくれているのはありがたいのですが、待ち時間対策はするべきかと毎回思います。インフルエンザになって3時間待たされた時は本当にしんどかったです。待ち患者数の割に椅子が少ないのでそこも改善点ですね。平日午前診療15分前に受付しても1、2時間待ちはざらです。
とても丁寧に見てくださり、生活や食事の面でのアドバイスも下さいました。混雑時は3時間ほど待ちましたが、こちらの先生が信頼できるので通っています。ただ、院内のソファーをもう少し人が収用できるような配置にした方がよいと思ったのと、入り口付近や外で待っている際に、少し動く度に自動ドアが開いてしまい寒かったので星-1にさせて頂きます。
ご高齢の先生が頑張っていらっしゃるのであまり悪くは書きたくないのですが、待ち時間が異常に長く(4人待ちで1時間越え)、診断の際もあまりこちらの話を聞くことはなく、何言ってるかわからないくらいにぶつぶつ言われます。悪い気はしないのですが、そろそろ引退された方がよろしいのではないでしょうか。
月曜日の開院ぴったり頃に受け付けしたが、大人気のようで「1時間は待つと思います…」と言われました。特に予定もなかったので待ったが、実際の待ち時間は2時間。クチコミで「丁寧なので待ち時間が長い」と良い評価をたくさん見たので期待値が高かったせいか、受診してびっくりでした。長年の経験からか、症状も決めつけられ、ハイハイと話を流され「発熱よりも頭痛が酷い」という私の主張が通らず、なぜか解熱剤を処方されてしまっていたようで薬局で困ってしまいました。地域に馴染んだクリニックで、みなさん人柄も良いのですが、軽い風邪とかではなく本当に体調が悪くて酷い人には合わないクリニックかと思います。あと診察中に何度も何度も同じ話をされるので待ち時間が長いのかな、とも思いました…
日曜も診察している貴重なクリニックです。内科と小児科で二人の先生が診察していますが常に混んでいます。先生は優しく丁寧ですが受付の方は正反対です。ネットで予約がとれるようなシステムが導入されることを期待しています。
| 名前 |
やまもとクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-900-8760 |
| 営業時間 |
[月火木金] 9:00~12:30,15:00~18:30 [日] 9:00~12:30 [水土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町404 古谷ビル 3階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かかりつけ医が休みだったのでこちらに。高熱、胃痛で伺いました。胃腸炎だろうと思って行きました(結果、胃腸炎)インフル、コロナの可能性もあると言われ、通常の待合室とは別の場所に隔離。その隔離場所は密室で、自分の他に親子(父親、子ども2人)父親「俺はインフル陽性だ、感染力強いんだよ」と吐き捨てる言葉。子どもは痰が溜まるような咳。なんでインフル、コロナ確定でもないのにこんな密閉空間に待機させられる。感染者増やしたいんかよっていう病院。医師も結論から言わない長々とした話。それがしっかり説明してくれてると思う人もいるかもしれないけど。