南武線登戸駅で感じる、便利な惣菜の宝庫。
味の食彩館のぼりとの特徴
サラダの量り売りが楽しめる惣菜が充実した店です。
雲仙ポークを扱う肉屋や新鮮な魚が揃っています。
登戸駅南武線改札前で便利な立地のミニスーパーです。
登戸駅南武線と小田急の乗り換え時など利用しています。品揃えがいいわけでも特別安い訳でもないですがレジの接客がすごくいいです。男性も女性もとても丁寧で帰宅ラッシュ時も忙しいだろうに本当に無駄がなく丁寧です。とくにベテランの女性陣は素晴らしい。人事担当がすごいのか教育がすごいのかどっちなんだといつも思ってます笑特別レジ担当の方がいいだけでお肉コーナーの方とかはバイトだなーって感じがしますが笑たまに強気な文章が貼られててびっくりするけど色々なお客さんがいて大変なんでしょうね。1つ言うならばカード払いは時間がかかります。機械が古いんでしょうね。タッチ決済とか電子マネーとか使えるようになると最高です。
改札前にあり、直ぐ立ち寄れるので便利て2階に上がると本、パン、レストランがありますが、そこまで混み合ってないのでゆっくりできます。ベンチもある。
南武線登戸駅改札の目の前のス-パ-。小ぶりながら生鮮の品ぞろえと商品はしっかりしている。弁当・惣菜はらいすが-でん、青果・グロサリ-は澤光青果、鮮魚は吉川水産、精肉・惣菜はニュ-クイックとそれぞれの分野のエキスパートが入っている。これが高品質のものが手に入る理由である。駅のすぐそばというのも評価ポイント。
惣菜が豊富で買物しやすいです。また、上の階には書店があり、ここも改札口の目の前なので使い勝手は良いです。
改札口前で便利なので、時々いきます。生鮮品は値段、鮮度とも低~普通。惣菜(揚げ物)が良く安くなっている印象です。家飲みや、おかずを買って帰る時は使えそうです。
サラダ2種類量り売り50g×2 でも、一つの容器に盛ることは拒否られたメロン星人🍈🍈🍈見っけ。
八百屋、肉屋、魚屋、お惣菜屋が入ったミニスーパーで、それぞれしっかりした良いものが置いてあります。野菜はアーティーチョーク・ミニアスパラなどのレアモノ、ご挨拶に持って行けるフルーツがあるのが特色だと思います。個人的には大好物のジュンサイがあるのが嬉しいです。魚は日によって違いますが、いいあらがあるとあら汁にしています。もちろんお刺身やお寿司も美味しいです。お肉屋さんは量り売りにお世話になってます。あとは、雲仙ポーク3つで千円が都度必要な部位を選べて助かります。惣菜は柘榴ジュースや揚げ物おこわなど夕食作る時間がない時に助かっています。
JR南武線⇔小田急線の乗り換え時に利用する小規模なスーパー。不便を全く感じたことがないくらい充分な品揃え、標準的な価格設定です。仕事帰りに利用することが時々ありますが、お惣菜の種類が豊富で特に各種唐揚げが絶品です!頻繁に通らないので、まとめ買いをついついしてしまいます。また、お刺身、お寿司などの魚介類も非常に鮮度が高く美味しいのでお薦めです。立地が良いのでレジで多少の行列ができますが、(カート🛒が見当たらないからか?)大量の食材を購入する人がいなくいつもスムーズに流れていきます。近所に絶対欲しいスーパー、ちょくちょく利用できる人たちが本当に羨ましいです。
ドジョウ、アリ〼(*^^*)お肉屋さんには雲仙ポークの扱いあり。お魚屋さんにはドジョウ、季節によってはサワガニも売ってます。お野菜も生きが良くて種類も豊富。価格もスーパー並。
| 名前 |
味の食彩館のぼりと |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-753-1886 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こちらの建物のお店、リニューアル?のためほぼ全部閉店みたいですね。よく利用していましたが。そば屋は3/10、スーパー、レストラン、ベーカリー、本屋、薬局は3/末かな?しばらく不便になりますし、約1年後にどうなるのでしょうね。今までありがとう。噂では完全リニューアルで別物に生まれ変わるとか。