大日如来と共に、心癒す御朱印所。
金出大日堂 篠栗四国霊場 第四番札所の特徴
篠栗新四国八十八ヵ所の第4番札所として知られています。
本尊の大日如来を祀った霊場の一つです。
御朱印やスタンプが入手でき、参拝者に人気です。
大日如来様がおられます。ポンプを押して手が洗えます、1人でも大丈夫。
篠栗八十八ヶ所、第4番札所。大きなくすの木があるお堂。
隣に大きな樟が2本あるので目印になると思う。
三十二番札所高田観音堂からは、元の道をさらに進み、突き当たり(県道92号線)を右へ。消防団車庫手前から曲がって公民館の向かい。納経所は本堂右後方の緑の箱内。開くとフタが台になる。
第4番札所の金出大日堂のはいりぐちには大きな楠の木があり圧倒されます。金出大日堂は、四国八十八箇所霊場第4番札所の黒巖山大日堂から勧請された大日如来をご本尊とするお堂です。
平成30年9月13日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第四番札所御朱印あり(スタンプ)本尊:大日如来御詠歌:ながむれば月白妙の夜半なれやただ黒谷にすみぞめの袖境内には駐車場がありませんが、近くの金出公民館に駐車できました。
平成30年9月13日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第四番札所御朱印あり(スタンプ)本尊:大日如来御詠歌:ながむれば月白妙の夜半なれやただ黒谷にすみぞめの袖 境内には駐車場がありませんが、近くの金出公民館に駐車できました。
| 名前 |
金出大日堂 篠栗四国霊場 第四番札所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印拝受しました。