カボチャのパンドミ、最高の味!
ブーランジェリー アローの特徴
とうもろこしのパンドミやカボチャのパンドミが絶品のベーカリーです。
土曜日限定の黒パンは必食で、リピーター続出の人気商品です。
商店街の白を基調としたオシャレなパン屋で訪れやすい立地です。
惣菜パンもどれも美味しいのですが、食パン類が最高です。子供がかぼちゃのパンドミ、私はハードトーストが大好きで週末になるたびに一緒に買いに行っています。店内は静かで雰囲気も良く、店員さんの対応も非常に丁寧です。
どこかで食パンをおみやで買いたいなということで検索したらここが出てきた。初めてのパン屋さんに行くのは結構楽しい。時間も5時を過ぎて少し遅かったので、惣菜系のパンはほとんどなかったですが、ちょうど小さめの食パン4枚切り220円があったので購入。最近このぐらいのパンでも結構300円ぐらいしますので、この値段はありがたい。
派手さはないが悪くはない。値段は少し高め。生産数少なめだからか他店と比較すると、値段の割に内容はケチで寂しい。もっと種類増やしてほしい。15時には商品ほぼ無しで買わずに退店。店内は狭く2人でギリギリ。神戸屋もなくなりパン屋の選択肢がここだけ。おばあちゃんの接客はとても丁寧。おばさんは感じ良くはないので見習ってほしい。
カボチャのパンドミ、とうもろこしのパンドミが美味しかったです。最近、お散歩しているときに見つけました。行く時によって並んでいるパンも変わっていて、私としてはそれも楽しみの一つです。また利用したいと思います。
300円以内の手頃なパン。昔ながらの柔らかめな生地。惣菜の具が美味しい。ペイペイ可能。
不動前駅から商店街を歩いていくと左手にある白を基調としたオシャレで小さなパン屋さん。ベーシックなパン類に加えて、フォカッチャやピザ系の惣菜パンやあんパンなどの菓子パンが並んでいます。ソーセージとトマトのフォカッチャは家で温めると、パン生地の部分の表面がパリパリで中はもっちりとしておりチーズとソーセージと野菜があいまって美味しかったです。また栗あんぱんは栗のつぶつぶが感じられ甘すぎずこちらも美味しかったです。
かぼちゃのパンドミ(食パン)ととうもろこしのパンドミを購入しました。めちゃくちゃ美味しかったです。もちもち系食パンでした。中に折り込まれたとうもろこしがあんなにシャキシャキでいられるのはどうしてなのでしょう、、。店員さんもおふたりいらっしゃいましたが、とても素敵な方で落ち着きます。おすすめです。
土曜日限定の黒パンが美味しい。黒板の通りビールに合います。街の宝物のようなパン屋さんです。
小さなお店ですが、パンの種類が沢山あって、日によって種類も変わるので飽きません。お気に入りのパン屋さんです。
| 名前 |
ブーランジェリー アロー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6417-9114 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025年10月の日曜日に訪問。お昼過ぎの為、品数は少な目でしたが、価格もお手頃で美味しかったです。次回はもう少し早い時間帯に訪問したいと思います。