品川のコクヨショールームで、素敵な空間を体感。
コクヨ東京ショールームの特徴
空間の提案スペースとして、洗練された雰囲気のショールームです。
什器を探している方には、必見の訪問先としておすすめです。
販売店とは異なり、買うプレッシャーがない自由な見学が可能です。
品川駅港南口から徒歩3分くらいでしょうか。ここ数年で何度もリニューアルし、おしゃれな作りになっています。椅子などのショールームもあり、そちらは事前予約が必要で、スタッフさんが案内をしてくれるようです。が、一般のお客さんにもオープンなカフェ併設の事務用品の展示、販売も行っています。1階と2階が一般の人でも自由に出入りし見て回ることが出来ます。ほぼほぼすべての商品の見本があり、試し書きなどもすることができるので嬉しいです。少し気になった点は、常駐しているスタッフさんが数名いるので、展示してある商品などをもっと小まめに拭いたり並べたり、メンテナンスをするときれいな状態を保てて尚良いと思います。使用済みノートのリサイクルボックスも設置してありました。ボールペンなどのリサイクルボックスもあったらうれしいですね。カフェのメニューや価格はやや高めですが、意外と近隣のカフェはどこも混雑しているので穴場です。子連れで訪問しても、お絵かきや塗り絵などもあるので、ゆっくり過ごすことができるので、おすすめスポットです!
品川駅港南口から徒歩1〜2分の場所にあるコクヨのショールーム。一階は一般の人に開放されていて、コクヨのお洒落な文具が購入できます。中にはカフェがあり、コーヒーやアルコールなどが楽しめるスタンドがありました。コクヨのデスクやチェアなどの展示(販売も?)ありました。いわゆるオフィスようひんというよりは、ライフワークバランスを整えるにふさわしいアイテムが揃ってるな…という印象です。フリーのデスクスペースもあり、軽くお仕事なども出来そうな雰囲気ですが、コンセントなどは見当たらず、Wi-Fiの有無もわかりません。
コクヨのショールームを見に行きました。最新の設備を見ることができました。
キャンパスと言う名のパブリックなところにある、空間の提案スペースです。
レセプショニストの応対が素晴らしい。ショールームとしても。
ホームページと営業時間が違った。わざわざ間に合うようにタクシーまで使っていったのに…質問したくても店員もおらずなんの為に行ったのか。
開放的でいい感じでした。
とても洗練されたショール厶です。最近リニューアルされ、とても見やすく綺麗です。
販売店ではないため、買えというプレッシャー無しにこちらの疑問に徹底的に付き合ってくれる。また接客のレベルも非常に高く、気持ちよく体験することができた。欲を言えばもう少し設計や技術の知識があれば良かった。しかしそれでも普通の店舗ではできない体験ができ、なかなか予約が難しいが、それでも間違いなく行って良かったと実感している。
| 名前 |
コクヨ東京ショールーム |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6976-1221 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
世界に誇れるコクヨファニチャーのショールーム。近年ではアメリカやヨーロッパの時流に乗り、オフィス空間を創造性やインスピレーションが湧き立ち部署の垣根を越えたコミュニケーションがシームレスに生まれるような、企業の顔としている会社が増えている。そんな空間を作り上げるのに最適な家具がたくさんラインナップしている。