未来のアリーナで楽しむニモの世界。
ポートディスカバリーの特徴
ニモ&フレンズ・シーライダーで大迫力の4D体験が楽しめます。
小さな子供でも安心して乗れるアクアトピアは楽しい遊び場です。
アメリカンウォーターフロントの景色を楽しみながら移動できるミニ電車があります。
じわじわと楽しくなった!
大人は移動手段としか考えないかもしれませんが、景色はイイですし、小さい子供は喜んでくれます。比較的待たずに乗れます。
コロナ対策営業中は大体5分くらいで乗れるので、単純にパーク内を移動するための交通機関として使えます。現在はグループごとに1席空けて座るようになっているので、1両に4組~5組くらいの乗車になっています。夕暮れ時に乗ると本物の東京湾と一緒に夕暮れが楽しめます。
空いててほとんど待たずに乗れました子供が3回連続で乗りたいと言って、付き合ったら流石に酔いました。
まあいいじゃんか。何って、ほら見てみろよ。また時空を超えてお客さんたちが来てる。みんなを案内するんだよ。アクアトピアの連中に任せろって?固いなぁ、いいからいいから。これから仕事ってことは、今はまだ仕事じゃない!だろ?え?何?聞こえないなぁ。やぁみんな。よく来たね、ここはポートディスカバリー。上のレールウェイで来たの?あの電車、よく過去から人乗せてきちゃうらしいね。この港、こないだまで俺た、あ、いや、うん、気象コントロールセンターの完成記念のお祭りしてたんだけど。今じゃ、海洋生物研究所の方がメジャーかな?いや、別に悔やしかないぜ?女の子とデートするなら、ホライズンベイレストランなんかどう?遠くに広がる海なんか眺めながらさ。みんな笑顔になるぜ。まあ俺はブリーズウェイバイツとか、シーサイドスナックとか、片手で食えるもんの方が気楽で好きなんだけどね。おやつのピーナッツも売ってたらいいんだけど。えぇ?なんだよスコット。ん?ベースから連絡?オーケー、いい子にしてるよ。じゃあまたな。またどこかで会おうぜぃ!〜パイロットスーツの男。
単純だけど、結構楽しめるアトラクションです。何回もリピートしてしまいました。
アトラクションでは「ニモ&フレンズ・シーライダー」、「アクアトピア」、アメリカンウォーターフロント行きの「エレクトリックレールウェイ」があるエリア。最先端の技術が集まっていて、海の調査を行っている場所。それと、運が良ければここの研究者に会えます♪
アメリカンウォーターフロント側の壁画しか確認していないです。↓↓↓隠れミッキー発見!ヒント:写真を参考に…
人太多等侯時間星期三非假期正常都要輪侯二至三小時/槽糕。
| 名前 |
ポートディスカバリー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
未来のアリーナがコンセプト。アトラクションはニモ\u0026フレンズシーライダーとアクアトピアの二つ。ファンタジースプリングスのエリアがオープンしてから比較的空いてるエリア。