中野島駅近、焼き菓子の魅力。
マリアツエルの特徴
木苺のケーキや梨のババロア入りケーキが絶品です!
開店前でも親切に対応してくれるオーナーさんの温かさ。
中野島駅からほど近い便利な立地でアクセス良好です!
駅から徒歩1分とすぐ近くなのになんとなくひっそりとした雰囲気があるような…。ショーケース内には10種類のケーキがありました。焼き菓子は写真撮り忘れましたが、種類も多く、珍しい【のらぼう菜のパウンドケーキ】がありました。今回買ったのは・中野島シュー(サクサクのシュー皮にアーモンドとフレッシュバターをたっぷり加えた香ばしいシュークリーム)・ケーゼ(北海道のクリームチーズを使った、あっさりタイプのパイのチーズケーキ)・モニカ(フランスのフレッシュチーズを使い、しっとり仕上げたタルトのチーズケーキ)土台、利用しているチーズが違うチーズケーキを食べ比べました。ケーゼは説明文通りパイ生地のチーズケーキで、サクサクのパイ生地が美味しかったです。モニカと比べると、あっさりタイプというか酸味が少ない?柔らかい?チーズケーキです。モニカは少し酸味がある爽やかな味でした。個人的に、お値段の割にちょっと小さいし、味もまぁ美味しいけど…めっちゃ美味しい!にはならなかった…と言う感じ。オシャンティなケーキ屋さんでも、もうちょっと高さがあるor大きい気がするんだけどなぁ…。
このお店のパイやガトーショコラのような焼き菓子系のファンです。
開店前なのに気づかずお店に入ってしまったのにも関わらず、親切に対応してくれたオーナーさんかな?メチャクチャ優しく対応してくれて感動しました!!家から少し遠いまた買いに行きたいです!シュークリームすごく美味しかったです!
どのケーキも小さいですが、美味しさがぎゅっとつまっています!店員さんも学生風の子もお姉さんも丁寧に接客してくれました!
小さい 高い 種類が少ない地域に洋菓子店の競合が無いからか強気の価格設定です。
知人の話ですが、個包装されている手のひらサイズのスイートポテトとむき出しで並んでいる普通サイズのスイートポテトが同じものかを尋ねると、高校生くらいのアルバイトが同じですと答えたむき出しのスイートポテトはサイズが大きいので個包装のスイートポテトを買ってみたが、個包装のスイートポテトは裏面の原材料表記から白あんが入ってるし、むき出しで並んでいた洋菓子としてのスイートポテトとは明らかに違うのでは?とガッカリしていた知人の勘違いかもしれないが、もし尋ねられたことが答えられないならキッチンに訊きに行く等の対応もできただろうに・・・貰ったケーキの味は可もなく不可もなく普通です。
ここのお店はとても良い食材を使っているため値段はすこし高いですがとても美味しいです。
木苺のケーキと梨のババロア入りのケーキを食べて、夫婦ですぐファンになりました!小ぶりですが胃もたれせず色んな種類を食べたくなるので、ちょこちょこ通ってます。
駅前の洋菓子屋さんです。種類は多く見ごたえはするものの、どのケーキもぱさぱさで固いものが多いです。値段もそこそこ取る割に……というサイズなのが今一つ残念。
| 名前 |
マリアツエル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-932-8829 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島3丁目14−6 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
シュークリームとラム酒の入ったチョコレートケーキを購入しました。シュークリーム…大きさは控えめでしたが、シュー生地のアーモンドのカリカリした食感と香ばしさが絶妙、中のカスタードは濃厚でとても美味しくてこれで180円は破格だなと感動しました。チョコケーキ…ラム酒が効いたしっとりとしたケーキでした。もう少しクリーム感があると嬉しかったですが甘くてチョコの風味も濃厚で美味しかったです。店員さんの雰囲気もよくてお値段もお手頃、なにより素晴らしいスイーツだったので是非また買いに行きたいです。