熱があっても安心診療。
行橋京都休日・夜間急患センターの特徴
40度の熱で苦しむ娘を車で待たせてしまったが、看護師さんの対応は良かったです。
駐車場が色分けされていれば、混雑時の無駄なうろうろが軽減されそうでした。
夜間診療を利用した日曜の夕方も、待ち時間が長くて大変だったのが印象的でした。
コロナで駐車場は満車40度の熱がある娘ずっと車で待たされる駐車場を色分けとかすればいいのに看護師さん車を探してうろうろずっとうろうろかわいそう感染が拡大したらもっと待たされる急患センターなのにPCRはないし薬もらって会計までに1時間以上待たされ40度の熱があって車で5時間駐車場の色分けさえすれば無駄なうろうろは軽減されそうだけどなー看護師さんの対応とかはよかっただけに待ち時間がながい。全部で6回ぐらい来たけど全部の車のナンバー確認してまわってその時間が無駄な感じ。
1月の日曜夕方に発熱し、19:00~の夜間診療で利用しました。コロナ陽性でした。他にも車待機の診察結果待ちの方も数名いたため待ち時間はありました。防護服対応で院内と外駐車場を行ったり来たりで看護師さんも先生も大変だと感じました。『お母さんも感染する可能性あるから気を付けて、症状でたら直ぐ保健所連絡して受診してね!今日からしばらく大変だけど…頑張って』と先生が言ってくれました。あくまで急患で夜間診療。症状にあった先生がいるわけではないです。夜間や土日に診ていただけるだけでも安心出来ます!
じふしております。
名前 |
行橋京都休日・夜間急患センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0930-26-1399 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/site/kosodate/21132.html |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

盆休み中でかかりつけ医が、休みで薬だけもらうつもりで受診しました。電話対応も看護師さんも医者も皆親身に対応してくれました。毎日担当医者が変わるみたいなので当たり外れはあると思います。結局コロナ陽性でしたがいろいろアドバイスしてくれて感謝してます。