クリーミー豚骨ラーメン、稲田堤で!
博多豚骨らーめん コハクノトキの特徴
稲田堤駅から徒歩5分、便利なアクセスを誇るラーメン店です。
白濁したクリーミーなスープが魅力の本格博多豚骨ラーメンです。
自家製麻辣醤をトッピングで楽しめる、独自の味わいがあります。
京王稲田堤に近い豚骨ラーメン店。席はカウンターのみ。店に入って食券を買ってから着席するスタイル。建物、内装は古いが清潔にされている。食券機に替え玉があるがカウンターで現金受付もしてくれる。一見シンプルな豚骨スープに見えるが、さらりとしているのにコクが深く抜群にうまい。濃厚系にありがちなアブラで誤魔化しているわけではないのでもたれも感じない。替え玉はスープを薄めがちだが、卓上にラーメンダレ、紅ショウガ、ごま、ニンニクがあり、飽きずに楽しめる。
【再訪】8月中旬、お盆休み期間でのランチ。うまいとんこつラーメンが食べたくてこちらに再訪。ベースの博多ラーメンの他、前回は頼まなかったチャーシューとキクラゲに、麻辣醤と替え玉の食券を購入。調理でチャーシューをバーナーで炙っていましたが、芳ばしいいい香りが漂い、食欲をそそります😊ほどなく着丼。では、いただきます🍴🙏今回はトッピングのキクラゲとチャーシューが丼を埋め尽くすなんとも贅沢な丼😁味は初訪と変わりなく安定のおいしさ!替え玉後に麻辣醤を入れて本格担々麺を堪能。大満足です、ごちそうさまでした🙏【初訪】5月GW中のランチ。世間が休みで浮かれてる最中、営業お疲れさまです。と感謝しつつ、濃厚とんこつラーメンを求めてこちらに訪問。アクセスはJR南武線の稲田堤駅から徒歩3分ほどとかなりの好アクセス。13:55に店着と遅めの訪問だった為か、先客2名で空きあり。入り口入って左手にある券売機で食券購入。まずはメニューをチェック。といっても、博多豚骨ラーメン(620円)とみそラーメン(720円)の2種しかないみたい😅麺量は、豚骨ラーメンは替え玉、みそラーメンは、中盛(+100円)、大盛(+200円)で対応されているみたいです。トッピングには、豚トロチャーシュー(300円)、ネギ(200円)、味玉、キクラゲ、高菜、海苔、自家製麻辣醤(各100円)があり、中でも自家製麻辣醤にはめちゃくちゃ興味津々❗😁麻辣醤はデフォの博多豚骨を味わって、替え玉のタイミングで入れたいと、店主さんに別皿提供可能か確認したところOKとの回答😆よくよく壁の貼り紙を見てみると、麻辣醤は別皿提供可能って書いてあった😅ということで、豚骨ラーメン+麻辣醤+替え玉の食券を購入。卓上には、紅しょうが、胡麻の他、餃子用なのか、酢と醤油も置いてありましたが、替え玉してから麻辣醤の味変をするため、スープの味は変えないように気をつけて食べねば!と考えつつ、5分で着丼。では、いただきます🍴🙏まず見た目に、ちょっと茶色がかった濃そうな色のスープは濃厚な味を期待させてくれます😊キクラゲ、ネギはかなりのボリュームで、チャーシューは炙ってあるので芳ばしい。スープを一口。粘度はなくサラっとしているのに、濃厚で深い味わい。うまい❗麺はとんこつラーメンの中でもかなりの細い麺。細いのにプツっとした噛みごたえで麺自体のうまさも感じておいしい。ネギ、キクラゲはいい味変になり、チャーシューはかなりアブラギッシュだけど、噛むほどに脂の旨味、スープ、麺のうまさが口の中に拡がります😁紅しょうがをレンゲに入れて麺と一緒に啜ります。紅しょうが合うなぁ、おいしいです。ここで替え玉コール、1分程で茹で上がり。丼をカウンターの上にあげて替え玉を投入してもらいます。お待ちかねの麻辣醤を入れる前に、麻辣醤だけ一口。控えめな辛さとほどよい痺れがなんとも心地よく、これだけでお酒飲めそう!😁替え玉を入れた丼に麻辣醤を入れると、これはもう担々麺ですね😆一口食べると、はい!おいしい!自家製麻辣醤だからなのか、ほんとに痺れがほどよく、辛いもの好きな人にはおすすめなトッピングです😊※激辛じゃないです。替え玉もあっという間に完食。ちょっと物足りなかったから、もう一回替え玉するか悩んだけど、思いとどまりました😁レベルの高いとんこつラーメンと担々麺を一杯で堪能してしまいました。しかも替え玉、麻辣醤をトッピングしたのに、820円というコスパの良さにも脱帽です。また食べに行きます😊ごちそうさまでした🙏
まさか稲田堤にこんなとんこつラーメン屋さんがあるとは!お店は古い建物で、昭和の町のラーメン屋さん。クリーミーなとんこつラーメン620円、と替え玉100円遠いただきました。絶対また行きたい隠れた名店です。平日13時に到着しました。私が入った後に店内で待つ人が5人程度いました。お昼時は混むかもしれません。駐車場は近くのコインパーキングを使うように書かれてました。車で行く方は路上駐車などないようにマナーを守りましょう。1.麺細麺ストレートのよくあるとんこつラーメンに合うやつです。2.スープクリーミーな真っ白なとんこつスープ。ほのかに臭みがあり、しょっぱくない旨味が凝縮されたスープでした。私はとんこつスープあまり好きではないですが、これはうまいと思いました。3.チャーシュー程よく柔らかいチャーシューがニ枚。盛り付け前に炙っているようで、香ばしいチャーシューでした。しょっぱくないので私好みでした。手間かかってます。最高でした。4.キクラゲ、ネギトッピングのキクラゲとネギは十分な量でした。5.替え玉替え玉はさらに盛るのではなく、直接どんぶりに入れてもらう方式でした。洗い物が少なくなるのでエコですし、一人でお店を効率よく回すにはいいと思いました。ラーメンつゆは卓上にあるので、お好みでかけます。
2022年4月に利用。博多豚骨ラーメンの専門店です。ラーメン1杯620円です。大盛はなく、替玉100円でおかわりをして量を調整していきます。この日は、豚骨ラーメンをいただきました。細麺で、乳白色の綺麗な豚骨スープがとても美味しいです。豚骨独特の獣臭は薄く、女性に食べやすいです。高菜や味玉などは、別料金でトッピングできます。紅生姜は食べ放題で、豚骨スープに混ぜると味変できます。店員さんもワンオペで頑張ってますが、接客も丁寧に、みんなにありがとうございましたと言ってくれごちそうさまでした。
🇫🇷2021.10.21 今日は久しぶりの休み、息子の自転車🚴♀️修理の為、昔住んでた川崎稲田堤まで。ついでにラーメンパトロール🍜「博多豚骨らーめんコハクノトキ」さんへ✨ラーメン+炙りチャーシュー+替玉❗️1000円💰を頂きました。クリーミーで上品な豚骨ラーメン💦とにかく美味しかった🍜また行きたくなるラーメン😄
博多らーめん+豚トロチャーシュー麺は細麺ストレート、硬めが良いスープは白濁豚骨、臭みなくクリーミー。チャーシューの豚トロは提供前に炙り、香ばし柔らか。キクラゲ、青ネギは量たっぷり。すりごま、ニンニク、紅しょうがはお好みで。替え玉オススメ。
豚骨ラーメン600円+炙りチャーシュー300円。直前にバーナーで炙っている豚トロチャーシューはもちろん、なんといってもクリーミーなスープ。生まれて初めてスープ完飲でした。最高に美味い博多ラーメン!。
稲田堤駅から徒歩5分のコハクノトキさん。時短営業の影響で来訪時は11:30オープンになっていました。激辛メニューもあるようで、完飲完食のチャレンジすると返金されるシステムのようです。休日11:30開店前で5名の待ちのお客さんがいました。今回は博多豚骨ラーメン(600円)を注文しました。クリーミーなスープで美味しかったです。また今回は注文しませんでしたが、替え玉(100円)もあり、直接丼に麺を入れるスタイルのようでした。
らーめん¥600をいただきました。美味しかったです!なにより特筆すべきなのは白い豚骨スープ。ど濃厚でもなくあっさりでもない、クリーミーな印象で、旨味も強く、まさにちょうどいいスープといった感じでした。臭みもないので、臭いが苦手な方でも美味しく食べられると思います。私はスープを完飲してしまいました。そのスープが細麺やきくらげ、ネギともよくマッチしていてとても纏まっているラーメンでした!ごちそうさまでした。
名前 |
博多豚骨らーめん コハクノトキ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

南武線の稲田堤駅から少し歩いた場所にあります。降りたことがない駅だったので、少しドキドキです。お店に入って食券を購入。博多豚骨ラーメンにしました。620円です。しばらくして着丼。豚骨ですが臭みはなく、非常にマイルドな感じです。美味しいですね。そして食べやすい。ラーメンが出てくるまでに多少時間がかかりましたが、美味しかったので満足です。ごちそうさまでした。