広いフェアウェイで、技術挑戦!
多摩カントリークラブの特徴
高低差のある広いフェアウェイが魅力的なコースです。
毎回異なる難しさを提供する戦略性たっぷりのグリーンです。
都心からのアクセスも良好で、平日の割安プレーが楽しめます。
コンペで訪れました。フェアウェイが広くプレーしやすい。キャディーさんも良い方でした。グリーンの読みが難しいグリーンでは頭を使います。
Very much enjoyed golf game. Challenging yet fun.Food selection is not that good. Almost all dishes were pork. So if you do not eat pork the selection becomes very limited.とてもいいコース.スタッフも優しい。楽しくまわりました。お昼のメニューはほとんどピークなので豚肉の食べられない人は選択はちょっとすくない。ちなみに高級卵かけご飯にしました。まあまあかな。
[運転手情報]休日で都心箱崎から約1時間。高井戸から石川PAまで渋滞との事でそのまま行ったら稲城出口まで30分ちょいかかりました。渋滞無ければ箱崎から30分かからないと思います。建物配置は入口の坂登って駐車場、クラブハウス、10席程の打ちっぱなし練習場、1番奥が運転手待機室です。駐車場から待機室は遠いです。クラブハウスはプレイヤー以外入れないので、内線フロントにて進行状況を聞き、上がる時間近くにマスター室にてプレイヤーから札を預かります。マスター室にはクラブハウス左横に階段あり降りた左になります。食事は打ちっぱなし練習場手前に階段があり下った所に食堂があります。美味しいです。難点が一つ、玄関のバック等降ろす従業員の年配の方が知ってるメンバーの方が来るとあからさまのゴマスリ、メンバーじゃないプレイヤーは簡易な説明で案内、運転手にはそっち、こっち等の投げやり説明で名門クラブが台無しな一面が見れました。他のお客さんがいるならまだしも、誰も見えてないのにこりゃねーな、と感じました。
基本的にドライバーの飛距離が出ないと次打以降はかなりの技術を要する、特にグリーンとグリーン周りで思うように行かない場合があるので日頃のパッティングとアプローチ練習は必須となる。ドライバーの飛距離は230yd以上打ちたい、par4でもホールによってはドライバーを必要としない。
キャディさん最高飯美味い家から近い戦略性あって楽しいグリーン仕上がってます。でも詰め込みすぎ✖️
難攻不落なグリーンでピンポジに応じて狙いを定めるが奥につけると難易度が上がり手前から狙うのが鉄則、コンディションは常に素晴らしく、あらゆる技術と戦術が求められゴルファーレベルを上げてくれる。最高のグリーンキーパーさんがいる都内屈指のゴルフ場。
立地良し、コースレイアウトを覚えるまでは苦労するが、馴れると楽しいコース。乾燥気味の天候でグリーンが固く、早くなってる。また行きたいコースです、
この時期、東京都内から出れない?又は、出たくないご時世で…自宅から近いのが?コロナ前からですが、ポイント高いですね。女性プレイヤーも…多いので、男ばかりの?ラッシュプレイヤーが少ないので、のんびりですもんね。
平日に割安にプレー出来る、多摩メイツ会員になりました。2ヵ月に3回プレーで年会費をカバー出来ます。
名前 |
多摩カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-331-1411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ファウェイは高低差がある程度あり全体にコースは広く、方向さえ間違いないへなければOBは少ないかな?グリーンはある程度アンジュレションがありますが、芝の状態は枯れている場所も数か所ありまさが全体には良好です、食事は味、里的に満足です。時間帯によって渋滞を覚悟しないと駄目ですね、雨上がりでしたがファウェイ、は水溜りはなく、バンカーは数か所水溜りがありました。再度チャレンジしたいですね。