高輪の穴子白焼き、絶品!
鮨たかはしの特徴
梅雨にぴったりな穴子の白焼きが堪能できるお店です。
お寿司や茶碗蒸しなど、料理全体の安定したおいしさが魅力です。
高輪エリアで食事を楽しむには最適な落ち着いた雰囲気のお店です。
梅雨の時期に食べられる穴子の白焼きが本当に美味しかったです。今年は梅雨が遅くて8月でも食べられたので、食べたい方は要確認です。
大分以前になりますが、高輪に越した頃、食事が出来る場所もわからず、近くにあって入ったのが 鮨たかはし気持ちの入った料理を毎回堪能させて頂きました。毎回、お任せでしたが、桜の時期は桜を使った料理等、旬の食材と季節を取り入れた見事な職人技です。また、近くに行った際は寄らせて頂きます。
おつまみも、お寿司も、茶碗蒸しも美味しかったです。おつまみは1品1品の量がもう少し少ない方が、ありがたみが増すかなと感じました。同じ食材が二回出てくるのはちょっと、と感じました。同伴者とは、取り分けではなく個別に盛って頂けるとありがたいです。店の中がものだらけだったので、もう少し片付いている方が品があると感じました。
安定したおいしさ。
『おまかせ』を注文。諭吉さん2名弱で…あれはないと思う…今まで味わったことのない切なさ…泣その場しのぎの調理で、存在意義が謎なツマミが5皿… 鮨は4貫のみ、トロ沢とあら汁で終了。『鮨Aらい』までは求めていない。せめて、せめて… 諭吉さん1名なら腹に納めたけど… 近くにある星1つの『鮨 Iむら』、和食の『A山』とほぼ同額で…マジでへこんだ… 帰り道で涙が溢れた… もしかしたらペリエが1本5000円くらいなのか!?(T^T)
たまたまかもしれないけど、ネタが少なかった。
『おまかせ』を注文。諭吉さん2名弱で…あれはないと思う…今まで味わったことのない切なさ…泣その場しのぎの調理で、存在意義が謎なツマミが5皿… 鮨は4貫のみ、トロ沢とあら汁で終了。『鮨Aらい』までは求めていない。せめて、せめて… 諭吉さん1名なら腹に納めたけど… 近くにある星1つの『鮨 Iむら』、和食の『A山』とほぼ同額で…マジでへこんだ… 帰り道で涙が溢れた… もしかしたらペリエが1本5000円くらいなのか!?(T^T)
落ち着きがあり、美味しかったです。
白金高輪に引っ越してきて以来、お世話になっているお店です。今年6月からお弟子さんたちを外に出し、大将一人で仕込みから握るまでの体制に変更。奥さんと女性がお手伝いしているものの、かなり雰囲気が変わりました。
名前 |
鮨たかはし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3446-0488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お任せコースいただきました。お酒がすすみました!店主様の「美味しいものしか食べたくないよね」という名言に相応しいお料理の数々は季節の素材を生かしたものばかり。贅沢な時間でした。締めのお鮨は食べ過ぎないよう調節してくださる気配りも素晴らしいです。ごちそうさまでした。清正公お祭りのお稲荷さんも楽しみにしています。