世田谷住宅街の美味しいクラフトビール。
riot beerの特徴
世田谷の住宅街に突如現れるクラフトビール屋です。
自家醸造のローカルビールが種類豊富で新鮮です。
音楽の話題で盛り上がれる楽しい雰囲気の店です。
自家醸造したクラフトビールが飲めるブルーパブ。こじんまりとした店内で美味しいビールとそれに合うおつまみが頂けます。ヘイジーIPAだったと思いますが、美味しかったです。自家製生地のピザがまたビールと合ってイケます。近くにこういうお店があったら通っちゃいますね。ご馳走様です。
ビール祭りで、一度飲んでから、いつかお店に行きたい!と思って、やっと訪問。ビアフライトを頂きました。3種類選べて、IPAを選んで頂きました。苦さはあるが、比較的に飲みやすく、好きなタイプのIPA。美味しく頂きました。パン(土曜日だけ)を売ってたのですが、皆さん買って行かれる。ビールを飲まないおばあちゃんも、パンを4つ、買って行ってました。聞いた所、水の代わりにビールを使って作ったらしい(全ての水の代わりか、までは聞きませんでした)です。僕も一つだけテイクアウトでパンを持ち帰り。確かに美味しかった。お店はアットホームな感じがして良かったです。また、行きたいと思います!
砧の住宅街の中、荒玉水道道路沿いにお店はあります。駅から徒歩10分程度といった距離感です。店内は10席程度でビールに合うおつまみなど揃えてあります。肝心のビールですが、店内で醸造するマイクロブルワリーで10種の揃えがあります。パイントサイズはなくグラスのみですが、その分いろんな種類が楽しめます。
とても美味しいビールをいただきました店員の方も優しくて、ビールの醸造についていろいろ教えていただきました。
店員のお兄さんと音楽の話しながら飲む自家製ビールが美味い。3時からやってるので、明るい中飲めるのが最高。
住宅街の交差点の角に突然出てくる。こじんまりとしたお店です。中に入ると暖かく、楽しく迎えてくださいます。マスターにどんなビールが飲みたいか相談すると、当日のオススメから個性豊かなビールを説明して出してくれます。テイクアウト用のボトルは、現在作成中と言ってました。また来ようっと!
砧のマイクロブリュワリー。旬のビール(カウンターの奥で醸造している)を簡単なつまみを共に味わえる場所。居心地良し。ビール好きが集まる場所。
【これぞクラフトなローカルビール】祖師ヶ谷の住宅街に突如現れるクラフトビール屋。マンション1階の小さな醸造所でビールを全て手作りしている、まさにローカルなブリュワリー。店内には仕込みの麦の香りが広がるくらい作ってる感出まくり。小さなタップタップルームが併設されていて、そこでオリジナルの生ビールが10種類繋がっている。白ビールやセゾンなど優しめなものもあれば、ガツンとIPAや黒ビールもあり。個人的には、他であまり見られないスコティッシュエールやベルジャンエールがめちゃ美味しかった。ビールのネーミングはオーナーさんの好みからか、Moped LadsやStray Catsなどパンクロックな感じ。フードはあまりないけどビールを1〜2杯サクッと飲むにはうってつけ。店内には地元っぽい方もいれば、ここ目当てで来てそうな人もいるよう。クラフトu0026ローカルな体験が最高でした〜
気分に併せてビールのスタイルが選べるお店。様々な種類のビールと軽快な店員さんの話でビールが進みます♪行く曜日によって店のコンセプトが変わり、美味しいパンやカレー、ビール好きにはたまらないパーカーなど楽しみが多いです。個人的には門外不出の伝説のサルサソースが味わえるのが最高です。美味しいだけでなく、作っているのが常連さん。店員さんにすら教えられない絶品のサルサソースをぜひお試しあれ!!
| 名前 |
riot beer |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5809-9387 |
| 営業時間 |
[水木金] 15:00~21:00 [土日] 13:00~18:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ビールのほか、Tシャツやトレーナー、パーカーも販売しておりました。3種類のビールを一度に飲めるメニューがありました。店の前ではパンが売られており、シナモンロールは非常に美味しく、ビールとの相性も抜群でした。日産300リットル程度の量を生産するこのブルワリーは、冷蔵庫を使用した発酵管理の石見式醸造を行っています。「今から花見でそこで飲むビールを買っています」と言う地元の方々に愛されているクラフトビールのブルワリーでした。