感性が磨かれるプルミエの授業。
ルボア フィトテラピースクールの特徴
植物療法の知識を深める専門学校で感動体験ができる場所です。
デリケートゾーン商品アンティームオーガニックの創設者が校長です。
プルミエ集中コースでメディカルクラスを受講し真剣に学べます。
講師の方々のたくさんの知識を素晴らしい感性で発信してくださるので、自分自身の感性も磨かれる場所だなと、感動しています!
デリケートゾーン商品「アンティームオーガニック」の創設者、森田敦子先生が校長を勤められる、植物療法のスクールです。パリ大学のカリキュラムに準じた構成でキャリアも長いスクールです。フィトテラピーはハーブ(ティザンヌ)を活用できるようになる学校ですが、流石の森田敦子先生校長です。また、フランスが大元ですので、デリケートゾーンのケアも一部習います。興味深いユニークなスクールでお勧めです!
プルミエ集中コースに通い、真剣に勉強をしようと決めて今はメディカルクラスを受講中。研究室もありいろいろな情報が日常に役にたち心強い。パリの医療の現場からの世界基準の最新情報や日本では見たことのないハーブに触れたり何よりお庭のハーブや小さな森に癒されランチはみんなでお弁当を広げながら情報交換も裏メニューのような時間。
プルミエ集中コースに通い、真剣に勉強をしようと決めて今はメディカルクラスを受講中。研究室もありいろいろな情報が日常に役にたち心強い。パリの医療の現場からの世界基準の最新情報や日本では見たことのないハーブに触れたり何よりお庭のハーブや小さな森に癒されランチはみんなでお弁当を広げながら情報交換も裏メニューのような時間。
名前 |
ルボア フィトテラピースクール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

プルミエコースを受講しました。参考になればと思い口コミします。趣味として学びたい方、更年期障害やPMSなど女性のヘルスケアに関心のある方、先生の話を聞いて学ぶことが好きな方、質問したい方、最初から上級コースにくつもりの方に合っていると多います!ある程度本を読んだり、自分で調べることが好きな方には価格に対して物足りない内容かもしれません。(私が期待しすぎかもしれません。)人体のことやハーブのことなど全く学んでおらず興味がある方に合っていると思います!(教科書は83ページあり、66までが教科書、67以降が付録資料です。)授業内容について個人的には(初級なので仕方がないのかもしれませんが)レッスン4までが特にもう少し体系だてた教え方や、具体的な知識量があると満足だったと感じました。(観察してみてください、や試されましたか?と授業で問うには、与えている具体的方法や知識が少ない、もしくは、その結果を生徒に求めるのが早いように感じました。すでに一定の知識がある人以外には難しいのでは?)補足となりますが、これはあくまで私が受けた月の感想です。担当してくださる講師の方にもよると思います!(私が受講した月の講師はHPに載っていない方でした。)森田敦子先生が担当の月に受けてみたかったです。受講はある程度お金もかかります。毎月人気の講座ですので、口コミを探している方もいらっしゃると思います。参考になれば幸いです!