100円で味わう多彩なパン!
京都伊三郎製ぱん 苅田店の特徴
朝7時開店で、ドライブ帰りにも立ち寄れる便利な場所です。
110円で美味しいパンが揃っており、特にデニッシュが人気です。
多種類のパンを楽しめるため、訪れる度に新しい発見があります。
苅田の県道10号沿いにあるオール100円のパン屋さんです基本的にはセルフ仕様なのでゆっくりパンを選ぶことが出来ましたただ人気店なので早めに行かないと昼過ぎにはパンが殆ど売れてますのでご注意下さい支払いは現金、電子マネーが使えます駐車場も広く停めやすかったです。
10月24日(日)彼とドライブデート💑の帰りに必ず立ち寄るんです😌💓値段もリーズナブルですけど☝️やっぱりいろんな種類があるパン🍞がgood❗です。朝7時から開店朝から結構お客さん並んでました。わたしたちは夕方近くに寄るのでパン🍞の種類も限られますけどそれでもお気に入りの[ロングソーセージパン]は必ずあるんです❗彼もわたしもほぼ同じパン買ってる事が多いです😌💓コロナ対策も👌🌟従業員の接客も笑顔で対応して感じがいいです、駐車場も広いですよ❗😋看板見ただけでパンの香りが食いしん坊のわたしでした💓
110円で色々な種類のパンが販売してましたね。他では食べた事のないパンでとっても良かったです。
●朝7時開店というのが嬉しい。8時くらいに寄ったので「まだ早い時間帯だからそんなに品数ないかも…」ところが、すでに棚に空きがない状態。惣菜&甘味パンはどれも凝っていて美味しいし、ハンバーガー、サンドイッチ、フレンチトースト、シュークリームなど、とにかく品数がすごい(※ただし午前中のみ)。店内ほとんど110円(税込)、一部150円、180円などの商品も。●ラム香る大人あんぱん、バクダン(あんこ生クリーム入りデニッシュ)、カレーパン、チーズ系、どれも美味しそうでいつもつい買いすぎてしまうけど、後悔したことはない。●パンを選び終えたら、店舗レジ左にある作荷台へ。セルフで袋に入れて個包装、のあとレジへ。レジ袋は有料なので手持ちのマイバッグ持参でどうぞ。●店舗前に駐車場あり。朝から昼にかけて売れに売れて、午後は補充がほぼ無いのだと思う。午後3時~夕方は品数も少なく、売れ残り感、パンを選ぶ楽しさはない。いろいろ食べてみたいなら午前8~9時がおすすめ!
あんぱんとクリームパンはちょうど焼き立てだったので、買って直ぐに車で頂きました。パンはやっぱり焼き立てが凄く美味しい。
安い❗美味しいお品が行った時もうあまりなかったのでまた行ってみようと思います☺️
値段と味が釣り合ってて美味しい(ここが大事)と思います!今どき100円のパンは財布に優しい🎵お洒落で高いパン屋に行っても、値段と味が釣り合ってないところばかりだし、ハード系がなんちゃらかんちゃら言ってるユーザーばっかりだし、ただお洒落で雰囲気がいいだけ‼️また行きたいです(^.^)
100円パンっなかなかないですよね。
口コミを見て頂いた皆様へありがとうございます。店長殿へ自分が書いた口コミにいいね!が増えていることが今のお客様の要望だと、理解してください。せめて15時までは、パンの品揃えを良くするか?人気のベスト10までの商品だけでも、追加焼きしてくれませんか?オープンしてから、通ってます^_^パンは、100円の値段を考えると美味しいと思います。ただ、パンの大きさが小さくなっていますよね?発酵不足とかでは、なく、最初に比べて小さい。後、ケーピングを起こしたのも、だしてる。後、以前は、お客様がいつ来られても、パンがあるようにしていたが、お客様が減って来たと同時に追加焼きをしなくなれば、新規のお客様や常連のお客様も、こなくなりますよ…。他の伊三郎も、同じく最初だけ、お客様が多く売り上げが下がってきたら、ロスを無くすために昼過ぎから追加焼きをしなくなるから、お客様が逃げていく。最初の頃は、しっかりとした商品がでていて、これで100円❗️感動をしました。パンは妥協したら、商品にでます。最初の気持ちをもう一度思いだして、また、感動を与えてください^_^毎日、パンはお客様にみられています!決して、満足しないで、初心忘れるべからずで、日々の努力を忘れないでください。辛口のコメントで失礼致しました。
| 名前 |
京都伊三郎製ぱん 苅田店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-967-7466 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 8:00~18:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/isaburo_kanda?igsh=MWZqbTluMWtzNjkz&utm_source=qr |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/4/7この日は福岡県苅田町で仕事があり、昼飯を食べたうどん屋の近くにお店を発見しておやつがてらにパンを買いに「京都伊三郎製パン 苅田店」さんへ。存在は何年も前から知っていましたが、なかなか訪れる機会がなく、今回初入店。販売しているパンの多くが100円~200円行かないくらい。このご時世には大変ありがたい値段設定です。今回購入したのは…・カレーパン (税込180円)・ピロシキ (税込180円)・ソーセージパン (税込150円)・クリームパン (税込150円)普通のパン屋さんよりかは若干小ぶりでしたが、それでも満足のいくボリューム感。ピロシキ大好きな私としては、ピロシキがあったことはかなりテンション上がりました(笑)評価には関係なく、自論ですが、ピロシキって結構マイナー商品で販売しているパン屋さんはかなり珍しいと感じています。ただ、そんなマイナーなパンを作っているお店は他のパンもだいたい美味しいです(笑)脱線しましたが、カレーパンは外がサクサク、中のカレーも濃厚で美味しい。ソーセージパンもコショウが効いていて、パンチがあり、美味しい。クリームパンも中の濃厚なクリームがたっぷり入っていて美味しい。パンはレジで会計する前にセルフで袋詰めするよう店内に書いてありましたので、来店の際はお間違いなく。また近くに寄ったら他のパンも食べてみようと思います。ごちそうさまでした!