新潟で堪能!
ラーメン工房まるしんの特徴
新潟市で長年愛される麻婆麺は絶品で、名物として多くの人に親しまれています。
亀田エリアでスピーディーに提供され、混雑時でもすぐに楽しめるラーメンの名店です。
お昼時、行列ができるほど混雑してたので、相席での飲食名物の麻婆麺は、旨みと辛みのバランスが悪く、全体的にふわっとした味わい。ただ、ひき肉には味が染み込んでいて美味しい。
いつも並んでいる 麻婆ラーメン 食べました熱々の麻婆に細麺が よく絡み ちょうど良い辛さすぐラーメンが来るので回転率が良いなあとなるほど 考えられている 素晴らしい。
新潟で麻婆麺を食べるなら、ここ一択です。挽肉がたっぷり、豆腐は絹ごし、餡が強いのでラーメンは最後まで熱々で食べられます。辛さも控えめなので万人受けします。ここも新潟旅行の際には確実に立ち寄る店です。
新潟市鵜ノ子インター近く#ラーメン工房まるしん麻婆麺950円二十数年振りの再訪で人生初の麻婆麺、何時もは胡麻だれつけ麺しか食べなかったが初めての麻婆麺を、汁有り無しがあるが皆様は汁有り食べてるので真似して、美味しいがつけ麺の方が好き😊まぁ満腹で満足かなぁ〜
本日新潟のマーボー麺を牽引するまるしんさんに伺いました、ニカタツ動画でお馴染みの柏のししょうさんの御親戚のようです、お味もビジュアルもしっかり似てますねー、山椒が効いて美味いです、お店はスタイリッシュでイケてましたごちそうさま美味しかったです!
夏は汁なし麻婆めん、冬は麻婆めん。ひとり予算は1000円です。子ども連れには向かないです。ただ、味は間違いないです。
2023.210年以上振りくらいの訪問です。平日11:10分の到着で入り口前に数名回転率が早いのか5、6分で席に付け座って3、4分で来ました。汁なしマーボ麺950円。通常盛りでもなかなかの量ですね😄キクラゲに大粒の粗挽き肉に、ネギ。麻婆の餡は、どろっどろで好みな麻婆ですが、味がちょっと薄いかな。もうちょっと濃い方が好み。まっ、それは人それぞれなので、この味で混んでいるので繁盛店なのでしょうね。
マーボ麺 900円まず 交差点に来たら あっ!この前通ったところだ!と思いました。信号を小道に曲がり グレーのビルのような建物駐車場🅿️は 店の入口に 数台。隣のこども園との間に 駐車場の中に入れるスペースあるので、そこを入ると 20台くらい停められます。1 2時頃。店は 中で6人ほど並んでて食券を買って並ぶ感じ?入れ替えは早めなので 10分くらい待ったかなくらい。マーボ麺をチョイス。店はエアコン強めなので 食べる前は 寒いくらい。 冷え性の方は上着必要❗座ってから5分以内にマーボ麺 到着。他のクチコミにもあるように あんかけは ダマが結構あるかな。真ん中に粉山椒が結構のってるので マーボあんかけは甘めだけど 辛くなり気味。隣の方たちは 辛い❗て 言うてた。麺は 最初食べたら バリカタ?て思うくらい で したが 時間がたつとちょうど善くなる感じ。結構 年配の方々も来てました。汁なしマーボ麺や つけめん注文してる人もいました。お店の方々も てきぱきしてて、ラーメンも 美味しかったです。ごちそうさまでした帰るときは 雨がザーザー降ってきてる中、外まで並んで 待ってる人たちがいました。10人くらい?
まるしんさんで有名な「マーボ麺」を頂きました。噂に違わぬ美味しさでした。中華料理の麻婆のアンとは違う和風を感じる味わいでした。夏の暑さと熱さと辛さで汗が滝のように流れてきました。私のような汗かきはハンドタオル必須ですね。
名前 |
ラーメン工房まるしん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-381-8649 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

元はラーメンとつけ麺のお店でした。十数年前のピリ辛ブームの時に麻婆麺を売り出したところ、従来のメニューを凌ぐ大人気商品になったとのこと。まるしんのラーメン750円をいただきました。煮干し、とんこつ、シイタケなどの出汁がバランスがよく効いた醤油味スープ(少し煮干しが強めかな)に中太ストレート麺、厚めのチャーシュー2枚、ワカメ、のり、薬味のねぎといった内容です。スープは味も香りも良いので、大人気店の理由は肯けます。他のお客さんは麻婆麺の注文が多く、今なお人気メニューのようです。