神秘の横穴式石室で不動明王に出会う。
奥之宮 三番社 不動神社の特徴
奥の宮三番社不動神社は横穴式古墳内にお不動様を祀っています。
日本一の大きさを誇る石室は神秘的な雰囲気を醸し出しています。
境内に広がる奥の宮八社巡りは家族で楽しむのに最適です。
宮地嶽神社 奥之宮八社巡りの3番社で、横穴式石室の中に不動明王をお祀りしています。
石室?を観られる中が良い感じです。古墳なので内側のエネルギーが強い。だけど、内側で写真を撮る事は禁止されています。たまに撮ってる人を見掛けます。エネルギーの高い場所や御神体などは極力撮らない方がいいといわれます。撮っていいものは元々万人受けしやすい。穏やかなエネルギーがあります。ここの中は万人受けしないエネルギーなので、撮ることはオススメではないです。花のように強めの芳香には多くの虫が寄ります。それと同じように強いエネルギーには良しも悪しも寄りますから。
神秘的なので。
家族とちょっと早いお詣りに。年末なので日曜日でも人は少なくゆっくりと参拝。松が枝餅最高に美味いよね。
境内右側より5分もあるけば奥の宮八社です。森の中に沢山の鳥居とお社に幟旗が並び、なかなか賑やか。全て参ると大願が叶うそうで、参拝者も多いです。時間があれば是非参拝を。気になるのはお不動様やお地蔵様、薬師様まで社で神様になってます。しかも仏像の姿で…。神仏習合のまま残されているのですかね?違和感ありますが、ご利益あるなら気にしないでおきましょう。
賑わってました。
神秘的な場所です。古墳と宮が同じ場所で類を見ないと思います。宮の内鏡は、撮影できませんので是非御自身の眼で観てくださいませ。
空と鳥居のコントラストが最高です!
七社参りをして最後の不動神社で御朱印を頂きました。七社全て頂けるそうですが光の道も見たいし、また訪れたいと思ったので一つずつ次の楽しみのひとつです。
名前 |
奥之宮 三番社 不動神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-52-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

光の道が有名ですが…奥の宮八社巡り是非してみてください。緩い坂道なのであっという間に巡り終わりますよ☺️