高浜市役所近く、吉牛で美味しい牛丼!
吉野家 高浜沢渡町店の特徴
交差点角に位置する、高浜市役所近くの店舗です。
タッチパネルでの注文が可能で、アップグレードされたサービスを体験できます。
朝食を頼むとクーポンをもらえる、特典がうれしいお店です。
此処の、吉野家は、前は24時間で利用できていましたが、8:00から、24:00に、営業時間が変わりました。名鉄三河線の、三河高浜駅からも、近いですし、お酒呑みながら、利用するのも、良いかもしれません。24時間営業を、維持したいならば、考え得るセルフサービスを、やるべきと、開店前は思っていました。で、最近行きましたら、テイクアウトから、店頭注文迄、セルフになって居ました。タッチパネルによる、注文で店員さんも、料理に集中でき、多客期でも、さばきやすくなったのではと、思いました。テーブル席にも、電源が付いて、スマホの充電も出来るのも、便利ですね。お陰で、唐揚げメニューも、扱う事も出来たのでスナ。殆ど利用しやすくなりましたが、会計もなるべく、お客さんが会計計器で、会計出来ると、もっと利用しやすくなるってくるかと思います。
交差点角にある吉野家のお店です。店内で食事する場合、空いてる席に着いて卓上のタブレットから注文を送信して、注文したものが出来上がると席の番号で呼ばれるので提供口まで取りに行きました。食事後にトレーを返却口に置いて、レジで支払いをしました。店内はリニューアルされているのか、きれいでしたが、注文システムが独特なので少し戸惑いました。
この店舗ははじめて利用いつも行く吉野家と異なり戸惑うテーブル席も豊富で注文はタッチパネル出来上がると席の番号で呼び出す紅生姜やその他の物は給湯器横に並べられていた紅生姜は取りづらい。食べ終わったら食器を片付けレジで会計。
朝食を頼んだらクーポンいただきました。
店員さんのサービスが良い。食事の提供も早く て流石吉野家と感心しました。しかし客のレベルが低い。店員が何名、カウンターをご利用下さいと言っているのにガン無視してテーブルに座る客が多い。
ラインでテイクアウトの注文出来ます。ただ、午前中の注文は高浜ではできない。唐揚げも、この店舗は取り扱い無いです。
朝6時頃入店。地域のシニアの方や車で来た方でほぼ満席。牛丼を喫食、変わらない吉野家の味。店員さんの「おはようございます」のトーンは、朝のテンションにちょうど良い塩梅。店内は明るく、清潔で居心地良し。良い店だからか、心なしかお客さんの質も高い。カウンターの席間隔が若干近い気がしたが、牛丼屋のカウンター席の相場通りなのかもしれない。久しぶりに朝食入店。チーズ牛サラダを注文。低糖質モノなので満腹感を求めるものではないが、チーズや肉、ブロッコリーなどのっているものが旨いため、ご飯欲しくなった。
高浜市役所の近くにある牛丼チェーン店の吉野家です。朝早く伺いましたが、かなり混んでいました。店員さん1人だったので、安い早い美味いの早いはまったくありませんでした。朝忙しい時にはかなり厳しいお店だと思いました。
提供が遅く提供30分、食事時間5分、店員ワキガそれでも気にしないのであればいいでしょう。
名前 |
吉野家 高浜沢渡町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-54-5855 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043854 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

角煮定食が気になりかなり久しぶりの訪問昔のほとんどがカウンター席だった頃と違いたしかカウンター5席4人席3つ2人席4つくらいでした席数を多く設置したかったのか?隣との距離が非常に近くなってましたあまり広くない店内で税込162円のドリンクバーもありましたが長居出来なさそうなのに何であるんだろうと思いました店内に入ってすぐ左に2つテイクアウト専用のタブレットがありますイートインは勝手に席に座り各席にタブレットがありそれで注文しますテーブル席の番号を呼ばれたら取りに行くスタイルですただ取りに行った時お箸はどこ水はセルフなど何も説明がないのが不親切だと思いましたもしかするとタブレットか?席のどこかに書いてあったかもしれませんが?料理を提供するカウンターのすぐ後ろにセルフカウンターがありそこで水、お茶、紅生姜、お箸、スプーン、フリードリンクなどがあります1回訪問して経験すればわかりますが久しぶりの訪問、はじめての訪問の時にはルールがわからず戸惑います一言店員さんの説明がほしいと思いました角煮定食とチキン南蛮定食食べましたがどちらもちゃんと美味しかったです角煮のタレが余るほどたっぷりで角煮自体も柔らかめでご飯もおかわり自由なのが非常に良かった定食のみですがご飯のおかわりもタブレットの定食を押せばご飯おかわりの項目があり量も選べますこれもテーブル席の番号を呼ばれたら取りに行きますおそらくタブレットで定食メニューを頼めばご飯おかわりの項目が増えるシステムだと思います食べ終わったら返却カウンターに返しに行きますがゴミはカウンター下の足で押せば開くゴミ箱に入れますそれが地味にめんどくさい料理のおぼんの上に伝票があるのでそれを持ってレジで支払いますそこでアプリにある割引など使えます楽天ポイントなどもつけれますスマホで色々やることがあるので後ろに他のお客さんがいれば焦りそうです相当久しぶりの訪問で色々戸惑いましたが何とか店を出ることができました狂牛病もあり他店との競争もありコロナもあり物価高もあり色々大変だと思いますが牛丼は吉野家が1番だと思っているのでこの先もずっと頑張ってほしいごちそうさまでした。