祖師谷でカネゴンとひと休み!
カネゴン像の特徴
ウルトラマンに登場する、カネゴン像が設置されている場所です。
祖師谷ふれあいセンター入口前にひっそりと佇むカネゴン像です。
親子連れが集まり、カネゴンと一緒に撮影会が盛況に行われています。
こんなのできてたの知りませんでした。参考になります。脳みそと肺が腐ったやつが豚の胃に詰めたポテト料理ザウマーゲンに中って死んだ…いろんなストーリーのヒントが浮かんできます。
2019年2月3日設置。カネゴンとは「ウルトラQ」 (昭和41(1966)年 / 円谷プロダクション製作) 第15話「カネゴンの繭」に登場したコイン怪獣。お金が大好きな加根田金男 (かねだかねお) 少年は、振るとお金の音がする不思議な繭を持ち帰り、その中に引きずり込まれてカネゴンに変身。カネゴンはお金を食べ続けないと死んでしまう怪獣。金男少年の仲間たちが彼を人間に戻そうと力を合わせ奮闘するという物語。商店街は商人の街ですが拝金主義の金男少年を反面教師とし、仲間たちが彼を救おうとしたように、「本当に大切なことは何か」を忘れないよう、カネゴンを設置。
カネゴンと一緒にひと休みできる。
一方通行が多い世田谷区にて仕事でした祖師ヶ谷大蔵はウルトラマンの町らしいというか以前砧(きぬた)に円谷プロの本社が存在しそして世田谷区大蔵に 東宝ビルド というロケ地もありましたが現在は住宅街になっている祖師谷ふれあいセンターの入口前にあるベンチに何とウルトラQに登場したカネゴンが座っているのを発見しちゃいました(笑)カネゴンって物語上は人間だったんですよ老若男女に大人気のカネゴンですがピグモン、バルタン星人、ダダも好きだ♪ママさんたちがお子ちゃまを座らせ撮影会が永遠と続いていました……u003d͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/【カネゴン設置場所】祖師谷ふれあいセンター東京都世田谷区祖師谷3-21-1
商店街をみて、その足で歩いていて、遭遇しました!もう、かわいかった。夜はびっくりしてしまうかもしれませんが、昼間は隣に座りたい!と思ってしまいました。
夜、酔っ払ってみたらビックリしそう‼️
ひとりで座っているカネゴンは何だか寂しそう。
封切り時に見たきりですが、カネゴンの話しはサイコーでした。
凄く良く出来ている❗
名前 |
カネゴン像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ウルトラマンに登場する、かわいらしいカネゴンの像。ベンチに座っており、一緒に写真が撮れます。