今錦の特別なお酒、試飲で見つけよう!
米澤酒造の特徴
豊富な種類のお酒が揃い、自分好みが見つかる場所です。
伝統と新しさが融合した蔵元の直営店でしか手に入らないお酒が満載です。
館内はシンプルかつモダンで、非常に綺麗な雰囲気を楽しむことができます。
伝統の機材と仕事が、新しい設備と、大手資本「 かんてんぱぱ」により融合。これなら美味しいお酒が出来ます。というか自分の好みの純米吟醸!というか全ての品種がフネ搾り!って凄くない?凄いんです。
蔵元の直営店があり、ここでしか買えないお酒がたくさんあります。
今錦は少し甘口で香りが鼻腔に残る感じです。無料で試飲できるのでお好みの一本を選ぶのが良いかと。おしゃれなガラスの酒器や酒の肴も売ってます。
(一年前)試飲楽しめました。外国人の方が流暢な説明をしながら試飲させていただきました。今回はお酒好きの人への贈答の買い物に行きました。発表されたばかりのおすすめのお酒は白ワインの感じ。いろいろ試飲させていただいて地元の棚田の米で作った純米酒たまこを熱燗好きの人に一升瓶で。一家揃って酒好きのご家族にはおすすめの白ワインのようなお酒と、とっても美味しかった純米大吟醸を送ることにしてお願いしてきました。送り先の感想が楽しみです。
伊那市のかんてんぱぱグループ入り❗資金に物をいわせて建物全部建て替え!古い蔵目当てに来た人は、腰を抜かします。ー良い意味で!広くなった店舗は商品が充実!出かける価値あり。
全国の徳利が展示されていてビックリ!おたまじゃくしが黒と白のラベルの酒は甘口に感じるけど、キリッとしています。
直してから初めて行きました‼️とても良い感じに生まれ変わっていました。ショールームがとても素敵です😀
旅の途中に看板見つけて訪問。新しくて綺麗でお洒落なお店。最近頑張ってメジャーになろうとしている感じが好印象。
店員さんが親切で、丁寧に説明会してくれて、また行きたいと思いました。
名前 |
米澤酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-88-3012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お酒の種類が豊富で甘口から辛口、雑味のあるものからないものまで幅広くあるので、自分の好きなお酒が見つかる気がします。迷っていたら丁寧に店員さんがご説明くださり、これぞというものが見つかりました。お酒のほか、粕漬けやつまみ・酒器などもあり、とても楽しかったです。