豊洲市場で味わう本格おまかせ寿司。
鮨文の特徴
豊洲市場に移転した1800年代創業の老舗寿司店です。
おまかせコースのネタが絶品でリピーター続出しています。
写真撮影が可能になり、訪れる楽しみが増えました。
しゃりは驚くほど小さいおまかせで少ないかなと思ってましたが、最後には以外に満腹。まずは、マグロの赤身がまじ旨い。噛んだ感触・味最高。大トロは間違いなく旨い。ウニの軍艦は、一口で食べたらウニがはみ出しそうなくらい沢山、生臭さまったくなし。穴子は手で食べるよう、大将の指示。納得の柔らかさ、箸では持てません。大将の話も楽しかったし、良い時間を過ごせました。
おまかせにぎり頂きました。どれも美味しいのですが、特にうにと穴子が秀逸です❗️穴子のつめは江戸時代から継ぎ足したものを使っています。
2025/06/14本物のお寿司屋さんで食事した事は数えるほどしかないけど、老舗でありながら気さくな店主でよかった。初めて行く人はおまかせ寿司がおすすめ。おれたちはなぜか干物を食べたけど、それだって一級品と分かる味だった。豊洲に来る機会があれば、ぜひまた寄りたい。
土曜日の10時頃に伺いました。予約なしでも入店でき、旬のにぎり10貫のお任せコース5500円をいただきました。どのネタも美味しかったですが、ウニの軍艦が山盛りで最高です。シャリは小さめで私は好みです。ぼたん海老の味噌汁が良いお味でした。お店はフレンドリーな雰囲気ですが、常連さん風のお客様が少しにぎやかにされていました。
豊洲市場の活気ある雰囲気の中で、職人技が光る本格寿司を味わえる「鮨文」。ここでは新鮮なネタを使用したお寿司を、目の前で握ってもらう贅沢なひとときを過ごせます。お寿司の鮮度はもちろんのこと、口に入れた瞬間に広がる旨味や、シャリの絶妙な温度と握り具合に感動しました。また、カウンター越しに職人さんが一つひとつ丁寧に握る姿を見ると、食事そのものが一種のエンターテインメントのように感じられます。豊洲市場の観光と合わせて訪れることで、思い出に残る一日になること間違いなしです。
豊洲市場の鮨文(すしぶん)へ土曜日の開店の6:30に二人で行ってきました♪最近行って、かなり良かった高円寺の鮨時成の大将の修業先だったためです♪既に女性2人客がいてさすが人気店ですね♪築地時代は写真撮影できませんでしたが、豊洲では写真撮影できるようになって嬉しいです。なお鮨文は創業は約180年前で、江戸時代の日本橋に魚河岸があった頃からある老舗とは素晴らしいです♪カウンターの奥の席に案内され、メニューを見て、天然の旬の魚10貫+卵焼き+巻物3+味噌汁のおまかせコース4
豊洲に移転してから初めて行きました。毎回何を食べるべきか迷うのでおまかせコースを頼みました。ここの穴子はとにかく美味い。箸ではなく手で食べて下さいと言われるほど柔らかく、口に入れた途端なくなります。築地と変わらない味で安心しました。
回転寿司がスタンダードになりつつある昨今、それに慣れてしまうと、なかなかお寿司屋さんは敷居が高く入りづらい印象がある。まして、ここは歴史あるお店。でも、暖簾をくぐり一口食べたら、そんな思いを払拭してくれる何かがある。お寿司は手で鮮魚と米を握るお料理。食べてみて、温かさを感じました。歴史を繋ぐ尊く熱い思いを感じるお店でした。またいきたい。
歴史あるお寿司屋さんです。ネタが大きく美味しいです。おまかせ10かんがおすすめです。さかなクンが描いている絵が素敵です。
| 名前 |
鮨文 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6633-0300 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 6:30~14:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大学時代の友達と豊洲市場を見学し、事前に予約してから伺いました。お任せで、お願いしましたが、私の好みのシャリが少なくネタの大きなお寿司で、嬉しかったです。どれを食べても新鮮で美味しく、大将や奥様?の色々なお話がとても興味深く楽しかったです。私を含め、友達皆、満足でした。壁にさかなクンが描いた綺麗な絵が飾られていました。