土浦花火の後も楽しめる、癒しの温泉。
湯楽の里 土浦店の特徴
土浦エリアで人気のスーパー銭湯、清潔感ある施設が自慢です。
温度調整が良好なあつ湯で、長湯を楽しめるお風呂です。
サウナが2種類あり、充実した入浴体験が得られる場所です。
土浦にある格安のスーパー銭湯。750円に値上がりしましたが、他に比べたら安い!まぁ、温泉ではないんですが、サウナ、炭酸泉など、一通り揃っており、コスパはよいと思います。サウナはオートロウリュあるけど、温度低めで、ちょっともの足りない。みず風呂は17℃位かしら。めっちゃ混んでるんでゆっくりしたい人はやめときましょう。
平日の午後、そこそこのお客さんで賑わい丁度よい風呂屋さんです。強い水流のジェットバスにリラックスして寝っ転がれる寝湯、低温塩サウナ様々なバリエーションの風呂で1日満喫バリ式アロママッサージはかなり良かったです。入浴招待券付き 7900円適度な圧で疲れてる箇所を的確なマッサージで老廃物を流してくれます。とにかく気持ちいいです。ヘルニアからの足の痛みが取れました。ジェットバスでかなり解してからのマッサージお勧めです!1時間半くらい待ちましたが丁度身体が温まり良かったです。オイルはラベンダーやオレンジなど選べます。
土曜日に来館しました。入場料大人780円です。下駄箱は100円リターン式です。チケットは機械で購入します。脱衣所のロッカーも100円リターン式なので、小銭の準備が必要です。まあまあ混んでました。トイレの前に段差があり、転びそうになりました。お風呂はお腹を刺激するジェット風呂と下から泡が出る浮風呂、内湯、サウナ、露天風呂、炭酸風呂、寝湯がありました。ジェット風呂と浮風呂は、勢いが強過ぎてびっくりしました。内湯は何かの石の湯らしいです。浮いている垢が多くて長く入っていられませんでした。外に出ると炭酸泉がありましたが、人だかりが凄くて入れませんでした。少し待ってたのですが空く様子がなかったので諦めました。寝湯は気持ちいいです。休憩所は狭いですが、何とか座敷で寝そべる事が出来ました。
土浦花火大会後の8時20分頃に寄りました。露天風呂、サウナ、内風呂、洗い場どこも途中から大変混んでいました。私が出る頃には順番待ちの状況に成っていました。次回は時間調整して入りに行きたいと思います。
スタッフの対応親切丁寧。お湯に従業員に癒やされます。111322SA
湯楽の里 土浦店サ室は4段、横は10人が並べるほどの広さ。30分おきのオートロウリュ。座面に高さがあるのと、横が広いので胡座もかくことができる。650円と低価格。気軽に通えるコスパのよいサウナと感じた。駅から距離があるので歩いていくと遠いのでタクシー必須です。
つくばの喜楽里別邸がいつ行っても混んでるので、土浦に来てみました。湯楽の里・喜楽里はスタッフの対応も良くて、笑顔が素敵なので好き。フロントで声を掛けて、カードに名前を書き100円払うと会員になれます。1回のみ利用でも平日710円。会員になると1回610円。結局初回に払うお金は一緒なんだけど、良かったらまた来ようと思って会員になってみました。平日の夕方だったせいか、とても空いてました。お陰様で湯船やサウナが貸し切り状態で利用でき、ゆったりとお風呂を満喫出来ました。唯一外にある炭酸泉の所だけ人が集まっていて、面白い光景でした。ジェットバスも十分な水圧で大満足ですが、何と言っても塩サウナがあったのが嬉しい😆ロウリュウサウナは他で嗅いだ事のないような独特な臭いがしてました。もしかして、アロマロウリュウ?とも思いましたが、癒しとは正反対の臭いだったので違うかな。シャワーは水圧が凄すぎて周りの人に飛びまくるのでお気をつけください。駐車場は国体道路側から入れます。市民会館通り側にも入口ありますが、坂ヤバすぎ😰後はマックの横辺りへ抜けられる道?もありましたが、急勾配すぎです!
週2回はお世話になってますスタッフの方々の接客がいつもが感じが良く癒されます。素晴らしい!お風呂は炭酸泉が前より濃度が低いですね低濃度炭酸泉かな?ラジウム泉があったらいいなぁ~。
つくばに喜楽里別邸が出来る迄は良く足を運んでいました。喜楽里は小学生以上でないと入れないので孫達と姪っ子を連れて日曜日pm久々の訪問。タオル持参で大人710円とリーズナブルでお風呂の種類豊富で大満足。湯上り休憩所の畳のお部屋居心地良く好きです。心も体も温々リフレッシュしました。
名前 |
湯楽の里 土浦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-825-1526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仕事の前乗りで。近くにこちらがあったので入りに来ました。ホテルにも大浴場はありましたが、こちらにはナント、「ロウリュウサウナ🧖♀️」があるではないですか!これは、行くしかない!サウナは広いし、調度良い熱さ。サウナにはテレビもあり音量も調度良い!(他のサウナではテレビの音量が小さく聞こえずらいときあり💦)お風呂も様々な湯船があり良かったです。あえて言うなら、外気浴をした時に横になるリラクゼーションチェアがないので、露天風呂の扉を出た右の椅子をリラクゼーションチェアに変更して頂けると嬉しいかな✨と思います。私はまた、こちらに出張に来れるか分かりませんが、サウナ好きとしては希望しておきます。