大阪の名店、恵比寿で参鶏湯!
韓国食堂入ル 坂上ルの特徴
大阪のミシュランガイド掲載店韓国食堂入ルの参鶏湯が東京に進出しました!
美味しいパンチャンに感動し、期待以上の味わいが楽しめるお店です。
大阪の有名店韓味一との姉妹店として話題の参鶏湯専門店です!
パンチャンの美味しさに感動しました。特に海苔が自分史上最高の美味しさで(笑)参鶏湯もほろほろで美味しくいただきました。サービスも心地よかったです。元気が出ました。ご馳走様でした。
2021/12月大阪店がビブグルマン掲載、恵比寿店もミシュランガイドに3年連続連載され数少ない蔘鶏湯専門店としてすっかり有名店になりました!恵比寿店はコース5500~以外も縛りがないので好きな物を試せます。活きワタリガニのケジャン内子付きに追加イクラと食べるのをお薦めでハマります❣蔘鶏湯もくどく無いので最後まで食べれてしまい身体にもサイフにも優しい韓国料理でした♡
サービスもお料理も満足度が高かったです。コースがオススメ。
menuにてデリバリー注文。参鶏湯小を頼んだが2-3人前なので1人で食べて腹パン。身体も温まり大満足。
コースを頼みました。一人5千円。ケジャンやポッサムなどがきて、最後にお目当てのサムゲタンがきます。目の前でお肉をほぐしてもらえます。全員スタッフが女性で、それもあってか見栄えとか店内の雰囲気がとっても素敵な感じでした。マッコリの飲み方もいろいろ用意されていてワイングラスでおしゃれに飲めるのも人気の秘密なきがします。お客さんも女性が多かったです。ひっきりなしにお客さんが入れ替わり人気さが伺えました。お手頃な金額でおしゃれな韓国料理屋さんなのでデートでもとっても良いかと。次に行く時はコースじゃなくて単品でサムギョプサルたのんでみたいです!
美味しいもの好きな人が注目してるお店と聞いて期待して行ってきました。アラカルトより明らかにコースがお得。色々なお料理が食べられて満足でした。小皿で机に乗り切らないくらい色々なお料理がでてきましま。カンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)を初めて食べたんですけど、蟹の殻にしゃぶりついて蟹肉をじゅううううって吸って食べるような食べ物なので、なんというか、カンジャンケジャン食べるなら一緒に行く相手はそういう食べ方してても平気な間柄の人と行くのが良さそう。参鶏湯は出汁が美味しかった……いくらでも飲める……
【恵比寿】大阪のミシュラン店が恵比寿にOPEN!絶品の参鶏湯は必食「韓国食堂 入ル 坂上ル」 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ121/250大阪で2年連続でミシュランのビブグルマンをとったという名店が、恵比寿にオープンしましたよ。その名も「韓国食堂入ル坂上ル」。場所は恵比寿西口から坂をのぼったビルの3階にある、こちらのお店。店内はテーブルが26席、個室も完備されていました。大きなテーブルは大人数でワイワイ飲みにも使えそう。この日乾杯でいただいたのは、スパークリングマッコリ。オシャレにシャンパングラスでいただきます。甘さの中にも酸味があって、飲みやすい。夏の乾杯にさわやかに楽しめます。まずは、韓国海苔をつまみながらマッコリを楽しみます。お料理は、キムチ盛合からスタート。食感が楽しい、大根キムチ。続いて、きゅうりキムチ。これも食べ応えある!そして、定番の白菜キムチの3種盛り。続いては、ナムル盛合。なんと5種類ものナムルが登場です。ほうれん草ナムルにもやしナムル、珍しい徳島産わかめナムルなどなど、お酒のアテにぴったり。こちらは、入ルのチャプチェ。ハツ的にめっちゃ好きな味でした!韓国料理なら食べておきたい、活ワタリガニのケジャン。甘辛のソースは思わずご飯が欲しくなるwこちらは、蒸し豚。国産豚のロースとバラを盛り合わせ。見てください、この厚さ!脂まで甘くて柔らかくて、美味しい。こちらは、名物のプルギョブサルという料理。和牛のプルコギと、サムギョプサルの2種類の盛り合わせにチシャがセット。こちらは、イカフェ。イカのお刺身とセリを自家製のヤンニョムで和えた一品。メインはお待ちかねの、韓味一の蔘鶏湯。大阪で創業四十年余の歴史を持つ完全予約制の韓国料理店である「韓味一」が発祥だそう。これを丁寧にお店の方がカットしてくれるんです。鶏の身を丁寧にほぐして、しっかりと混ぜれば完成です。濃厚なスープの味と柔らかい鶏肉、そして様々な具と一緒にいただきます。ヘルシーで美味しい参鶏湯に、本格的な韓国料理がオシャレな空間で楽しめる。女子会にも、飲み会にも使えるお店です。ごちそうさまでした。
大阪のミシュランガイド掲載店「韓国食堂入ル」の看板メニュー「參鶏湯」が東京でも食べられます!韓国調理技能士1級の免許を女性で初めて取得した、カリスマオモニのレシピの「参鶏湯」を含む、「參鶏湯コース」5000円は圧巻のクオリティでした!!乾杯は、貴重な手作りの発泡性生マッコリ「ボクスンドガ・ソンマッコリ」マッコリ界ではシャンパン的格付けの、貴重な発泡性。デリケートで空輸は出来ないそう。少しずつガスを逃しながら開栓すると・・・・内部から勢いよく泡が湧いて来ます!!さっぱりと癖のない、乳酸菌飲料のような自然な甘さで、めっちゃ飲みやすい!!しか〜し、アルコール度数はしっかり6.5%あるので、調子に乗って飲んでると気がついたら足が立たなくなってるかもしれない危険なやつwグラスでの提供もあり、1000円でお試しも出来るので是非っ!!そうこうしてるうちに、次々とコースの小皿料理が出てきました(≧∇≦)b◆キムチ〜大根・白菜・胡瓜◆ナムル〜もやし・ほうれんそう・わかめ・ほうば・水菜◆季節のナムル〜ミョウガチャプチェは出来たてホカホカでの提供。そして、オモニの愛情がたっぷり詰まった味のキンパッ。自家製韓国海苔の佃煮はどこでも食べられないオリジナルレシピ!お酒が止まらないヤバイ旨さ!キムチは甘くて濃くて、辛さ控えめのヤンニョムが絶品!ここはやっぱビールでしょ~って事で、薄くてゴクゴクいける「Hite」でマシッソヨ~♪今朝仕入れた渡り蟹のケジャン。黄色いのはウチコ。旨いなぁ〜(*´▽`*)豚か牛から選べるお肉料理は「プルコギ」をチョイス。甘く炊かれた柔らか牛にコチジャンのアクセント。旨しっ!!ここで酸っぱいのが飲みたくなって「生搾りレモンサワー」グラスに書かれた人物こそが「カリスマオモニ」です♪そしていよいよメインディッシュ。「韓味一の蔘鶏湯」スタッフさんによる、參鶏湯入刀!丸鶏の中にはもち米や、たくさんの香辛料がパツンパツンに詰まった薬膳スープ。細かくほぐし、雑炊のようになったところで取り分けてくれます。韓国のスプーンカバーがいいな♪ いっただっきま〜すヽ(=´▽`=)ノとろみを感じる濃厚スープは鶏の旨味にあふれてます。あ〜、明日の朝のお肌が楽しみや〜(*´▽`*)デザートは豆乳プリンでサッパリと。ソースは韓国では超メジャーな「柚子」でした。実に14品のパンチャンと、お魚、お肉料理、メインの參鶏湯そしてデザートも付いた、めっちゃ充実コースでお腹いっぱい!!しか〜し、なぜか体が軽く感じたのは、お野菜を中心に、体にいいもんをいっぱいいただいたからかな?韓国料理って、ほんとにヘルシーで美味しいですよね〜♪
大阪生野区で有名な韓味一の姉妹店で、東京初進出のお店です!味は間違いなく、特に本店直伝の味を見事に再現していて、特に参鶏湯は最高でした!若くて綺麗な女性スタッフが最高のおもてなしをしてくれます!次回はスタッフを連れて行かせて頂きます!
名前 |
韓国食堂入ル 坂上ル |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=13230726 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

寒くなり参鶏湯が食べたくなり以前から気になっていたお店。柔らかい若鶏に程よい濃厚スープ店員さん達も皆さんとても感じ良くまた再訪したいお店です。