濃厚魚介つけ麺、家族で満喫!
麺屋 ながとみの特徴
濃厚魚介つけ麺が楽しめる、貴重なラーメンのお店です。
座敷席があり、家族連れにも優しい環境が整っています。
清潔感があり、明るい店内で心地よく食事ができます。
濃厚魚介つけ麺推しのお店、つけ麺は太麺でスープもしっかり濃厚で食べ応え抜群です。ラーメンは細麺ながらスープにしっかり麺が絡み、魚介の香りも香ばしく珍しい味の美味しいラーメンです。チャーシューは写真で見るよりも分厚くて柔らかいです。また、食べたいと思えるラーメンです。最後に割下が出汁が優しく効いており、つけ汁でもラーメンのスープにでも入れるととても美味しいです。あと、ノリのトッピングがコスパ良過ぎです!
私はつけ麺フリークではないし、これまで食べてきたつけ麺で、「うまぁ!」となったものはあまりないので、最近はあまり食べてませんでした。がっっっ!ここは例外!「うんまぁぁい」とリムルのように叫びそうになりました。濃厚つけ麺は確かに濃厚。でもくどかったり脂が凄いわけではない。恐らく無化調。動物系出汁と魚系出汁が見事に調和。ありがちな酸味は感じず。コラーゲン感もある。相当丁寧に出汁を取って調合してなければ出せない味。卓上の魚粉は柔らかい風味と強い旨み。「すげぇ、何これ。」今度は声に出てしまいました。ツレのゴマだれもなかなかの出来。酸味は柔らかく、ゴマがでしゃばりすぎない程よい風味。辛味は隠し味?味玉はトロトロ具合と味のシミ具合が秀逸。麺はどちらも太め、美しい。ほのかな鹹水のかおり。チャーシューはバラチャーシュー一つですが、これもかなり手間をかけて作ったと思われ、脂っこさが抜けて、ほろほろに近い。割スープ入れて、つけ汁完飲してしまいました。こんなことしたのは初めて。意外とイケてるのが餃子。水餃子なんですが、なんだろ、優しめの味なのに(塩味が弱め)、しっかりした味。スープ混ぜてるのかな。あと、食感が良いです。皮もいいけど餡のなかの野菜に小さな角切り的なものもあり、アクセントになる。まぁぁぁ凝った作りだこと。恐らく標準的なつけ麺ではないと思われ、好き嫌いはあるかもですが、私のようにハマる人はどハマりすると思います。立地的には明らかに不利なのに、週末昼前で満席だったし。そう言えば、10台分の駐車場もほぼ満車だったかも。また機会があれば、頑張って歩いて来ます。ごちそうさまでした〜。
つけ麺中盛880円を頂きました。大盛まで無料で増量できますが、僕には中盛でも多いかな。魚介出汁の効いた豚骨スープは甘めで、中太ストレート麺によく絡んで美味しかったです。珍しいゆで餃子もさっぱり美味しい一品でした。
つけ麺は、普通盛りから大盛りまで同一価格。漬け汁は魚介系豚骨の甘めで自分好みでした。昔、乞田の交番裏にあった美豚が無くなってしまってから、つけ麺難民になっていた自分には嬉しいお店です。
座敷もあり子供用の椅子もあります。券売機で食券を先に買うシステムです。11時半からですが混むので昼少しズレていくのがおすすめ。甘めのつけダレでモチモチ麺です。辛みは無料でつけられます。
濃厚で甘口、久しぶりに私好みのつけ麺に出合った。大盛まで無料もありがたい。卓上には魚粉と酢が有りました。できればラー油も置いてくれたら味変出来てうれしい。
辛濃厚つけ麺を注文。大盛無料で辛味をダブルです。甘口で私には好みの味です。カウンターに魚粉と酢、スープ割もありました。ラー油とか七味の辛味も置いてくれたらうれしいです。駐車場も10台有りますのでリピートしたい。
濃厚魚介つけ麺が食べれる貴重なラーメン屋さん。中盛り、大盛りも無料です。辛さを増すやつも無料でくれます。割りスープも美味しかったです。駐車場も目の前で店内もきれいです。スタッフさんの対応も良かったです。また行こうと思います。
久しぶりにつけ麺でどストライクのお店、濃厚つけ麺は魚介豚骨ベースなので、麺にもよく絡み、スープ割りしても美味しく最後まで食べれた。味玉のゆで加減も〇
| 名前 |
麺屋 ながとみ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-339-7799 |
| 営業時間 |
[月水木金] 11:30~15:00,18:00~22:00 [土日] 11:30~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒206-0011 東京都多摩市関戸5丁目13−6 コーポ大成 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
茹で餃子、味付きで美味しかったです。味噌つけ麺も美味しくて満足。座敷席があるので家族で行ってもみんなで座れて良かったです。