恵比寿で味わう、すっぽん尽くし!
和の食 いがらしの特徴
恵比寿で季節ごとの美味しいすっぽん尽くしを提供する名店です。
新鮮な魚や旬の野菜を使った、見た目にも芸術的なお料理が楽しめます。
お酒との相性も抜群で、飲み比べを楽しめるワインや日本酒が豊富です。
恵比寿駅から少し歩いた静かな通り沿いにあり、賑やかな駅前から離れて一息つける立地です。隠れ家のように佇む入口は控えめながら品があり、訪れる人だけが知る特別な場所という雰囲気が漂っています。駅からは7〜8分ほど、食後に散歩するにも程よい距離感です。【雰囲気】店内は落ち着いた和の設えで、木の温もりと洗練された静けさが心地よい空間を作り出しています。カウンターは目の前で料理人の手仕事を眺められ、素材に向き合う真剣な空気を感じながら食事が楽しめます。個室もあり、大切な人との食事や接待にも安心して使える雰囲気です。【おすすめポイント】四季折々の素材を生かしたコースが中心で、一皿ごとに季節の風が感じられます。お造りは魚本来の香りと甘みを引き出し、焼き物は香ばしさとジューシーさのコントラストが絶妙。名物の土鍋ご飯はふっくら炊き上がり、立ちのぼる香りとお米の粒立ちに思わず笑みがこぼれます。冬には天然とらふぐやすっぽんのコースもあり、ここでしか味わえない特別な体験ができます。最後の甘味まで手を抜かず、和の余韻をしっとり締めくくってくれます。【注意点】コース中心のお店なので、予約は必須です。季節の特別コース(ふぐやすっぽんなど)は事前に問い合わせをしておくと安心。価格帯はランチでもやや高め、夜はさらに贅沢な設定なので、特別な日の食事におすすめです。【体験してみた感想】一皿一皿に誠実さが感じられ、食材の魅力を最大限に引き出した料理に心を奪われました。奇をてらうのではなく、正統派の日本料理の美しさと豊かさを堪能でき、背筋が自然と伸びるようなひととき。静かで落ち着いた空間に身を置きながら、旬を五感で味わう贅沢は格別でした。恵比寿で「本物の和食を丁寧に楽しみたい」と思ったとき、間違いなく候補に入れたいお店です。
プロフェッショナルな料理を提供して頂ける最高なお店。出てくる料理もそうですが、器までこだわるお店。大切に使い続けている輪島塗、感動しました。これからもaliveしてください。
全ての味が繊細、出汁をうまく使い、味が濃いというのはない。心が穏やかになり、優しい気持ちになるお味。春を感じられるメニューに、体がとても喜ぶのを感じた。店員さん達も良い雰囲気です。
京都出身です。東京の和食コースって量が少ないなと思うのですが、今回は殊更そう感じました。ちなみに少食の部類です。お料理も特筆すべきものはなかったです。煮物(写真)が定食の付け合わせかと思うものが堂々一品として提供され驚いてしまいました。蕪ならせめて蕪蒸しとか。東京は同額ならフレンチ等洋食を選択するべきだと思いました。物価高、円安、給料据置で、庶民は食事まで楽しめなくなってきています。外国人より日本人が楽しめる日本になってもらいたい。色々と考えさせるランチとなりました。ご馳走様でした。追記:若手の方がエレベーター下までわざわざお見送り頂きました。
【恵比寿の和食といえば】和食にしては味がしっかりしているので好みは多少ばらつくかもしれませんが私は大好きです。大将の人となりがとても素敵で何度となく通いたくなるお店。価格もコストに対するパフォーマンスは非常に高く。大満足まちがえなし!
私の誕生日祝いランチで友人と。白壁の建物の2階で入口は小さいのだが、入った途端木造であ、いいお店といった直感。ランチのコースで、オーナーさん不在なのでリーズナブルなんだそう。(しかし、オーナーさんなぜかいらして最後までサービスしてくださった、ラッキー)料理は、とにかく最高!大人だから味わえる和食。冷たいのど越しが味わえるヤマトイモの寒天にカニのあんかけが旨味と冷たさで一気に涼やかな初夏がやってきた。あん肝が入荷したとのであん肝のたれで白身のお造り。あー器に描かれた緑と青と赤の夏らしい色合いが美しい!そのあと、冬瓜の蒸し物。焼き物には、鮎。揚げたものと2匹も!店主曰く肝の方から食べると苦みになるから、まずは尻尾からとのお言葉で。あーんまい!香ばしさと甘味と肝のほうのほろ苦さ。あー、大人になって本当によかった!鮎ってこんな美味しいの?頭から丸かぶりついて、あー美味しい!次は、温かいお出汁の中ににゅうめんと鱧(はも)!! 東北生まれの両親のもと育った私はこの時初めてくらいにしっかりと頂く。素材の旨さを味わえるって、素晴らしいよ。あー興奮(笑)カラダの芯があったまり、ホッとしたところ、お椀にはすすきの絵柄が。初秋ですねー。あー美しい日本の四季を感じる。デザートもゆず羊羹とバニラアイス。夜はもうひとつフルーツがつくという。あーその前に鯛めし。山椒の葉っぱがあとから鼻にぬける。サイコー!残した鯛めしは、オーナーさん自らおにぎりにしてお土産にしてくれた。帰りも下までお見送り頂きました。一流の食事とサービスとお料理を楽しみたいなら是非とも!!ちなみにオーナーいがらしさん、ハンサムですよー!(個人的な意見です)
お酒がすすんじゃいました🥰おいしかったです🙏
恵比寿から徒歩6分くらいにあるいがらし さんへ行って来ました♪季節にマッチする器とお料理、そして飲み比べのワインや日本酒など盛りだくさん!ソムリエさんもお上品な雰囲気で飲んだワインについてアットホームにお話してくださいました。時短営業なので限られた時間内でお料理と🍷日本酒を楽しみました!また再訪したいです。
すっぽんの専門店や名店は、いろいろなお店がありますが、すっぽん尽くしであれば、ここはオススメです✨こんなに美味しいすっぽん尽くしのお店はなかなかないですね!大好きな唐揚げはもちろん、鍋と雑炊には度肝抜かれました〜( ̄▽ ̄)リピ決定です❗️
| 名前 |
和の食 いがらし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3447-9893 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目9−15 萩原ビル5 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
落ち着いていて素敵なお店でした。接待や特別な日にまた伺いたいです。