新木場駅で味わう、かき揚げの極み!
めとろ庵 新木場店(東京メトロ新木場駅 改札内)の特徴
朝セットA温そばは嬉しいいなり2個付きで370円でお得感があります。
新木場駅改札内の立ち食い蕎麦屋で椅子席もあるのがポイントです。
揚げ立てではないものの、さくさくのかき揚げが楽しめる美味しいお店です。
サラリーマンが移動中に立ち寄る駅ナカの立ち食い蕎麦。私が好きな店の一つはメトロ庵。新木場店は椅子があります。朝はモーニングで混みますが、昼時もとても混んでいます。春菊そば好きな私が、駅ナカでオススメするお店です。
メトロ改札中にある蕎麦屋。朝食もやっていたので食べてみました。目玉焼き丼と蕎麦のセットを注文。お財布には優しい値段ですね。若干時間がかかりますが、まぁ普通に食べれます。注文口の男性の声が枯れているのか聞こえづらい。仕上がって呼ばれているけど、何番を呼んでいるかマジで分からん。
平日のお昼、カツ丼セットに株主優待のかき揚げトッピングをつけて注文。蕎麦は風味もあり、美味しい。かき揚げは、サクサク感はないけど美味しい。カツ丼は、タレが甘めで、好き嫌いは分かれるかも。でも、美味しい蕎麦が食べられた。席も埋まっているけど、回転が速いから、立ち食いスペースも含めれば待つことはない。
メトロ側にある立ち食いそば屋さん。 店の前(店外)に券売機が置いてある、よくある佇まいです。 店内はやや細長くて狭いですが、駅のお店としては標準的な広さでしょうか。今回は春菊そばをポチッとな。 蕎麦のつゆは出汁が効いていて、なかなかよろしかったです。 天ぷらは作り置きながら過剰にフニャっていることもなく、なかなか。 立ち食いそばカテゴリーでは上位という印象です。新木場駅はJRの駅もありますけど、そちらにはお馴染みのいろり庵きらくがお店を構えていて、メトロから京葉線に乗り換える時はどちらの店に寄るか悩ましいところ。 味の傾向はほぼ一緒なので、個人的にレアに感じるこちらの店舗を利用することが多いですね。
いわゆる駅ナカ立ち食いそばのお店です。通勤途中でサクッと食べたいときは良いですね。立ち食いと言いましたが座って食べることが出来ます。
【朝セットA温そば】は…嬉しい【いなり2個】付きで370円🎵冷そば、温冷うどん、おにぎり等も選べる。平均レベルの【立ちそば店】の味でした。
お肉が沢山入っていて、スープもコクがありとても美味しかったです!辛味噌は少しづつ溶いて楽しむのが良いと思います。店員さんの接客も良かったです!ご馳走様でした( ¨̮ )
ごく普通の立食いそば屋です。麺の量は少し多目です。でも茹でたてでは無いので注意が必要。かき揚げも揚げたてだったらなぁ。
東京メトロ。いや、地下鉄の駅構内にある立ち食いそば屋はとても珍しい。これだけでも立ち寄る条件は揃います。東京メトロ新木場駅改札を入ってすぐに見つかります。店の外にまで良い香りが伝わって来ます。やはり、立ち食いそば屋の定番、かき揚げもしっかりと売れ筋メニューに入っています。多くのサラリーマンや駅利用者の胃袋を手軽に満たしてくれる存在です。休日ともなると、ディズニーランドの行き帰りに立ち寄る人も多いようです。ここで小腹を満たし、会社や家路に向かう事でしょうか。
| 名前 |
めとろ庵 新木場店(東京メトロ新木場駅 改札内) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5569-1288 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~23:00 [土日] 7:00~20:00 |
| HP |
https://www.tokyometro.jp/station/shin-kiba/shop/soba_metro.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
東京メトロの改札内にあるお蕎麦屋さんです。味・ボリューム共にJRのいろり庵や海浜幕張のそばいちより良いと思う。有楽町線・京葉線のご利用でお考えならここがオススメです。かけそばとかき揚げ丼セットで結構満足します。