迷路の太子堂で、美味しいお寿司を!
すし屋の芳国の特徴
お得感満載のランチメニューが評判です。
特にあん肝のねっとり感が最高に美味しいです。
いつ訪れても安定した美味しさが楽しめます。
平日12:30頃訪問。先客3名。カウンターは12席くらい。テーブル席もあります。清潔感あります。鮪づけ丼を頼みました。一目で良い鮪というのが分かります(この写真の映りは少し赤過ぎますが)。味噌汁は海老の頭入り。茶碗蒸しは海老の餡が乗っていて、中には桜えびが入ってました。丁寧に作られている感じがします。この質で1100円はハイコストパフォーマンスです。超満足!また来るしかない!
メニューのない、カウンター越しの大将\u0026若大将とお話ししながらオススメを頂く、とても美味しいお寿司屋さんです。引っ越してきて3ヶ月、ランチのテイクアウトは何度かお願いしてきましたが、夜の訪問は初めて。常連さんと思しきベテランカップルと、イケメンお一人様の間に座って、ドキドキしながら楽しみました笑。こはだ、さんま、アジのお造りでビールと熱燗を楽しみ、その後は握りをお願いしました。初めてで分からないので、お隣さん達の注文をよく聞いて、ほぼ真似しました。最初に梅干しを出されたので、「これはどのタイミングで食べたら良いですか?」とお聞きしましたら、お好きな時に!との事でしたので、普通に日本酒にあてて飲んでました。美味しいです。若大将は気楽に話しかけてくれますので、お店のオススメと、こちらの好物を、とても美味しい握りにしてくれます。お勘定は5,000円台。月イチくらいで訪れたいお店です。ご馳走様でした😋
寿司ランチ 松 2,800コスパ普通でした。店内は綺麗で清潔感があります。最初のタイミングでデザート出てくるのは違和感がありました。
ランチのコスパが良い。にぎりは梅でも全然満足感あると思う。というか竹との違いがあまりない(いくら→うに、玉子握り→玉子焼きくらいの違いだった)ので…。海老の出汁がよく出ているみそ汁が美味しかった。茶碗蒸しが付いてるのも嬉しいし、季節で変わるっぽい漬物やデザートまであってボリューム的にも◯。寿司自体もちゃんとしたお寿司屋さんの寿司で、普通に美味しい。テンポ良く出てくるのですぐ食べ終わっちゃう。ランチいつも空いててちょっと心配になるけど、棚に焼酎のボトルキープが沢山あるようで、夜のほうが混んでるのかな…?
ランチはお得感満載です。
美味しいお寿司出来ればデザートは冷たい物を後から出して欲しかった😅
何度か利用しています!渋谷で落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんで居心地が抜群です。ゆっくりお寿司を食べたい時にはオススメのお店です!
お値段の割に質が良いお店。元気で明るいお店です。綺麗で清潔感もあり、お店の方もいつも気さくに話しかけてくださったり、そんなに高頻度で行くわけではないのですがよく覚えててくださって、あんまりお寿司がお腹に入らないなと思っていたらお刺身にしてくださったり、優しい心遣いや記憶力がすごいなと感心します。それより何より仕事が丁寧で、いつも「このお値段で良いの?」と思うくらい、質が高い割にお値段が安いんです。良心的なお店です。値段は書いてないので、少し余裕を持って来店すると良いと思います。個人的には、こちらの付け合わせの梅干しが、これがまたお寿司に合うので箸休めにちょうど良いのと、お店のセンスが好きな要因の一つです。いつかランチも行ってみたいです。
もう少し愛想良く対応したら、客が増えると思います。
| 名前 |
すし屋の芳国 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3411-8891 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~14:00,17:00~22:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
迷路みたいな太子堂地区。近くに有名なハンバーガー屋さんがあるので、グルメにはメジャーな通り。「すし屋の芳国」は、町のお寿司屋さんとして、なくてはならない感じ。ランチのセットがお得!みそ汁、桜海老の茶わん蒸し、漬物、デザートも付いているので、満足度高い内容になっています。鮪づけ丼のランチは1,100円。