隠れ家的お洒落寿司屋、宇田津の情熱。
宇田津 鮨の特徴
住宅街にひっそりと佇む、隠れ家的な寿司店です。
青海苔の素揚げが挟まれた雲丹握りが特に美味です。
魅力的な日本酒を楽しめる、特別な体験ができます。
駅から少し歩いて、住宅街に聳え立つこちらへ。カウンターは9席のみ。個室も最近できたようです。ランチで伺いました🍣お寿司も美味しかったのですが、最後の卵焼きと、一緒に出てくる紅茶の組み合わせが絶妙で、そこに一番感動しました笑最初に出てくる手巻きも美味しかった🙆♀️💓
住宅街に佇むこだわりの寿司中目黒から徒歩数分、住宅街の狭い路地の奥まで入る混むと、ちょっと無機質なコンクリート張りに大きな木の引き戸が見えると、そこがこの店外観からは全く何の場所が想像がつかない、店内に入ろうとすると入り口が二つあるので、また戸惑うが寿司の方に入る店内は、まだ真新しさが残る白木調の清潔感のあるカウンター席、カウンター越しに大将が静かに仕込みをしている握りだけのコースと、小鉢・小皿料理がつくコースがある。ギャラリー的なスペースを隣に併設しているだけはあり、お皿も盛り付けも拘りと美しさがある小鉢・小皿の料理はどれも繊細に丁寧に仕上げられていて、黄身醤油で漬けにしてある小鉢は少しだけご飯を出してくれて、卵かけご飯風に頂くと言ったアイディアも気が利いて嬉しいこの店の最大の特徴は、ほんのり温かさが残るシャリ、口に含んだ時に優しくシャリが広がる感じが良いそのためか、小さなすし桶でこまめにシャリが補充される、裏方さんはシャリのお世話だけでも大変そうだ細かく包丁を入れたり、ハケで最後に塗ったり、一仕事がある、丁寧で美しい江戸前のスタイル誕生祝いだと予約の際にコメントしたら、ケーキも用意してくれたりサービスも非常に良い隠れ家でしっとり寿司を楽しむ、そんな人にぴったりの店3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも3.5 Good ★★★★……また来たい4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい。
鮨宇田津じゃなくて宇田津 鮨っていうのがなんか良いですよねぇいい意味で鮨屋っぽく無い雰囲気です。入り口も不思議。小さく音楽も流れてる。一斉スタートではないからか、30分後くらいに来たお客さんにも良いテンポで、私達と同じペースで、どちらかを待たせ過ぎることもなくテキパキとこなされている姿がカッコ良かったです。プロって凄い....鮨も最高に旨いです。宇田津さんの優しいお人柄がお鮨に表れているように思います。中目黒で予算が1万でランチ、鮨と言ったら間違いなくここ。お勧めできます。
一つ一つがとても丁寧器も素敵でしたコスパ最高です(3万円のコースを頂きました)
宇田津さん青海苔の素揚げが挟んである雲丹の握り素揚げの油と雲丹の甘みがうまく融合していて美味。赤身が絶品下田160kgの鮪で、鮪のみに使う赤シャリはパンチのある旨味が伝わってくる♂️外観、内観ともに鮨屋とは思えないほどスタイリッシュなデザイン。全体的にネタが大きく食べ応えがある。一貫一貫に対して他店とは違った創意工夫が施されており、鮨の新しい一面を垣間見ることができた。大将が握る寿司は、全てフォルムが綺麗で目でも楽しめる。また伺います。————————————————————————金額:8000円————————————————————————IG: @udatsu.sushi
入口から帰りまで終始感動お店もお皿も料理も全てがお洒落です!まず、こんな所に⁈って場所にあるのでgoogle必須です🤣インターホンを押さないとお店に入れないので最初から特別感を味わえます^ ^最初の逸品から最後まで終始五感をくすぐられる内容でずっと幸せでした😊お寿司はもちろん美味しいですが私が1番びっくりしたのは低温調理したあんきもこちらが美味しすぎてびっくりしました🥺もう食べたい。お腹いっぱいになるので絶対にお腹空かせて行ってくださいね🤣ご馳走さまでした!最高でした^ ^
おしゃれなお寿司屋さん in 中目黒。ミシュランの予感。店内のアートと外観が好み。味ももちろん最高。鰤と鯖が特に美味しかったです。野菜巻きも有名らしい。
コ・ス・パ最強ときちんとした信念あり。
会食としてこちらのお店にお邪魔させて頂きました!店外の入り口からただならぬ雰囲気の扉が待ち受けています!店内もとても綺麗です!照明の薄暗い感じもデートなどにもぴったりだと思います!お寿司に関しては写真をご覧頂ければわかると思います!丁寧な仕事 綺麗なネタ 旬の物からオススメまで!どれも本当に美味しかったです!
名前 |
宇田津 鮨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3550-5938 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お寿司の写真を撮ろうと意気込んでいたものの、ネタやおつまみがあまりにも美味しくて出たそばから食べてしまい店構えの写真すら撮っていません。にしんの焼物にイチジクの揚げ出し、寿司だと鰯に野菜巻きと色々美味しかったです。日本酒はスッキリ系中心で虎千里、天美、澤屋まつもとと普段飲まないタイプのお酒を楽しめました。酒器がまたどれも良く、それのおかげか1人で昼から5合飲んでしまうなど大変良い時間を過ごせました。