安心して通える優しい先生。
のもと内科・小児科の特徴
医師っぽい威圧感がなく、リラックスして通院できる環境です。
先生が話しやすく、とても感じが良いところが魅力です。
優しく丁寧な対応で、安心できるクリニックです。
大変親切なお医者さんだった。体調不良で伺ったら、まさかの40度!検査していただいたら、まさかのコロナ!お薬いただくも、咳の後遺症がのこった(3割の人がかかるそう)が、適切な処置をいただいて、すごく快方に向かっている。なんというか、凄く人間味のある先生。初のコロナで、しかも咳の後遺症であたふたしている私に、勤務再開後の会社での同僚との接し方なども非常に懇切丁寧に教えてくださった。なかなかこんな先生いらっしゃらないと思う。
先生は基本的に優しいですが、呼び出しが分かりにくい気がします。
かかりつけ医です。普段はなんの問題もなく、いつもいる看護師さんも院長も親身になって診察してくれます。ただ、今回妊活に向けて、抗体数値の低かった風しんのワクチンを接種させて欲しく伺ったところ、おばさん看護師さんに冷たく対応されました。ネットで調べたところ、ワクチン接種は要予約とは書いてなかったので、確認も兼ねて内科向かうことに。Webで診察の順番待ちが取れるとで、一応取って向かい、順番が近づいたので院内へ。コロナのワクチン以外自分でワクチン接種を受けにした経験がなかったので、恐る恐る、風しんの予防接種が受けたいんですが出来ますか?と確認すると、こちらの経緯を聞くわけではなく、ワクチンは予約しないとうけれないですけど予約されてますか?Web順番待ちは診察を受けられる方のみの利用です。誰が受けられますか?母子手帳持ってきてくれたら記入しますので。と、冷たいトーンでいわれました。定型文になってしまっているのかも知れませんが、接種を受けたいのは成人している私であると伝えたにも関わらず、母子手帳と言われて戸惑いました。私に子供はいないので、私の幼少期の母子手帳を持っていけば良いのでしょうか?コロナ禍で慌ただしくなってしまっているのは分かりますが、休診日返上でお勤めになっているわけではないと思いますし、面倒くさがられてることが分かる対応で悲しくなりました。苗字が変わってますと伝えて診察券と保険証渡したのに、旧姓のままの診察券返されてしまい、対応の質が下がってしまったなと感じました。
先生が話しやすくとても感じが良かった。診察も丁寧でした。看護婦さんの採血もとても上手かったです。
先生がとっても優しくて医師っぽい威圧感がなく、安心して通えます。子供が好きなのが伝わってきます。キッズスペースにもいろいろ置いてありますが、おもちゃがもう少し新しければ文句なしです。
先生が優しく丁寧。
| 名前 |
のもと内科・小児科 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0566-79-3888 |
| 営業時間 |
[月火木金] 9:00~12:00,16:00~19:00 [水] 9:00~12:00 [土] 9:00~13:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先生は親切ですが、いつも4日分の薬しかもらえない、だいたい2回以上通っている。あと会計を効率化していただきたいです、診察は早いですが、会計がめっちゃ待たされる。