稲毛温泉で癒しの時間を!
蘭々の湯の特徴
下駄箱の鍵に付いているICチップでタッチ決済が可能です。
アトラクション施設に近い多様なお風呂でリラックスできます。
従業員の素早い片付けがあり、教育が行き届いています。
どなたかのレビューにもあったが岩盤浴着が臭い。うっすら雑巾の半生乾き臭がして大変興醒めした。日曜日の夕方だからある程度覚悟はしていたが激混みだった。駐車場も2週してようやく駐車できた。場所柄なのかとにかく子供が多い。リクライニングシートをタオルを置いてキープしてる人が。お湯は露天風呂の温泉はまあまあいいお湯だが水風呂は消毒液の匂いが強い。普段小学生以下入場不可の施設に行くことが多くこの辺りの人間ではないので多分リピートは無いだろう。
千葉を経由した際に立ち寄りました。土曜日の賑わいの時間、人は多く混雑。サウナはとても良かったです、なぜかいい発汗でした。しかし、人が多い。熱波師さんも来てたからですかね。休憩できるところが少なく、若い子達も多く声のボリューム調整できない人たち多数。施設はいいですが、客層がなぁ。
2025/07/12(土) 12:00頃に訪問日中なので空いているかな~と思いきや、夏の汗を流しに来る方が多く外気浴場所も満席でした!! 温泉は塩味のある薄茶色の湯ですが泉質は薄めなので期待しすぎは禁物です。温泉よりも、広々とした炭酸泉と2種類のサウナ、適度に冷やされた水風呂を楽しんでいる人が多く、騒いでいる人も皆無だったので、日頃のストレス発散・気分転換に最適かと思ます!夏休みに向けて、回数券の特売や色々イベントを企画されているようなので、要チェックです!!
銭湯やサウナ施設はたくさん訪れましたが、こちらは清潔感もあり、温泉も心地よく、ロウリュタイムもスタッフさんと一緒に音頭をとったりと面白かったです。ドライヤーがたくさんあるので混み合わないのが良いです。しいていえば、外のくつろぎスペースが日向なので夏は暑く、ベンチを流すための掛け湯がしづらいところだけ気になりました。
天然温泉に入れる 蘭々の湯(ららのゆ)さんです。天気が良かったので、千葉駅前からハローサイクリングで自転車レンタルして、あやめ台団地バス停にある駐輪ポートから、歩きました。バス停からは近いのですが、公園側から行きましたが、公園のドアの壊れ方や鏡の焦げ跡などを見るに、夜間はあまり治安がよろしくなさそうです。駐車場が広いですし、皆さん車でいらっしゃるんでしょうね。お風呂は、ザブーンとかいう子供が喜びそうな設備は故障中でしたが、それ以外は問題なし。良いお湯を楽しめました。岩盤浴も、「炎の癒(ほのおのゆ)」マッピングロウリュウで仰がれるのも気持ち良かったです。岩盤浴出口のスタンドBarはトラップですね。お値段適正価格だったので、つい冷たい缶チューハイ買っちゃいました。窟の癒は混んでたし床が方そうだったのでパス、リクライニングソファの休憩スペースは男女一緒なので混んでると居づらいので、こちらもパスしました。お食事は、注文がタッチパネルで気楽だし、お手頃価格で美味しかったです。気が付くと、夜10時近くなっていて、慌てて終バスで帰りました。(笑)
下駄箱の鍵に付いているICチップで館内の支払いはタッチすることでできます。最後に精算する形になります。露天風呂は天然温泉でしょっぱいお風呂です。土日祝日は朝7時から朝風呂で営業しています。
京成大久保の菜々の湯ともども、長野県の本久グループのスパリゾートですが、2018年オープンと比較的新しいので、とても清潔感があります。円形露天風呂は、テレビ付きの天然温泉で、ゆったり浸かれて、湯冷めもしにくい。またサウナでは、呼び物のロウリュウが無料で体験できます。炭酸風呂、電気風呂、ジェットバス、洞窟風呂などの他に、別料金で岩盤浴もあります。ポイントカード(蘭々の湯・菜々の湯共通・無料)があり、来店1回毎に1ポイント。20ポイントで、1回無料になります。毎月6の付く日は、蘭々の日でポイント2倍。さらに4日と29日は至福の日で、ポイントが2倍になります。平日850円。土日祝950円。各種クレジットカード、PayPay利用可。無料駐車場完備。
アトラクション施設よりのスーパー銭湯。千葉県屈指のスーパー銭湯ということで、ドライブがてら訪問。入浴は、土日¥950のタオル別。駐車場は広めですが、人気の為、満車に近い状態でした。お風呂の種類は少なめですが、クオリティはまずまずといったところ。スーパージェットバスは超強力で、少し痛いくらいです。また、ナノ炭酸泉がすばらしく、30秒ほど湯船に浸かっているだけで、身体全体が気泡まみれになります。露天風呂側の屋根の上の大樽から大量の水が落ちてきたり、塩サウナで1時間ごとにモニターと連動した熱風イベントがあったりと、子供が喜びそうなアトラクションよりの施設に感じました。
風呂設備 ☆☆☆☆★ 4館内設備 ☆☆☆☆★ 4アメニティ☆☆☆★★ 3スタッフ ☆☆☆☆★ 4壺湯 ☆☆☆☆★ 4休憩室 ☆☆☆★★ 3雰囲気 ☆☆☆☆★ 4客層 若い人が少なく、落ち着いた客層で、マナーはいいと思います。可もなく不可もなく、値段相応な温浴施設かと思います。つぼ湯の数は多かったので、その点は良かったです。こちらの施設付近の道がかなり狭いので、車で行く方は注意してください。
| 名前 |
蘭々の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-206-1126 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
稲毛駅からバスで行く場合スポーツセンターで降りると近い駐車場が広い受付では笑顔あふれる爽やかな接客だった館内はとても綺麗だし、足心地がよい床お風呂内では、洗い場が多く混雑なしシャワーの圧がちょうどいいし、ボタンを押してから長めに出るのでシャワーのストレスゼロまた、シャワーの高さを自由に変えられるのでとてもよい電気湯には、弱、中、強とあり順に試したところ、私には強は耐えられなかったジャグジーのお湯の圧が強く、特に手のひらに来る圧には感動するお風呂の種類が揃っていて楽しめるヘアドライヤーがたくさんあり混雑なしで使用できる化粧水、乳液、ヘアミストありくしがあるとさらに嬉しいヘアアイロンを実質無料で借りられるのだが、1階まで降りて借りるのが面倒館内着でゆっくり過ごすことが好きなのだがこちらは、館内着なし岩盤浴代金を支払うと岩盤浴着を使用できる休憩処は薄暗くて2台テレビがついている薄暗さのおかげでゆっくり休める場所レストランが広く、ゆっくりくつろげるタッチパネルで注文全体的に安くてお得ビールセットの枝豆の量が多くて嬉しかったレストランの前にも椅子が多数あり、休憩できる場所が多いカフェもあり、休憩や水分補給ができて心身ともにゆっくりできたまた行きたいと思う。