フルーティな甲州牛ハンバーグ。
ベルマリンの特徴
高級感漂うデミグラスハンバーグは、手の込んだ料理で特別なひとときを演出します。
ランチのコースA甲州牛ハンバーグは、フルーティな牛脂の味わいで満足度抜群です。
オードブルのテリーヌは、素材のフレッシュな風味が際立つ絶品で心に残ります。
以前から甲州牛ステーキの看板が気になっていました。周りの飲食店が混んで待ち時間が長い事から思い切って入店してみました。案の定空き空きゆっくり食事が出来たのは良いのですが?ハンバーグを食べました。個人的感想ですが山梨県に来た時お土産に買う直売センター店の甲州ワイン牛のハンバーグ1個数百円と全く同じ味で、形を変えて出しているのかと思うほどでした。ビーフシチューは宿泊した駅近ホテル2000円の朝食で出た甲州牛ビーフシチューよりは肉が多少大きく濃い味でしたが、値段を考えるとホテルのビーフシチューで大満足かも?食事して良かった点は甲州ワインビーフ直売センターの肉が高級レストランで使われている?と気付く事が出来た事と若いボーイが一生懸命に仕事していた事です。会計時合計金額間違えが有りましたので、食べた品名と値段、合計金額を明記した方が良いと思います。
甲州牛が食べられるという看板を見て入りましたが、金曜日の夜だというのに客は我々だけ。席はとてもゆったりしていて、古い欧風な良い雰囲気でしたが、メニューを見て値段の高さに驚きました。高級なファミレスの感覚で入ると間違います。確かに美味しかったですが、コースで1万円を超える値段ほどかと言えば、微妙な感じでした。家内のビーフシチューセットも1万円近くしました。美味しいと喜んでましたが。店員さんが料理を出す時にしかいないのは、高級レストランとしてはどうかと思います。ワインを頼もうと大きな声で呼んでも来ませんでした。お勘定の時だけはすぐ近くにいましたが。しかも、テーブルチャージではなく、わざわざレジまで行かされるのも高級レストランとは言えないと感じました。
甲州牛が高くて美味しい当たり前ランチのハンバーグセットが3700円これをどう思うかで、このお店の評価は変わります。クラシックで落ち着いた内装。5歳以下の子供は入れませんと書いてあるので、店内はもちろん静かで、打ち合わせや接待にも向いてそう。何せメニューもメインで1500円以下はありません。前日に偶然、甲州牛のシャトーブリアンをいただいていたので、この肉の良さは舌に残りつつ、ハンバーグはどうだろうと思っていたら、これがやはり非常に美味しい肉と再認識。伝統的なドミグラスソースに、付け合わせもニンジンのグラッセやクレソンなど懐かしいと思うもので構成されています。懐かしい洋食のハンバーグを食べたくなったらこちらへ。しかしこの店を支えてる層って、なかなかですよ。
高いのには理由がある。今時なかなか見ない皿やカップを使っていて良い眼福になった。
お値段はそれなりにするけれど、味もお値段にあったものでした。ステーキもビーフシチューも柔らかくて美味しかったです。お店の雰囲気もサービスも最高でした!
雰囲気はとても良かったです。ハンバーグを頼みましたが、味は美味しかったですが、ちょっと焼き過ぎかなとも個人的な好みですが思いました。あと、お店の駐車場に車が4台停まっていたのに、店内に入ると私達以外1組も居なくて驚いたのですが、そんな姑息な事しなくてもいいのではないかと思ったりもしました。
大人の食事です。大変美味しく頂戴しました。
どれも美味しく店内もよい雰囲気でした。しかも親切にしていただきました。
デミグラスハンバーグを頂きました。本格的な甲州牛が美味しいです。お値段は少々高めですが、品質に合ってます。
| 名前 |
ベルマリン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-237-0232 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:15~15:30,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
〒400-0813 山梨県甲府市向町179−3 レストランベルマリン |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
老舗なお店でご飯自体は美味しいですが、値段とのバランスで考えると少し気になる。接客は丁寧ですが、昔からの形式を意識しすぎて、もう少しラフな感じでもよいかという個見解。総じて悪くはないです。