石和温泉で味わう、リニューアル寿司。
はま寿司 笛吹石和店の特徴
石和温泉近くで楽しめる、新鮮な回転寿司が魅力です。
タブレットからの注文形式で、回転寿司を新たなスタイルで提供しています。
家族みんなで楽しめる、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
石和温泉から国道20号に真っ直ぐ向かうと右手にある回転寿司屋さんコロナの影響かフリーで回ってる寿司はなく全てタブレットから注文するスタイルです昼時はタイミングによっては混んでます。
スシローから鞍替えしました。ネタはスシローよりいいと思いました。回ってないので注文後に早く届きます。また来ます^^特に美味しかったのはアジ、まかない軍艦、うなぎです。
笛吹というより石和な感じでした。きれいな店舗でまだ新しそう。音楽がかかっていて、カフェっぽい雰囲気でしたが、いつもの回転寿司です。オニカサゴのネタが珍しかったです。テーブル席だったのですが真ん中に間仕切りがあり、コロナ対策万全な風でした。ただ、醤油の受け渡しなどが少しやりづらかったです。ファミリーというより、友人知人での相席を想定されてるのかなと思いました。
開店直ぐに伺いましたが、今おすすめのだという寿司は完売マークがほとんどでした朝から完売ならPOPとか片づけたらと思います。結局いつもどおりのメニューじゃん全然・・はまくない。
結果的には毎日、少しずつ食べによらせていただきました。安くておいしくて「はまい!」
石和温泉に来て、ランチを探してたらありよかったー!駅から車だと5分弱だけど、歩いたら15分はかかるかな?まっすぐ歩くだけで、わかりやすいです。お寿司は美味しかったし、言うことないです。平日は、90円のもありました。税金入れたら99円です。
店内は和風ながらとてもシンプルで清潔感がある。寿司は回っておらず、タッチパネルで注文しレーンで送られてくるタイプです。ネタも中々うまいです。サーモン系も普通においしいし、アジなどの光物は他のチェーン店と比べても臭みが全くと言っていい程なく、鮮度の良さが覗えます。
2月11日リニューアルしました。店内はかなり明るくなりました。お寿司は回転しておらず、注文したお寿司がベルトに乗って自席で止まります。汁物やデザートもスタッフが給仕せずベルトに乗って来ます。これで注文した物を別のお客さんが誤って取ってしまう事も無くなりそうです。お会計もスタッフが数えに来る事は無く、タッチパネルの会計ボタンを押してテーブル番号の書かれたレシートを持って行けばOKです。人と人との接触を減らした対応ですが、座席数は増えた様子。かなり混み合っていました。
店舗によっては直で届くシステムもありますが、ここは回ってくるタイプ。気になったのはカウンターで食べてる人がやたら咳をしてた事。自分の注文した分は必ずその前を通過してテーブル席まで来るので、今のご時世凄く嫌でした。またカウンターとテーブル席に15cmぐらい?の仕切りのない空間があるので丁度飛沫が気になる高さです。状況に合わせた対応を店は考えてほしいです。
名前 |
はま寿司 笛吹石和店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-031-721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

回転寿司を食べたい時は9割ここを利用します。以前は回転寿司のなの通り一定数回ってましたが、コロナ後の改装で全てオーダー制に変わりました。衛生面や昨今のSDGsの観点からは良い取り組みだと思います。ただ、こちらの店舗はランチタイムは土日、平日問わず混雑しやすく、昼間でも売り切れが良くあります。駐車場は無知向かいの第2、生鮮市場との共用とありますので、店舗側が混んでいても焦らずに探しましょう。