三軒茶屋の昭和感溢れるいそげんで、絶品玉子焼きを...
いそげんの特徴
三軒茶屋すずらん通りで30年続く老舗居酒屋です。
フワフワの玉子焼きが特に美味しいと評判です。
夕方から朝まで賑わう昭和感たっぷりの活気あるお店です。
略して「サンチャ」ufeff三軒茶屋🍵🍵🍵ufeffufeffおしゃれな街だというイメージをufeff持っている人も多いだろう😳ufeffしかしその商店街はufeff今でも昭和の雰囲気を色濃く残してufeff三軒茶屋はいかにも風情のある街である💁♂️ufeffufeff江戸中期以降ufeff社寺参詣ブームで賑わったufeff大山道と登戸道の分岐付近にufeff信楽、角屋、田中屋の三軒の茶屋がufeff並んでいたことに由来する💁♂️ufeffufeff大山道はufeff現在のほぼ国道246号に当たりufeff瀬田、二子橋を渡り大山へ向かう👉ufeff登戸道はufeff井伊家知行地の世田谷代官屋敷やufeff世田谷の上町を通ってufeff登戸に向かう街道筋であり👉ufeff分岐点となったこの付近をufeff三軒のお茶屋さんが目印でufeffその頃から三軒茶屋と言われたそうな🍵ufeffufeffこのサンチャにはufeff私の大好きなお店が幾つかあるufeffその一つがこちらいそげん🍺🍻ufeffufeff夕方から翌朝方までやっていてufeffいつも賑わっているザ・居酒屋😍ufeffufeffいそげんに来たらufeff必ず注文するのが玉子焼きufeffこの玉子焼きがマジでめっちゃ美味い👏👏ufeffフワフワというよりufeffギュッと包み込まれた玉子焼きufeffお酒のアテになるし白飯も食べたくなるしufeff玉子焼きというのは万能なおかずである🙌ufeffufeff2軒目ということもありufeffあとは鳥の唐揚げ🐓ufeffもろきゅう、チーズは少し揚げたものufeffおつまみをいただきながらufeff焼酎をロックで煽りながらufeff久々に良き夜を堪能しました🙆♂️🙆♂️ufeffufeff最近コロナの影響でufeff夜飲みに行くことがufeffめっぽう減ってしまいましたがufeffたまに飲みに行くとufeffやっぱりいいもんでんな🤤🤤🤤ufeffufeffufeff#東京ufeff#tokyo ufeff#三軒茶屋ufeff#三軒茶屋グルメ ufeff#いそげんufeff#居酒屋ufeff#レモンサワーufeff#唐揚げufeff#玉子焼きufeff#オムレツufeff#いちばんに入れるスイッチなんでしょうufeff#来る日も来る日も食いモンばっかufeff#ありがとう中牟田純ですufeff#食は人の天なりufeff#美味しいもんには理由があるufeff#高くて美味いものは当たり前 ufeff#安くて美味しいものは超一流ufeff#下町diary ufeff#飯テロ #B級グルメufeff#foodie #foodpic ufeff#foodphotoufeff#foodstagram ufeff#foodforfoodies ufeff#foodphotography ufeff#揺れる想いカラダ中感じてufeff#君と歩き続けたいufeff#zardufeffufeffufeff
飲めるし。吸える。吸わないけど。
焼鳥が美味しかった。安い。
ここへ通って30年、、、三軒茶屋 すずらん通りを代表する味とめと並ぶ老舗居酒屋いそげん。今となっては246と世田谷通りに挟まれる三角地帯が、人気となっていますが、三軒茶屋と言えばやっぱり、すずらん通りが好きです。この通りも殆どのお店が変わってしまったが、いそげんだけは昔の面影を残したまま、、、味とめも建て替え、ビルになってしまったし、、、。店主は強面な感じだが、とても綺麗好き。厨房、店内は整理整頓され綺麗に磨かれています。料理等、特別にこれが最高と言うものは無いが、どれも安く普通の美味しさ。枝豆、冷奴等の一品料理から炒め物、揚げ物、串焼き、何でも揃っています。冬は鍋料理もあり、かなりのボリュームあります。1つ特筆するのが生ビール、アサヒのスーパードライですが黒生ビールも揃っていて値段も同じ、ハーフu0026ハーフもOKです。いつまでも続いて欲しい一軒。
朝までやっているお店。てっぺんを超えてからの方が混雑する。大体いつも3軒目以降利用。ギガジョッキ1杯飲みきるくらいで帰るのがマイルール。何回も行くのであればポイントカードを作るのが良い。
安い美味い居心地いい黒生がある!文句ない!三茶でワイワイしたいならここでしょ三茶に酒が有名な店たくさんあるけど断然こっち!
久々にいそげん様に。変わっていく町で、こういう変わらないお店があると、ほっとします。焼き鳥は言うまでもなく美味いです。今日は塩で盛り合わせを!ぼんじり、レバー、皮、砂肝、ねぎま。昔ながらの焼き鳥屋さんは塩加減が絶妙です。ジューシーいて、少し強めの塩うちで、それが逆に良い!ブレない意気込み感じる。鳥わさは、リーズブルなツマミ、チーズ揚げは、トロッとしたチーズ入りの春巻きで、美味くないわけない!やはり…肉豆腐が秀逸!やさしい味わいのスープに、大きめの豆腐、それを覆うお肉、さらに卵でとじてます!豚肉を使用してるのもこだわりの一つですね。スープまで完飲できる、そんな肉豆腐です。
昭和感たっぷりの居酒屋でコスパも申し分無し。
三茶すずらん飲み倒れツアーで二軒目。この通りはせんべろではないが激安店が乱立している。どこも窮屈だが、こちらは席にはゆとりのある居酒屋です。値段ももちろん休め。メニューは焼鳥を中心に昔ながらの居酒屋メニューがいろいろあります。ふつうたらお父ちゃんたちの憩いの場という感じですが、客層は女性グループ、若者や外国人まで。なんとなく隣同士の方が話しだしたりで、出会いの場的な印象を受けました。食事はふつうに美味しく、安くてボリュームありです。ふらっと立ち寄りたくなるお店です。
名前 |
いそげん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3412-5966 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三軒茶屋イチの名店。ドリンク待ちの時間2秒!素晴らしい店!冬季限定の鍋がオススメ!