河津桜帰りに松みどりを。
中沢酒造の特徴
桜まつりの試飲会で賑わう、趣ある酒造のスポットです。
JR松田駅から近く、気軽に訪問できる立地が魅力です。
特別本醸造 松みどりが味わえる、歴史ある老舗の酒蔵です。
桜まつりにたまたま行ったら、試飲会をやっていて、賑わっていました。銘酒をたくさんあり、すごい酒蔵ですね。今の若い社長が11代目だそうです。
生憎の雨天でしたが、趣があり再訪決定のスポットです。200年の歴史を感じる様々な調度品や建物その空間で試飲させて頂く日本酒は正に絶品です。地酒ファンには大変お勧めできる酒蔵さんです。女将さんがまた良い人でほれちゃいますよ。
桜まつりの帰りに酒造屋の看板につられて寄ってみました。100円で利き酒ができるのが良いですね。美味しかったので2本買ってしましました。
「特別本醸造 松みどり」を頂きました。この街ご出身の方からお土産で頂戴したものですが、噂どうりで本当に美味しい。まろやかで穏やかな中甘口。アッサリとしていながらも、また飲みたい!と印象に残る上品な味わい。スッと体にしみわたる、バランスの良さが光りますね。夏ならば冷やしてナスやキュウリの浅漬けに、冬ならば燗酒にして湯豆腐なんかと相性良さそう。角がひとつもなく、ずーっと美味しく頂けそうな飲み口でした。お水の良さもあるのでしょうが、丁寧に丁寧に造られていることが、この味わいからよくわかります。どうもご馳走様でした。
2022/724 来訪、道は分かりづらかったが、なんとか到着!生酒が飲みたかったのですが、時期的に無く、6種類の試飲(三杯で500円)試させて貰いました。最初誰もおらず、迷ってましたが、母屋の方から、声が聞こえ伺ってみると、女将さんがシャッターを開けてくださいました。なんか、独り独占的な感じで緊張しましたが💦試飲した中で良かった物を購入出来たのでそれは良かったε-(´∀`;)ホッ
河津桜を見た帰りに寄りました。200円で一杯、500円で三杯の試飲もできます。河津桜の酵母を使った日本酒を買って帰りました。さわやかでとっても美味しくて、家でも花見気分を味わえてオススメです。日本酒のチョコレートケーキも売っていました。こちらは、日持ちが長いのでこれから食べますが、楽しみです。また寄りたいと思います。
念願叶って中沢酒造様に訪問してきました。来店時に、わざわざお店を開けていただき、ありがたい対応してくださいました。また、純米酒を頂きましたが、大変美味しく、噂通りの味わいにて、幸福なひとときを過ごせました。クリスマスの頃には、新酒を味わえるとのこと、楽しみにしております。
お店が開いていないときは母屋に声をかけてください。今回は地元のお米から作ったという琴姫をいただきました。冷で食事と一緒にいただきました。いわゆるフルーティーな部類です。
昔、一年ほど松田町へ住んでいた時から、気になっていた中沢酒造。2年前の酒蔵見学以来、出来立ての新酒を購入するため訪れます。今回は、しぼりたて 松みどり、限定生酒 松みどり、S.tokyoをゲット。今はコロナ禍ですが、以前のように酒蔵見学ができたら良いですね。
名前 |
中沢酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-82-0024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日は閉まっているように見えても、道を挟んだ事務所の方に人が居れば、開けて販売してくれます。あと、購入は現金のみなので注意が必要。お酒は多種あり、お酒のケーキは、1,480円、Tシャツも黒も良いけど、深い緑が素敵!