福岡の鉄板!
資さんうどん 葛原店の特徴
朝7時から楽しめる豊富なメニューが魅力のうどん屋です。
温かさが長持ちのおでん、やさしい味が絶品と評判です。
24時間営業で、深夜の腹ごしらえにも最適な場所です。
【資さんうどん】さんの『かしわ汁うどん』です。福岡県北九州市のソウルフードといえば資さんうどんさんを思い浮かべますが、紆余曲折を経て、ようやく大手チェーン店グループさんで落ち着いた感じですかね。むかしと味が変わったとか、さまざまな意見はありますが、そのあたりは仕方ないところもあります。これからの資さんうどんさんに期待です。さて、むかしあったメニューがなくなり、そのなくなったメニューの中から期間限定で復活させようと投票して決まった今回の復刻メニュー。やはりダントツで『かしわ汁うどん』でした。私の推す『もずくうどん』は惜しくも5位でした。こういうイベント?は定期的にやってくれたら面白いですね。ちくわの磯辺揚げとか復活を願います。しかし、やっぱり美味しいですね。塩胡椒が大好きな私としては通年でおいててほしい。前回食べた『普通麺』のうどんはよかったけど、今回食べた『細めん』のうどんはちょっと茹ですぎ?な感じがしましたね。食べやすくていいのですが、店内のタッチパネルで麺の茹で加減も選べるようになると嬉しいです。あと、おでんもよく食べますが、角こんにゃくがなくなってたのはびっくりです。店名☆資さんうどん商品名☆かしわ汁うどん。
安定の資さん。今回は肉系を入れず!ゴボ天うどんに、椎茸トッピングに、かき揚げトッピング。
テイクアウトでおでんを初めて頂きましたが温かさ長持ちで冷えておらず美味しくうどんといなりと共に頂きましたご馳走様でした。
令和4年10月2日日曜日☺️朝7時すぎ朝飯に、海老かき揚げうどん・ぼた餅を注文して食べました😁🙏美味しく頂きました御馳走様でした🤗
朝、軽めに食事にかけうどんで腹ごしらえ。とにかく、びっくりするぐらいうどんの湯で具合いが最高でしたよ。
資さんうどんのおでんを持ち帰りました。いついっても、テイクアウトできるのが、いいですね…。夏なのに、なぜかおでんが無性に食べたくなりました~(笑)。
土用の丑の日メニューの写真に比べたら少し小さめな鰻だけれど、味は美味しいと思います👍
乾麺を使った小倉の焼きうどんも悪くないけど、資さんのちょい軟めの生麺だからこその美味しさはやはり最高。一緒に新商品の高菜かしわめしを頼んで、焼きうどんの目玉焼きは丼に載せるのもありです。(2021年11月)
朝からカツ丼とミニうどんセット食べました。とても旨かった。
| 名前 |
資さんうどん 葛原店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-474-2772 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://map.sukesanudon.com/detail/25/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒800-0206 福岡県北九州市小倉南区葛原東2丁目14−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
週に2日以上来店しています。本日、肉うどん、明太おにぎり、おでん(卵、厚揚げ)を注文しました。一つのお膳に全部載せてくるのはいいのですが、うどんの器の外側におにぎりが触れてました。気にならない人もいるかもしれませんが、半数以上の人は気になるんじゃないでしょうか?