圧巻のほほ肉!
柴山うどんの特徴
小倉肉うどんはとろとろのほほ肉が絶品です。
特製のツケにぬかきゅうりの漬け物が付いてきます。
看板がない隠れ家的なうどん屋でリピート必至です。
朝9時15分頃に行きました。朝から3台の駐車場は満車でした。人気店です。店内は半分空いていましたが、その後もお客さん来てました。肉うどん790円と意外にしますが、食べて納得。お肉がかなりたくさん入ってます。お肉が甘辛く、生姜もたっぷりなので、麺はもう少し力強い方が個人的には好みかな。でもこの辺りのソウルフード感はありました。
平日の開店直後に行ったので待ち時間なしでした。肉うどん大盛りで食べましたがめっちゃ量が多くて普通で良かったと良い意味で後悔しました。肉がゴロゴロで美味しい。肉の味が濃いのでご飯が欲しくなる。麺は気持ち硬め。麺が個人的に自分には刺さらなかったので待ち時間無い平日の開店直後とかならまた行くかも。店は10〜15ぐらいで満席になる規模なのでとりあえず行ってみたいのであれば自分と同じように平日の開店直後が狙い目です。自分は歩いて行ったので問題ありませんでしたが、駐車場は有るが無いのと変わらないのでタイミングが良く無いと停めれません。
場所は分かりにくいですがお客さん多いうどん屋さん。小盛りうどん?肉多いですね!さきに出てくるお漬物凄く美味しい。お肉は柔らかく味もしっかりしているのでご飯類が欲しくなります。美味しいです〜!
📌店名: 柴山うどん📍場所: 福岡県 北九州市📖注文: 小盛肉うどん💰料金: ¥790メニューでは小盛りと記載があるが、普通盛りかそれ以上のボリューム感。たっぷりと乗ったお肉は、ほほ肉をホロホロ食感になるまで煮込んであり、甘めの味付けが抜群。うどんの出汁は、醤油の奥深さがしっかりと感じれながら、醤油の甘い味もほのかに感じる絶品出汁。途中で生姜を全体に溶かすと、生姜の辛さが際立って身体の芯からあったまります。そしてうどん麺は、持つだけで切れそうになるぐらいの柔らかい麺で、うどんの出汁も吸っていて食べ応えも抜群。セルフサービスで取ったいなり寿司は、甘めの味付けが最高の大きいいなり寿司で、何個でも食べたくなる美味しさでした😄
お肉もとろとろでおいしかったです。おごちそうさまでした。
R4.4訪問。肉が柔らかくゴロゴロはいってました。ぜひ又来たいお店です。
小倉肉うどんの中では圧巻の肉の量でした!!(きっと肉の量で言えば1番)小でこの量とは…大とか食べたら…食べ切れるんかな🤣大満足です🎶
小盛肉うどん。生姜と角切り肉がたっぷり。出汁はあっさりですがお肉に味が浸みててあっというまに食べ終わりました。
すじ肉がゴロゴロ入ってて激うま肉はほろほろで見た目と違って柔らかい脂身が全くないです 生姜とネギが絶妙でツケに ぬかきゅうりの漬け物がつくんですが 美味しいです今回は小盛うどん 700円大盛りで850円9:00から営業ですが けっこう空いてるがいつ空いてるか不明 定休日不明伝説のうどんとか つぼやまうどんとも言うらしい。
| 名前 |
柴山うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~14:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒800-0255 福岡県北九州市小倉南区上葛原1丁目4−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小倉南区で朝まで仕事。ということは、モーニングはドキドキ系うどんしかない!数あるドキドキ系の中から、この店が良さそう、と決めて伺いました。結果、大正解!個人的に競馬場付近のお店より断然好き!何がいいって、出汁と牛肉が断然いい♪出汁は、醤油強めでやや甘辛系だけど、生姜とマッチすると絶品に変化♪この生姜も、パンチがあって、しっかり主張してくる。(生姜はあらかじめ投入されてます。卓上に追加生姜はありません)牛肉は、牛頬肉のようで、柔らかさが特徴。ほとんど噛まずに食べれるレベル。牛肉がゴムのような硬さの店がありますが、こちらの方が断然好みです♪うどん麺は普通かな。一緒に出てくるきゅうりの漬物は箸休め二GOOD。ドキドキ系の美味しさを改めて認識させてくれるお店でした♪