辛つけ麺、日本一の美味しさ!
麺や 大舎厘 亀田早通店の特徴
辛つけ麺は日本一の名に相応しい激辛メニューです。
濃厚魚介系スープが特徴のつけ麺が人気のラーメン屋です。
駐車場のスペースが広いのでアクセスが便利で快適です。
・辛つけ麺 日本一 1,050円・中盛 70円・お得なAセット 370円(炙りちゃーしゅう飯+3個餃子)
駐車場が狭くてお客さんがいっぱいいて混んでいるイメージがあるんですけど今日はたまたま混んでいなくてあまり待たずにラーメンを食べることができました😊。割り箸はちょっと脆いのと駐車場が狭いのはネックですがスープはうす味でとても美味しかったです。
金曜日夜21時前に来店。閉店間近でしたが滑り込みの来客が多かった様に感じました。濃厚つけ麺並盛で熱盛の¥950。冷盛もありますが私は温かい麺を熱々の汁で食べるのがオススメです。いつ食べてもホントに美味しい。
煮干し好きにはまらない店!つけ麺がおすすめだが、あえてラーメンを食べるのがポリシーみたいな。濃厚らーめん1000円を口頭注文。スープは濃厚どろ系ポタージュで豚骨と煮干のダブルスープが、とろっとろ食感でクセになりそう。麺は黄色のちぢれ丸太麺、もっちりで食べ応えあり、スープがからんでたまんね~!チャーシューは豚バラ味染み柔らかトロトロ3枚、肉食った感!海苔の上にカツオの魚粉が味変で、超絶煮干を感じてよ!他店には無い、超濃厚スープがクセになるね!
つけ麺が人気の大舎厘で、辛つけ麺(日本一)を頂きました。辛つけ麺は、亀田一、日本一、世界一、宇宙一の5段階の辛さから選べます。私的には、日本一が魚介の味もしっかりと味わう事ができ、美味しく食べられる辛さです。ちなみに世界一は、辛すぎて美味しく食べられませんでした。らーめん、濃厚つけ麺も美味しいですが、私的には辛つけ麺がオススメです。
濃厚つけ麺(熱盛)を食べました。よくある魚粉乗せラーメンです。角切りチャーシューが甘くて美味しかったです。店員さんも物腰柔らかい方で好感が持てました。
名前からして六厘舎系の魚粉乗せたつけ麺のラーメン屋だとピンときた。東京からの出張でコンフォートイン新潟亀田に泊まったので歩いて2〜3分のこの店に食べに来た。濃厚つけ麺中盛りチャーシュートッピングを頼む。ひや盛りかあつ盛りか尋ねてくる。ひや盛りで注文した。17:45頃入店、客はまだ誰もいなかった。クチコミ評価は3.6と低めだが、おそらく数年前の低評価が混じっているものと思う。チャーシューはすぐにほろほろと溶けてスープに絡んでいくタイプ、麺はしこしこ、濃厚スープによく絡み、喉越しもよい。とても美味い!。初入店でチャーシューをトッピングするのはリスクだが、結果的にうまくいった。中年の男には中盛(+70円)で充分お腹いっぱいになれる。新潟で良い思い出ができた。2022.9.5.(月)来店。
つけ麺が有名なお店ですが、今回はラーメンをいただきました。魚介ダシのシンプルな醤油ラーメンが美味しい。餃子もニンニク入りで美味しかったです。
家の近所なのにほとんど来たことがなく、久々の来店。平日の昼時で仕事中の男性が多い中、一人で来る女性客も目立つ。10分ほど待って入店。つけ麺を食べようと思っていたら、娘が濃厚らーめんを食べると言うので流されて私も同じメニューの大盛をチョイス。写真に魚粉が写っていたのでてっきり魚介系の濃厚スープと思いきや、こってり動物系。濃厚過ぎるスープに負けそうになりつつ、食べ終わる頃に気づいたのが麺の量😅メニューによって麺の量が違い、濃厚らーめんは普通盛りで200グラム。大盛りだと300グラム😅中盛り250グラムがあるのに気づかずオーダーしてしまいました。皆さんご注意です!ボリュームと濃さに苦戦しながらも美味しくいただきました!ご馳走様でした!が、晩御飯の時間になっても腹が減らず、、歳を考えるべきでした😅
名前 |
麺や 大舎厘 亀田早通店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-381-8819 |
住所 |
〒950-0148 新潟県新潟市江南区東早通2丁目2444−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久しぶりに行きました。濃厚つけ麺をいただきましたが、スープは魚介系で麺はモチモチで美味しかったです!お昼には少し早かったけど、早めに行ったのですぐ入れました。お店の前の駐車場に停めて入店したい方は12時前に行くのがオススメです。味を濃くしたい方は店員さんにお願いすれば濃くしてくれるそうですし、割りスープもあるみたいです。味に飽きてきたら卓上のラー油で味変しても美味しいです。カウンター席も10席ぐらいありますし、テーブル席も4つぐらいあるので、ご家族でも一人でも入れると思います。荷物入れのカゴもあるので、カバンを持っていても安心です。ホールの男性がテキパキ動いていて感じは良かったです。