ひよこ豆ペーストに虜に!
アラビアレストラン ゼノビア 広尾店の特徴
中東の味覚を堪能できるアラビアランチプレートが大人気です。
隠れ家的な地下で、本場のクスクスやファラフェルを味わえます。
アラビア産チーズを使った春巻きや、ヒヨコ豆のスープが絶品です。
デリバリーで頼みました。フムスとババガヌーシュ、アラビックブレッド、クッベを注文。どれも本格的な味わいで美味しい!どうしても日本で食べると高くなってしまいますが、本場の味を求めている人にはオススメ。クッベも揚げたてで温かく、美味しかった!今度はお店で色々と試したいです。
シリア料理を食べに行こう、という話になって訪れたのがこちらの「ゼノビア」。広尾駅から広尾散歩どおりを西へ。ホームワークスよりもちょっと手前ぐらいにある。地下に降りて扉を開けると、中東の雰囲気を感じる店内。お客さんの層も幅広く、人気店であることを気づかせてくれる。この日はシリア出身の方がいたので、オーダーは完全にお任せ。アッシャムコース(3,900円)をベースにいくつかアレンジをしてもらったようだ。最初はサラダ。ドレッシングも面白いが、ザクロがいい。なかなかザクロって食べることがないよね。思った以上にあっさり。続いて、いくつかのペーストが登場する(マッザというらしい)。ホンモス(ひよこ豆とごま)、ムタッバル(ナスとゴマ)、ババガンヌージョ(ナスとザクロ)、ハリーサ(唐辛子)などなど。どれも個性がある。これを続いて登場するナン(正確にはナンではないが)につけて食べるのがシリアスタイル。個人的にはムタッバルがめちゃくちゃ良かった。温前菜として「ファラフェル(ひよこ⾖のコロッケ)」と「コッバ(ひき⾁とナッツのコロッケ)」。このコッバがいい。今まであっさり系が多かったが、こちらは肉の味がぐっと攻めてくる。そして「ベーテンジャン(ナスとひき⾁のトマトソース)」。こちらはナンといっしょに食べるのが吉。追加でオーダーしたのが「ヤレンジ」。これは葡萄の葉っぱを使って、中におコメや野菜を詰めたもの。冷菜として出てくるが、さっぱりとして食べやすい。最後のデザートは「バクラバ」と「バスブーサ」を。追加で「ハラウラジュビナ」というシリアのチーズケーキを。チーズと言うが、使っているのはモッツァレラのようで、柔らかくしっとりとしたミルクケーキのような感じ。これにシロップつけて甘々にするというなかなかパンチ力があるデザート。さらに出てきたのがクナファ。このデザートはワンピースにもちょっと出てくる。初めて食べる料理が多かったが、全体として「意外とあっさりしている」というのが印象的。なんとなく味が濃いのでは?と想像していたので、いい意味で期待を裏切られた。シリア料理、チャレンジしたことがない方はぜひ行ってみてほしいお店。
配っていたチラシを見て購入!値引きになっていたので、賄いとして頂きました。アメリカでよく食べてた懐かしい味がします✨サフランライス最高です。チキンよりシシカバブがおすすめ♡Uberは値引きになっておらず、通常料金より高かったのでテイクアウトがいいのかも。
アラビアランチプレート1200円を頂きました。おいしい。素晴らしく美味しい。焼きナスや胡麻のペーストやひよこ豆のコロッケなど、どれも香り良く美味。辛くはありません。色々な野菜のうま味とスパイス、オリーブオイルの味わいが豊かで健康的。これぞ地中海式料理という感じです。プチデザートのバクラヴァとコーヒーに至るまでシリア風でエキゾチックでした。地下にある店ですが、風通しが良く清潔です。外国人のお客が多く、イタリア人らしきお客がインド人の店員さんと日本語で会話しているあたりが広尾っぽかった。
中東料理はあまり食べたことが無いワシですが、ココで食べたひよこ豆ペーストが美味しすぎて、すっかりアラビア料理の虜になりましたニャメ!焼き茄子が入ったペーストも焦げた香りが美味しい。ナンに付けて食べたら最高すぎるんじゃけども〜!ケバブも美味しくてソースが最高…。ヨーグルトとハリッサの組み合わせに感動して、晩ご飯用にチキンケバブ弁当をテイクアウトしちゃいました!店内は中東な装飾品が散りばめられており、店員さんも中東の方っぽいし、エキゾチックな雰囲気で旅行に来た感じがして良い!暗くてムーディーやし、広尾デートに使えるんちゃう?!うほほ!
2021年11月6日土曜日の12時過ぎランチで行きました。お店の雰囲気がおしゃれ店員さんはアラビアの方々?豆を中心にしたお料理なのでスープやディップなどヘルシーです。ナンもカレー屋さんのとは少し違い厚みが薄めですが、もちもちカリッとしていて美味しいです。お値段も1番高いランチコースで2000円とリーズナブル。デザートと飲み物までついてます。紅茶、コーヒーのカップまで素敵お皿も素敵。ナンは食べ放題。成城石井のフムスを食べて?と言う感じでしたがこちらのお店のは美味しかったです。
味 〇雰囲気 〇接客 〇平日夜に訪問。人気店と聞いていたのですが、緊急事態宣言中の為か、お客さんが全くいません。ちょっと心配になるくらい。店内はやや暗め。デートにはいいけど読書には向かないかな。男性のウェイターさんは外国の方でしたが日本語がきちんと通じて礼儀正しかったです。●クスクスのセット(2900円)をいただきました・サラダ レタスなどの野菜に甘めのドレッシングがかかっていました。なんだか市販のハンバーガーのチリソースっぽい味でした。食べやすくて美味しかったですよ。食べながらなんか、プチプチして甘いな、と思ったらザクロの粒が入ってました!・ホンムスひよこ豆のディップですね。アラビア風のナンにつけながらいただきます。滑らかで濃厚でクリーミー。美味しいフムスです。量がたっぷりあるのでがばっとすくい取ってナンに塗って食べました。美味しくてまた食べに来たいくらい。・スープ レンズ豆をピューレ状にしたスープです。お肉のだしとかも聞いていて、おいしいです。添えてあるレモンを絞っていただくと酸味が加わってさっぱりしますね。・クスクス これ美味しかったです。米粒大のパスタ、クスクスを野菜と肉の入ったトマトスープと一緒にいただきます。野菜がゴロゴロ!茄子に人参にズッキーニ、えんどう豆などなど大きくカットされた野菜がたっぷりです。チキンはほろほろと柔らかいです。スープはトマトをチリソースなどでほんのり辛めに味付けしてます。(そんなに辛みは強くないです)野菜や肉のうまみがスープに溶け込んでます。日本人の口に合う味だと感じます。寒い季節でも暑い季節でも美味しく食べれそう。●バクラヴァ (600円) デザートです。トルコやシリアなどでよく食べられている、ナッツを糖蜜的なもので味付けした一口サイズのパイです。これは個人的にはまあまあでした。
ゼノビアランチ1500円。ナン食べ放題とのこと。インドカレーのようなナンではなく、薄いのでたしかにおかわりできそうな量。フムスとバラクヴァが美味しい!!
広尾駅にとても近く、入口は商店街通りに面しています、が、間口の狭い地下への階段で見過ごしがちなので要注意。狭い階段を降りる両脇の飾りから雰囲気が中東のそれっぽく、トルコランプが良い感じに装飾されています。限定10食のランチプレートは中東料理初心者の私にもぴったりでした。ひよこ豆のペーストやコロッケ、フレッシュチーズの春巻き、茄子のペーストやハラペーニョのサラダなど、色々とヘルシーなオカズが少しずつのったランチプレートは見て楽しい、もちろん食べて美味しっ!かったです。
| 名前 |
アラビアレストラン ゼノビア 広尾店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5420-3533 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪・関西万博に行ったため、珍しい料理を食べたく、友人を誘って評判の良いこのお店へ訪問しました。アラビア料理(シリア料理)のお店で、とてもヘルシーで、本格的ながら日本人も食べやすい味つけでとても美味しかったです。店構えもエキゾチックで、個室の部屋もあったので、複数人で訪れてもよいかもと思います。