駐車場広々、音楽と料理楽しむ!
バロー文化ホール(多治見市文化会館)の特徴
多治見のからたグゥー♫で楽しいひと時を楽しめます。
音楽と共に楽しむ美味しいイタリアン料理が魅力です。
ステージとの距離が近く、全体が一体感を感じさせるホールです。
からたグゥー♫ミラクルひかるとほいけんたものまねショーへ行きましたぁー!成人式以来の文化会館でしたクルックゥ〜楽しかった\u003d(^.^)\u003d
併設のイタリアンレストラントラットリア オトレッタスタッフ対応、雰囲気、お料理いい感じ前菜はアラカルトで少しずつ小さい料理がきれいにワンプレートにまた、メインはパスタ2種、リゾットから選べますデザートも盛り合わせで、メインコース+300円今度は、常設のピアノを弾けるよう練習しますね。
稲垣潤一さんのコンサートで訪れました。愛知県からですがアクセスは良かったです。充分楽しめました。眼の前の駐車場が少し少なめかな?早めに着いたので余裕でしたが。
13年ぶりにいったけど当時も今回も雨でした。建物の中で待機できたので寒さも雨もしのげてよかったです。トイレの個室が1個あたりが広くて他のホールよりゆったり使用できました。ホールの床がじゅうたんだったのでライブ中立っていても足腰への負担は少なく感じました。
木村拓哉さんの レジェンドオブバタフライを見てきました!2時間40分の大作でしたが、楽しんで見れました🎵ロビーに衣装が展示してありましたが、結構きゃしゃ?な感じに見えたよ➰👌
雰囲気もお味もワインも最高でした 岐阜には沢山イタリアンはあるけどレベルが高い店でした。お箸もあって嬉しかったです。
コンパクトなホールで ステージと客席との距離も近く ホールの響きもよかったです。無料🅿️🚗もたくさんあり 利用しやすいと感じました❢❢
「たじみの自然展」に行って来ました。5年に一回の発表会だそうです。さかな・鳥・植物・天文・昆虫・気象・コウモリ等のブース展示がありました。3校の高校生のブースがあり、若さ溢れる展示でした。内容は、各会共に充実した内容で、継続と集中、着眼点と日々の努力、素晴らしい発表でした。ちょっと羨ましい気持ちになりました。高校生の頑張り、市民団体の努力、 多治見市のバックアップ。個人的には、魚類の展示・越冬つばめ・コウモリ・ハチミツ・亀の講演会に興味を強く感じました。多治見市っていい町だナァと思いながら帰路につきました。もう1つ、参加者全員に配付した冊子は、オールカラーで素晴らしい出来です。
この場所でいろんな展示会や、発表会を催しされています。
名前 |
バロー文化ホール(多治見市文化会館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-23-2600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場が広くて停めやすいです。