経堂駅近く、醸造元のクラフトビール!
後藤醸造の特徴
経堂駅前の立ち飲み専門店で、気軽にエールビールが楽しめます。
店内で醸造した経堂ビールを体験できる、特別なビールスタンドです。
明るい雰囲気のご夫婦経営、アットホームな立ち飲みクラフトビール店です。
スタンドバーで気軽に美味しいエールビールが飲めることに感動。大変美味しかったです!
東京農業大学の醸造学科近くの経堂駅の近くにあり、本格的なビールが味わえます。店長さん夫婦も卒業生であり、飲み比べを注文しビールを味わい楽しめました。店は小さいですが値段は手頃で、飲み比べセットもあり、三種類選べました。個人的には経堂エールが美味しかったです☆
立ち飲みでビールを楽しめるお店です。ビールは定期的に変わるので定期的に通っても飽きないのと、フードの種類も豊富で嬉しい。グループ使いでも、1人でふらっと行ってサッと飲める使い勝手の良さも素晴らしい。こんなお店がもっと増えると良いなぁ。
出来たてビールを立呑みスタイルで楽しめます。ガラス越しに醸造所が見ながらビールが飲めます。
店内で醸造もしているクラフトビールスタンド。経堂エールなど数種類のビールを選べます。1人でも入りやすいので、仕事帰りにふらっと立ち寄るのもあり。
当地で醸造したという経堂エールをいただいた。Sサイズ500円。爽やかな風味でありながら、豊かさもあって、美味。買い付けたビールも選ぶことができるようだ。でも、料理は俺の期待値を大幅に下回っていた。ま、俺が勝手に期待しすぎたのだろう。出来合いのポテトサラダに根っこのついた処理されていないスプラウトがのっていた。でも仕方がないのかな。料理が主戦場の店ではないのだから。そういうものだと思って、皆んなも訪れるといいよ。ビールは美味しいよ。
明るくてとても感じの良いご夫婦が経営されています!
ローリエリースと、六郷ビールを頼んで、六郷ビールが品切れになったので、何かの白ビールを頼みました。ローリエリースはしっかりローリエの香りと苦味でヘビー。六郷ビールも一口目は桜の香りがし、その後苦味がきてさっぱりとした印象。しかしライトすぎず、風味はしっかり。白ビール(ヴァイツェンボック?)は爽やかな風味で、ほのかに甘い香りでライトにさっぱりとした印象でした。個人的にはこちらが好みでした。現状では店内では飲めませんが、カップにフタをしてもらい、安心して運べました。店の外のベンチでも飲めます。こういう店には頑張ってほしいです。せたがやペイで支払いでき、ちょっとお得に飲めました。
クラフトビールのお店経堂ビールが売ってますビターで香り高い緊急事態宣言中のためテイクアウトのみ、御注意下さい一応店外に立呑用のテーブルあり。
名前 |
後藤醸造 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6751-0698 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

経堂の駅前にある立ち呑みスタイルのクラフトビールのお店です。オシャレな店内でサクッと0次会にピッタリです。4種類のクラフトビールはどれも美味しくサイズも選べて最高です。経堂エールがオススメですね。つまみも充実していてどれも美味しかったです。ちなみに、隣の小倉庵さんのたい焼き&たこ焼き持込み可ですよ。