お気に入りのニューバランス、復活!
シュー オブ ライフ(THE SHOE OF LIFE)の特徴
VANSやPUMAの修理を手がけ、一部オリジナルパーツを活かす技術が光ります。
ドクターマーチンのカットなど、ニーズに応じたカスタムが可能なお店です。
スニーカー底の修理が2500円とリーズナブルで、再生の喜びを体験できます。
ニューバランスM1400のヒール内側破れの修理をお願いしました。オーダーが集中しているようで少し時間はかかりましたが、非常に丁寧に修復していただきました。メーカー正規店の仕上がりのようで大満足です。また機会があればお願いしたいと思います。
ニューバランス990v3の修理で利用しました。症状はかかと部分のミッドソールまでの削れ。公式リベアサービスは990v3が修理対象外だし、他の修理屋さんのSNSを見ても”ビブラムソール”交換が主流らしい。「990V3ののデザインをそのままに修理したい」という想いが強かったので、こちらのお店に依頼をしてみました。結果、1日と¥3,300円で修理してくれました。LINEでも見積もりをしてもらいましたが、店頭で修理内容も丁寧に教えてくれました。他のお店で断られたとしてもこちらのお店なら修理してくれます。とても頼もしいお店です。べた褒めしすぎても怪しくなっちゃうので気になる部分を一点。スタッフの方が職人気質です。「笑顔でいらっしゃいませ」などのサービスは期待しないほうがよいです。私はこれからも頼りにさせてもらいます。
お気に入りのニューバランスのスニーカーのかかと部分がやぶれてしまい、その補修を依頼しました。半ば諦めていましたが、白のレザーで丁寧に仕上げて頂き、元の雰囲気を残したままキレイになって戻って来ました。お気に入りのシューズをこれでまた長く使えます、ありがとうございました!
ディアドラのスニーカー。加水分解してしまいソールが剥がれてしまいました。捨てようか悩みましたが、すごく気に入っている靴なので修理をお願いする事に。持って行くと職人さんが丁寧に靴の状態と直す場合の方法とコストを説明してくれました。出来上がりは説明以上で、従前のデザインを踏襲して、美しくなっていました。イタリア製のオリジナルよりも信頼性があがりました。新たに購入するよりも安いですし。何よりも靴は一生使いたいので、今後もスニーカーの修理は必ずお願いさせて頂きます!ありがとうございました。
丁寧な対応でしっかり綺麗な仕上がりにして頂き本当にありがとう御座いました!
Instagramで見つけて連絡しました。電話で丁寧な説明もしていただき、仕上がりもとても綺麗で嬉しかったです。これからも大切に履こうと思います。この度はありがとうございました。
VANS スニーカー 修理 で、かなり特定したワードで検索をしていたところヒットし、すぐご連絡しました。返答もとても早く、丁寧で安心してお預けできました。少し諦めかけていたお気に入りのスニーカーも見違えるように本当に綺麗になおっていて、次回頼む時も絶対にシューオブライフさんに頼もうと思います^^
他店で直せない物を綺麗に修理してもらいました!
スニーカーの底を修理しました(両足で2500円)。さすがプロ、満足な出来栄えでした。
| 名前 |
シュー オブ ライフ(THE SHOE OF LIFE) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3467-8766 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:30~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒153-0044 東京都目黒区大橋2丁目22−4 増本ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
クロムハーツカスタムのコンバースの修理を依頼しました。難しい修理とのことでしたが、短期間で満足できる仕上がりとなりました。今回、初めて依頼しましたが、とても丁寧なご対応で安心してお願いできました。また、機会があれば是非よろしくお願いします。