味噌天丼の絶品、エビもぷりぷり!
天ぷら 兎波の特徴
有田焼の丼に盛られたエビと野菜が絶品の味噌天丼です。
静かな住宅街に佇む、隠れた名店の天ぷら屋さんです。
地元の米油を使用したサクサク天ぷらと味噌の組み合わせが特長です。
有田焼の丼に盛られたプリプリのエビ3本と季節の野菜じゃがいもオクラナスごぼう青じそを味噌をかぶせた天丼 味噌が濃くなくエビを引き立てている。最後に和風だしをかけて味噌茶漬けとして締めるのも美味しかった。
閑静な住宅街から更に離れた、周りになにもない(失礼)道沿いにある隠れた名店最初は味噌と天婦羅の食べ合わせの相性が気になってしまったのですが、一口食べたらもう病みつき!気がついたら器が空になってました笑玉子は味噌・天婦羅との相性をさらによくしてくれる魔法のトッピングなので、ぜひ一度はお試しあれ😋
娘のおすすめという事で初めて食べました。味噌天丼です、サクサク天ぷらに味噌だれくどさは全くなく胃もたれもしません。最後はネギとわさびでお出汁をかけてお茶漬けでたべます。平日のランチでしたがよく混んでいて、人気です以前は座敷があったようなのですが、畳にテーブルと椅子のセットを置いてしまっているので、今回は赤ちゃんを連れて行ってしまったので畳で寝かせることはできませんでした。赤ちゃん連れの方は注意が必要かもしれないです。
味噌天丼のお店。名古屋っぽいものをと思いこのお店をチョイス(三重県ですが。)お店に入った瞬間油の臭いはかなりします。服にニオイ付くので気をつけてください。天丼は味噌でも意外とあり!いい思い出ご飯になりました。衣が少し分厚いので、胃にきます。特に海老の衣が分厚かったので、野菜味噌天丼がオススメ。
味噌天丼で有名なおみせです。天丼の途中でだし汁をかけてお茶漬けにして食べることもできます。天ぷらのコースもあります。個人的には天ぷらを堪能したいですね。
味噌天のお店。カウンターあり座敷あり。今の時期は野菜天ぷらに柿が入っており珍しく、〆の茶漬けまで美味しくいただきました。気になったのはポットのお茶が熱すぎて飲みづらかったくらいです。
田んぼの中にポツンと佇む天ぷら屋さんです。天ぷらを味噌で食べるので美味しくて、さらに途中から出汁を足して味噌茶漬けみたいにして食べるので二度楽しめます。本格的な天ぷら屋さんの割にお値段もリーズナブルで、また来たいと思いました。
竹+玉子で頂きました。土曜日だからかスタッフも多め。次々お客さんが来ていました。野菜の味がしっかりわかるけど、サクサクに揚げてある天ぷら。すごい😆⤴️あとからの茶漬け的な食べ方も薬味が効いて味変効果抜群。最後までずーっと美味しい❤️
1/21(土)19時初訪問。味噌天丼(松)1310円税込いただきました。お店の方に卵天ぷら150円を勧められ追加トッピング。桑名発祥の米油でからっと揚げた大えび3尾と季節のお野菜5品がどどーんとどんぶりを埋めつくし甘めの味噌だれがかかってあっという間に完食できました。完食する直前にねぎ、わさび、ゴマ、出汁をかけ茶漬けにするとこれまた味変でするするっと食べれてしまいました。コロナ蔓延防止期間中とあって20時までの時短営業ですのでオーダーは19:30、知らずに行きましたが空いていて良かったです。会計時に壁の貼り紙(天かすご自由に)を見つけてお土産も手に入れました。
名前 |
天ぷら 兎波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-27-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約可。20:30ラストオーダー、21時閉店。駐車場は入って左手は別会社のものの為間違いに注意。御膳の松、玉子天追加で頂きました。味噌たれは一味が入っているのか少し辛味を感じましたが、アクセントとしては抜群でした。大変美味しかったです。逸品料理以外の天ぷらやかき揚げの単品注文はできないようでした。