池田さんの丁寧な説明、好感度抜群!
トヨタモビリティ東京 若林淡島通り店の特徴
担当の池田さんが愛想良く、丁寧でわかりやすい対応です。
トイレが非常にきれいで、快適に過ごせるお店です。
世田谷通りからのお世話になっており、安心感があります。
トヨタのディーラーであるあるですが、そのディーラーで買っても中古車だと扱いが冷たいです。ま〜トヨタ本社の体質だと思いますが、もっと客に寄り添った体質作りを願います。日産は良かった。
担当してくれた池田さんが愛想が良く丁寧でわかりやすかったです。
トイレきれい!
対応がとても丁寧ですよ。
好感が持てる。今回は契約に至らなかったが、全力を尽くしてくれた事が分かった。
皆親切ですよ❗
世田谷通りの頃からお世話になってます。しかし、こんな所に追いやられて可哀想。あからさまにお客さんが減ったと思う。歩いてる人が少ないから、飛び込みはほぼないんじゃないかな?休日もお客さんで賑わってた頃の事を考えると、今は切ない。元DUOだった場所ですね。
お店は綺麗です。店員さんも話しやすいです。小さいお子さんが遊ぶ場所があります。近くにガストや電気屋さんがあるので、車検のときは時間がつぶせます。
担当者さんがとても親切です。さすが世界のトヨタ‼️
| 名前 |
トヨタモビリティ東京 若林淡島通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3419-3321 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
自動車業界は現場知らずの経営陣のコスト主義により、大きく転換し、少なくともトヨタにおいては、ショールームに行ってセールスマンの説明、実車を体感して、マイカーと夢を買っていくという時代は終わった。トヨタ本体は、本社が優秀な自動車を開発し、テレビ等で宣伝するから、新車の開発、魅力ある自動車の提供、生産、ユーザーへの情報提供、提案・・・全てトヨタ本体にあり、販売店は、「買いたい人が来たら売ってやれ。」という、単なる自動車の引渡し所でしかない。小型車程度でよいと思ったがセールスマンの話を聞いてクラウン買った、車検とって乗り続けるつもりが、セールスマンの説明聞いて新車にした。担当のセールスマンとは10年以上の付き合いだ・・・というロマンはもはや消えた。 実車はショールームなのに数台しかない。行けば試乗できるものでもなく、行くなら基本的には予約。カタログでも見て、「もし買えたら・・」という夢を見たいところだが、「紙の節約」とかでカタログの現物はショールームには無く、QRコードで自分で調べろという時代。カレンダーがもらえるわけでもなく、「車は買えないがカタログとカレンダー、手ぬぐいはあり、いつかは買うぞ」という夢がショールームには無い。まあ、紙を節約して不祥事があっても経営陣の給与は確保ということか。 外車の比重があがっていくことも、この経営陣やコンサルタントが重視する「数字」は、ショールームの「夢」を軽視するという、よくあるパターンかもしれない。駅にいくと、まだ電車に乗れない子供達が運転士に手を振っている。これらの子供が電車の乗客になることを高級スーツ着た経営陣はわからない。ただし、トヨタのメカはしっかりしている。効率化、効率化で定期点検も予約制という不便さ。しかし、作業は早く、必要な部分の点検に抜け目がない。メカスタッフの優秀な点は、「壊れたら治す」ではなく、「この部品、この部分は、今から半年は大丈夫ですが、その後にはトラブルになる可能性があるので、次回の点検時に交換することをお勧めします。」という予見力と提案力。このプロの精神は期待以上だと思う。