赤坂の隠れ家、帰燕の懐石ランチ。
あか坂帰燕の特徴
赤坂・溜池山王の裏手にある、隠れ家のような日本料理屋です。
ミシュラン一つ星獲得の名店で、特別な平日限定ランチを提供しています。
色々な日本の味を楽しめる、こだわりの和食ランチが味わえます。
真ん中のコースをランチで頂きました。何回目かの利用。毎回お出汁の美味しさを再確認しながら頂いてます。料理はどれも美味しいのですが今回は特に酢味噌が絶品でした。細やかな仕込みがあちらこちらにちりばめられていて勉強になります。
全日空ホテルの対面の一本筋に入った日本料理屋さん。接客、チームプレイが完璧。テンポよく提供される料理は作り立て、個室もあるので接待にも重宝するお店ですね。肝心のお料理ですが、塩気穏やかで、意外にも一皿のボリュームたっぷりです!今回、揚げ物が素晴らしかった。稚鮎と、通常の鮎の二種。ナスにはうるか入りの味噌。この一皿で十分メインです。一方、刺身と焼き物のかます、こちらは魚の質が凡庸過ぎて何とも言えず。煮物は非常に美味でした。鴨がやわやわ。炊き込み御飯は残りはお土産にしてもらえます。これ、嬉しい。甘味も選べます。白玉ぜんざいをチョイスしたら抹茶アイスもドンとのってた。こんな調子で刺身と焼き物以外のお皿が、想像超えました。総じて非常に使いやすく、それなりに美味しいのでまた季節を変えて行ってみたい。
赤坂・溜池山王の懐石料理店 帰燕 にランチに行ってきました。ミシュランガイド東京にて星も獲得したことがあるお店です。平日のランチではお得な定食があり、手頃に楽しめます。行ったのは、平日の開店時間11時半から5,6分過ぎた頃、入口に行くと仲居さんに個室に案内されました。もう既にお客さんが数組入っているようで、話し声が聞こえました。注文したのは、和定食 (平日のみ、予約不可) 1
最高のランチでした。子どもが夏休みに入ったので、たまにはと少し豪華なランチを頂きました。11時30分開店直後に入りましたら、運良く3人テーブル席に案内されました。久々の高級和食店で雰囲気や香りまで素晴らしくワクワクします。和定食と鯛茶漬け定食をお願いしましたが、どちらもボリューム、味付け、盛り付け素晴らしく、メインはもちろん、お味噌汁やお漬物の丁寧な仕事に感動します。特筆すべきはご飯!!お米がいまいちなお店って時々あって、テンション下がるのですが、ご飯のみでも注文したいほど美味しかったです。今度は夜伺いたいですね。
日本料理を探していたら、おしゃれなこちらのお店を発見。コースの料理は定番ものが多く、万人受け間違いなし。私は珍味や創作料理よりも、こういった料理を見たら名前がわかるような料理の方が安心感があり好きなので好印象。コース料理で1番良いものを予約しましたが、量は多め。予約の際に炊き込みご飯を雲丹とトリュフの炊き込みご飯に変更でき、これが絶品!通常だといくらのご飯だったのかな・・・お店選びで気になっていたら足を運ぶ価値ありです!
三度目の帰燕さん。オフィスが近いので会食の際使いやすく、お料理のペースもボリュームも雰囲気もとても良い。東京で一番初めに好きになった和食のお店ということもあり、来京する友人がオススメ教えて!と連絡があるたび紹介しちゃってます。
ミシュラン一つ星日本料理。金曜20:00に2人(予約あり)会食で来店。まずお店の雰囲気最高。店員さんもとってもフレンドリーで落ちついて食事を楽しめる空間。どれも料理は美味しく、20000円ぐらいのコースであったがその価値はある!今度はカウンターで1人でしっぽり楽しみたい。
かなり昔にきたけど当時は写真失念、取引先様と再訪。福コースに、〆を雲丹トリュフご飯に変更で。まずはホワイトアスパラ擦り流しからの、タラノメ太刀魚唐揚げ。自家製カラスミとキャビアのそうめん、既に見た目が美味しそうw毛蟹酢の物、ホタルイカうま煮、カラスミもち、蛤の香草バター焼き、イワシのきも焼きが続く。更には、トラフグや車海老、赤貝、平貝、うるいにこごみ、のどぐろと、旬の素材のオンパレード。まぐろ巻きから、トドメの雲丹トリュフ飯でノックアウト。ご馳走様でした~♬
赤坂駅と六本木一丁目駅、溜池山王駅からのアクセスの良い場所にひっそりとある和食屋さん。お店構えも素敵ですが、お料理もそれに相応しく素晴らしいです。和定食もリーズナブルで美味しいですが、コース料理がおすすめです。季節にあわせた食材をつかい、一品一品は見た目にも美しく毎回感動です。ずっと通い続けたいお店です。
| 名前 |
あか坂帰燕 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3505-0728 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,18:00~23:00 [土] 12:00~15:00,18:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
訪問日:2021年4月赤坂の日本料理屋さん。溜池山王駅から歩いて5分の場所にあります。日本料理百名店に選出されたお店。数年前まではミシュランの常連でもありました。本日はランチでの訪問。平日12:30に予約して行きました。1時間半前に予約して予約が取れたので、比較的予約は取れそうです。本日は吉(6500円)コースにしました。※税サ別一人だったけど個室に案内していただいた。いただいたのは以下です。ドリンクは雪椿超軟水(500円)を。✔︎食前酒食前酒は梅酒が出てきました。✔︎先付海老、こごみ、うるい、蛍烏賊など。花穂紫蘇と出汁ゼリーが散りばめられ、下層には黄身酢のゼリーが敷いてある。華やかな食材に濃厚な黄身酢を絡めていただく。✔︎お凌ぎ揚げ物が来ました。筍と、魚は多分チダイと仰っていた。生まれて間もないとこれくらいのサイズなのかな?チダイは肝の苦味が粋ですね。日本酒が欲しくなる。筍の間には海老の真薯が挟まっている。✔︎椀物メバル、真薯、筍の椀物です。メバルがめちゃくちゃ美味い✨真薯の中にも筍が忍ばせてあります。✔︎お刺身鯛の薄造りです。肝や煮凝りなんかもついてきました(*´﹃`*)肝はカワハギのそれと比べると結構あっさり。ポン酢にくぐらせたり、塩に酢橘を絞ってつけたり、お刺身に肝を包ませていただいたり色々楽しみました。✔︎焼物カマス酒焼きと牛蒡餅です。牛蒡餅は初めて食べました。長崎の郷土料理のようで、それをさらに揚げている。モチモチとした食感と、味的にはヨモギのような感じ。✔︎炊き合わせ百合根と筍の炊き合わせです。百合根がホクホクで美味しいです♪餡との相性もいいです。✔︎食事鯛、ふきのとう、筍の炊き込みご飯です。一人なのにこれだけの量いただけるのは嬉しい(^^)しかも食べきれなくても折箱に包んでくれます!サービスが旺盛ですわ♫2杯だけ食べ、残りは自宅に持って帰りました。お味噌汁と漬物もついてきます。豆腐と三つ葉の味噌汁と、漬物は6種と多彩。山芋が入ってるの嬉しい。✔︎甘味4種類の甘味から選択できます。今回は黒糖ミルクプリンにしました。他には白玉ぜんざい、わらび餅、ババロアが選べました。甘さ控えなプリンですが、フルーツが沢山入っていて単調にならないよう工夫がされている。ブルーベリー、苺、マスカット、バナナ、黒豆など。料理人らしき方もわざわざ挨拶に来てくださったり、おもてなしの心がお店から伝わります。料理も素晴らしく6500円でこれだけ多彩な料理を出していただけて大満足です。ディナーでも今度利用してみたいです。ごちそうさまでした✨