愛媛県の人気うどん、雰囲気良し!
うどん茶屋北斗三津店の特徴
釜揚げうどんと天婦羅、どちらも美味しくておすすめです。
日替りランチはボリューム満点で珈琲付きでお得です。
テーブル席や座敷席があり、子連れでも安心して楽しめます。
12月2日 チラシが入ってたので、曜日別ランチを食べに行った!!¥100-の割引券が5枚手に入った(笑)月曜日のランチは、かやくご飯と小海老のかき揚げランチだ‼️(¥900-)美味しくいただきました😊
愛媛県の人気うどんチェーン「うどん茶屋北斗」愛媛旅行にて、晩ご飯のお店を探しており、このお店にたどり着きました。駐車場は裏手に数多く停めることができます。愛媛県に本社を置くうどんチェーン「うどん茶屋北斗」は、高知県にも店舗を展開しています。うどん茶屋北斗の特徴は、讃岐うどんの伝統的な製法を受け継ぎながら、現代の食卓にマッチするメニューを提供することです。愛媛の名物は数多くありますが、ここのお店ですべての名物を食べることができます。特に、鯛飯セットについては専門店で食べると結構な値段がしますが、かなりリーズナブルに食べることができます。うどんは、コシが強く、もちもちとした食感が特徴です。また、だしは、昆布と鰹節の旨味がしっかりと感じられます。うどん茶屋北斗のメニューは、かけうどんや釜揚げうどんなどの定番メニューから、冷しうどんや天ぷらうどんなどの変わり種まで、幅広く揃っています。また、うどん以外のメニューも充実しており、天ぷらやそば、丼物などを楽しむことができます。お店の雰囲気もよく、また広いため、家族連れには良いのでは。
仕事柄3年前までは他のうどん茶屋北斗で毎日のようにランチでおうどんを食べてましたが三津店のおうどんは出汁が他の店舗より美味しくて 行くときには楽しみにしてましたが今日久々に行くと 出汁の色が醤油色が濃くなってて味がしょっぱく 半分も食べれませんでした 家に帰っても喉が乾いて水ばかり飲んでましたどうしたんでしょう?今日だけなら良いのですが レシピが変わったのでしょうか?また食べに行く時には昔のように薄味でも美味しい出汁のおうどんに戻っていてほしいです。
早いし旨いし、持ち帰りしようと思った。飛び込みで家から遠かったけど、また来ようと思ったのでカードを作った。1と6の日は行かなくちゃ。
人気店で駐車場混んでいるので注意してください。
釜揚げうどん&天婦羅どちらも美味しかったー🤗💕🍀
ふいんきが良く落ち着いて食べれた。
日替りランチがボリュームもあり珈琲付でとてもお得です。他のメニューも、どれも美味しいので飽きる事もないです。隣のテーブルとも間隔がありちゃんと感染対策してます。
店内は広いんですね。ゆったり食事を楽しめました。
| 名前 |
うどん茶屋北斗三津店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
089-951-5117 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オープン当初から知ってましたが 空いてると思い来店 他店とはなんか 雰囲気が違う気がして 料理の味も変わりなく レシピ通りかな❓自身良く水飲むので かなりのおかわりが必要なんですが 店員さんは気がついてくれない 他店は直ぐに注ぎに来る配慮がありました。