森に囲まれた薬草温泉、癒しのひととき。
丸山鉱泉旅館の特徴
10畳の和室にこたつがあり、懐かしい雰囲気が楽しめます。
薬草の湯やヒノキの露天風呂が心地よい温泉旅館です。
夜には虫取りツアーなど、家族向けのイベントが豊富です。
10畳の和室、こたつがあってとても良かったです!部屋にお風呂はありませんが洗面台はお湯が出ます!朝6時半からのお風呂は係の方が遅れて3来ましたが、ずいぶんと恐縮されてました💦景色や回りの風景も良い場所にあるのでまた来たいです!
アクセスは西武秩父線・横瀬駅から北東に2kmちょっとタクシーなら1000円前後で宿泊者は宿の無料送迎あり今回は自家用車での訪問でしたが狭い山道を進んだ森に囲まれた宿、薬草の湯をはじめ、ゆっくり落ち着ける内湯や露天風呂があり今回は母親を連れてお世話になりました。川沿いの傾斜地に建つこの宿で館内は湯治の宿と言った感じ通りに面したところが2階で、フロントは坂を下った1階?最近では珍しい歓迎看板が並んでいます利用した部屋は2階でお風呂は木造の細いスロープを地下1階まで進んだ別棟にあります。部屋・フロント・食事処・お風呂と上へ下へと移動が必要エレベーターなどはありませんが全体がスロープで繋がっています。温泉で寛いだ後のお楽しみ夕食は地物食材を使ったおしながき特別感や華やかさはあまりありませんが味は間違いなし私の好物、秩父名物鮎の塩焼き本日3匹目!太くやや大きめの立派な鮎で身はふっくらとして清々しい鮎の香り、絶妙な塩加減で一気に食べきっちゃいましたお造りは地物・秩父サクラマスをメインにした3種盛煮物がわりで出てきたのはこれも秩父名物の蕎麦がき朝食もザ日本の朝食と言ったラインナップ五穀米と優しい豆乳鍋も付いてきます。
十年位前に来てからの再訪です 色々古いとこはありますが風呂場と食事処がリニューアル ずいぶん広くなってました相変わらずの豊かな食事 スタッフの感じ良さは健在 ゆっくりできました ありがとうございました\(^o^)/
ヒノキの露天風呂が気持ちよかったです。薬湯のお風呂はじんわり身体が温まって部屋に戻ってから汗が止まらないくらいでした♨食事がどれも美味しく、量も十分で大満足😋
場所は市街地から少しだけ上がった所で、客室は綺麗です。料理も多くて美味しかったですよ。ただ館内が迷路みたいになっていて食堂まで微妙に難しかったです(笑)
平日に行くと入浴客がいないことが多く、浴場を独占できる。ゆっくり手足を伸ばして入る薬草風呂は最高で、誰にも会わず1人でリフレッシュしたい時におすすめ。日帰り入浴だと休憩室がない、男湯の露天風呂がスロープから丸見えなのが難点。
趣のある宿でお風呂も最高でした。料理も無駄に豪華ではなく好感が持てました。夜の昆虫採集ツアーでは、たくさんのカブトやクワガタを捕まえて子供は大満足。
平日に一泊で利用しました。本当に森の中の1軒宿。寺坂の棚田まで徒歩で5分ほどです。お風呂は薬草、内湯、露天風呂の3種。静かでゆっくりできました。部屋には冷蔵庫、WiFi完備です。食事の鮎が美味しかった〜
ゴールデンウィークに家族で宿泊。お風呂は日帰り入浴が休みだったので、宿泊者のみで混むことがなく、ゆっくりと入ることが出来て良かったです。露天風呂から見えた新緑が、日の光に映えてとても素敵で気持ち良かったです。夕食の品数が多すぎて、少食な方はなかなか食べきることが出来ないです。もったいないのでもう少し減らして、夜食が付いている方が良いかなと感じました。
| 名前 |
丸山鉱泉旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-23-3439 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
懐かしい雰囲気のお宿でした。お料理も美味しく日本酒が進みました部屋のテレビの電波が悪かったことがネックだったのでパソコンを持っていけば時間潰しできたかもです。