信玄餅パークでほうとう食べ放題!
水琴茶堂の特徴
桔梗信玄餅の工場内で、郷土料理が楽しめる場所です。
朝8時までの営業で、ほうとうおかわり自由が嬉しいです。
石焼ビビンバなど、意外なメニューの美味しさに驚きます。
500円でほうとう食べ放題でした♪信玄餅詰め放題特典、早朝整理券配布後~7時30分まで、食べ放題!!本番山梨のほうとう…美味しかったです♪魚介系のだしに野菜の甘さ薄味ですが、体に良さそうな味、毎日食べてたら健康になりそうです。具は、カボチャ、人参、白菜、しいたけ、里芋、あとはわかりませんけど、具もほうとうも美味しかったです♪解放感の有る和風の空間でのほうとうは、美味しかったので、2回ほとおかわりしちゃいました。
信玄餅パークの中にあるお店です。雰囲気も良く、店内もオシャレでビックリしたのは月によってデザインの違う箸置きが持ち帰り自由なこと。集めたくなってしまいます😳サラダ、お味噌汁はおかわり自由でランチも値段の割にかなりボリューミー。とても美味しく満腹で大満足でした!
友人とランチで立ち寄らせて頂きました。店内をよく見渡すとお洒落な装飾が随所に施されています。窓から見える外の景色も綺麗で、非常に雰囲気が良かったです。食事が美味しいのは勿論、料理を頼んだ方にはおかわり自由なサラダバーとけんちん汁がセットで付いてきます!これが本当にありがたかったです。ご飯を食べ終わった後も、けんちん汁を何倍か飲んでゆっくり過ごさせて頂きました。値段も良心的で、次回近くに訪問した際にも利用させて頂きたいと思います!
信玄餅工場併設のお食事処。サラダバー、けんちん汁がついてるのでお得感があります。手作りの箸置きも持ち帰って良いようです。メニューは種類はあまり多くは無いですがどれも美味しいと思います。店内は落ち着いた雰囲気でよいです。
笛吹市一宮町の坪井工業団地の一角に、あの有名な『信玄餅』の桔梗屋さんの本社工場があり、年中無休のテーマパークとして解放されています。国道20号線の「上坪井」交差点から徒歩5分、車で1分(工場までの左側に)駐車場もあります。
桔梗信玄餅で有名な桔梗屋の中にあるお食事どころです。お値段はよくある観光地料金、お味の方も「まあこんなものかな?」といった感じて、期待値を上回りもしなければ下回りもしない無難な感じです。
サービスのけんちん汁とサラダがあって、あのお値段はかなり安い。さらに半露天で雰囲気は最高。半露天の為、寒さと暑さと滝の音を最高の調味料だと思えない、浅はかな人には向いていない。しかしながら、味は、正直超普通。むしろ…。レシピ決めてる人を変えた方がいい。信玄餅も疑われる。
到着したのが11時で、見学するより先に昼食にしました。タイミング的に空いていて、半露天の席で情緒を感じましたがクーラーはないようで暑かったです。メニューも暑い最中で迷いましたが、山梨に来たんだから…と思いカボチャほうとう。月毎に変わる箸置きは頂いていいそうです。(8月はひさご)もう一軒のレストランの粋心亭は営業してないみたいでした。
早朝詰め放題に並んだ人向けに、朝8時まで500円でほうとうおかわり自由をやっていました。美味しかったですが、オペレーションに慣れてないのか、ほうとうの品切れをよく起こしており、並んで途方にくれている人が多くいました。また、品切れを起こしているせいか、席は空いているのに新しい人をあまり入れていないので、外は大行列になっていました。
| 名前 |
水琴茶堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0553-47-3708 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
信玄ほうとういただきました。味が薄いとのコメントが目につき、心配でしたが、大変おいしくいただきました。やさしい味付けで、野菜もゴロッと大きめのものが入っており、おなかいっぱい食べれます。健康的な味付け。味は薄くないと思いますがトッピングのキムチいれるとラーメンにニンニク投入するくらいのインパクトがあります。豚汁、サラダが食べ放題でしたので普通のお店よりお得な印象です。