高浜かわら美術館の隠れ家レストラン。
レストランOmiの特徴
ヤマザキマリの世界のコラボメニューで特別感を味わえます。
高浜かわら美術館に隣接し、静かな環境での食事が楽しめます。
カレーランチ1600円は、貝出汁を活かした深い味わいです。
「ヤマザキマリの世界」のコラボメニュー「ローマの休日」をいただきました。美味しかったです。お店は2人だけで切り盛りしているようなので、お客さんが集中したら大変ではないかとちょっと心配になりました。
ディナーでフルコース頂きました。前菜からデザートまでどれも大変美味しかったです。お店の雰囲気もよく、接客対応も丁寧でとても居心地よく食事ができました。畏まっているお店ではなくカジュアルな雰囲気ですが、お料理の質は高級感がありました。また来店したいと思えるお店です。
高浜かわら美術館レストラン良い雰囲気でコース料理を手軽に楽しめます⭕
日曜日に予約して来ましたが早い時間帯のせいか2組しかいなくゆっくりできました。本日のランチ1800円前菜.サラダ.メイン.パンorライスデザート.ドリンクお値段がお手頃なのでお肉の量もそれなりでしたが美味しかったです。せっかくならフルコース(予約制)の方が良かったかな…駐車場はかわら美術館と共用で第3?まであり近くは台数少ないです。
○カレーランチ 1600円■食後の印象オールスパイスと貝出汁、苦味を活かしたスープカレー。金額から単品と思ったが、前菜、スープ、サラダにデザート、コーヒー付きと言われ軽く衝撃。前菜はハム、サラミにクリームチーズがディップされたしっとりパン。クリームチーズがフレッシュ。オニオンスープ、サラダは野菜瑞々しく、自家製ドレッシング。カレーは、スープカレー。オールスパイスが強目に喉奥に感じられ、ややターメリックも感じた。パセリの粉末と帆立の出汁に貝ひも、肝が苦味を加え南瓜の甘味に野菜も主張する。本格レストランに匹敵する、印象的で独創的な仕上がり。期待値を軽く飛び越え、スープカレーで初めて美味しく感じた。デザート、コーヒーが付き落ち着いた店内と接客に寛げた。味と比較し、かなり格安な印象。ご馳走さまでした。
婆やの車で訪問しましたわ。爺やのタイヤはノーマルなので、どの山にも行けず暇を持て余していた所、婆やが幼いワタクシを連れて行ったことがあるとのことで再訪しましたわ。注文したのは本日のランチと本日のお魚コースですわね。本日のランチもコース形式で頂きましたわ。まずは前菜、お洒落生ハムサラミお野菜柿とカマンベールチーズを背負ったパンでしたわ。ワタクシ料理に紛れている果物をかなり憎むタイプの人間ですが、この柿はドレッシングがかかっていても美味しいと思いましたわね。生ハムやサラミは噛み応えがあり肉肉しく、お野菜はシャキシャキ、パンはふわふわでしたわ。お次はスープ。名前は忘れましたが玉ねぎベーコン胡椒とシンプルながら、かなり胡椒が効いており美味しかったですわ。ここで食器がNARUMIで統一されていることに気が付きましたわ。やはりノリタケに並び愛知の誇りですわね。ブルーローズが目に優しいですわ。どんどん進んでお次はサラダ。大根がかなりシャキシャキで程よく冷たく美味しいですわね。ドレッシングがオニオンと胡麻でかけ放題システムですわ。オニオンはかなりさっぱりしており酸味が強く、胡麻はマイルドな味でしたわ。ドレッシングはテイクアウトもできるようですわね。お待ちかねのメイン、本日のランチは飛騨牛のラグーと碧南美人のコンポート、お魚コースはヒラメと冬野菜のフリカッセでしたわ。ワタクシマジでラグーがわからず、ずっとナイフを右側に置いていましたが、要は煮込みですわね。ナイフ使いませんでしたわ。ライスかパンを選択できるのですが、どちらにも合う素敵なお料理でしたわ。パンはほんのり甘味が広がるようなモチモチパーフェクトです。200円で持ち帰りもできますし、追加は60円ととてもリーズナブルです。一見ビーフシチューですが酸味があり、碧南美人の甘みと程よく合っており最高でしたわね。碧南美人とは人参ですわ。JAで購入できるそうです。ヒラメはマーーーー切り身が大きくエビもブリブリで、正直お魚にすれば良かったと思いましたわね。ワタクシの家はビーフシチューがかなりの頻度で作られるので、似た境遇の他所のお嬢様方にはお魚をお勧めします。味は両者負けず劣らずですが。最後はデザートとドリンクですわね。チョコレートタルトとりんごとキウイ、飲み物はホットコーヒーを注文しましたわ。チョコレートタルトはかなり濃厚で、一口をかなり少なくしても口いっぱいに甘味が広がりますわ。コーヒーと共に提供して下さったフレッシュはSUJAHTAでしたわ。分かりますか?スジャータではなく、SUJAHTAです。察するに世界最高峰のフレッシュですわね。似ていますがスジャータではありませんわ。褐色の恋人どころか褐色の熟年夫婦ですわ。まあワタクシブラックが好きなので知りませんが。料理以外の点では店員さんの対応が丁寧であること、料理を食べ終わるとすぐに食器を下げて下さったことが印象に残りましたわ。また、鬼瓦のイラストが描かれた食器も面白かったですわね。昔かわら美術館でクビナガリュウの焼き物を作った記憶があるので、この辺りで食器も作っているのでしょうか?興味のある方は是非高浜へ。
美味しく頂きました。中々リーズナブルですね。前菜、スープ、サラダ、メイン、ライス、デザート、コーヒーとフルコースでした。
正直、入店した時は「失敗か…」と思いました。せっかくの空間が何となく食堂っぽく感じて…😅ランチのお肉コース?¥2500前菜、パン、サラダ、スープとまぁこんなものかなぁと思っていたらメインの肉の煮込みもデザートも期待以上!主人はワインのコスパにビックリでした。奥様の対応も良かったのでトータルお値打ちで居心地よかったので、また訪れたいと思いました。
かわら美術館に併設のレストランです。ダヴィンチコース(限定)をいただきました。1日5人までです。 おいしかったです。
名前 |
レストランOmi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-52-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

予約の電話の時から、こちらに寄り添って接客されている感じがとても心地よく、期待大。当日も期待を裏切らない接客と、丁寧なお料理にみんなが笑顔で幸せな時間を過ごせました。奥様?がとっても素敵な方でマダムの見本みたいな方でした。特にお肉が柔らかくて大きくて、コスパ良すぎます。今まで来ていなかったことを後悔するほど。スープもコーンスープに変更(プラス料金)して本当に良かったです。コース料理でしたが、お箸もあったり堅苦しくなくいただけます。コースでないランチも美味しそうだったのでまた必ず伺います。ごちそうさまでした。カード払い可。