恵比寿地下の大人の隠れ家。
BAR ODIN 恵比寿の特徴
地下に存在することで、落ち着いた雰囲気が保たれています。
オーガニック素材にこだわった、本格的なバーの体験が楽しめます。
看板が分かりづらい隠れ家的な場所に位置している、隠れた名店です。
百名店巡り〜恵比寿でトマトのカクテル〜恵比寿駅から徒歩4分、ビル地下1階にあるお店。扉には熊出没注意の文字が。1等丸ごと買いをしているようです。中はカウンターとテーブル席があり21時過ぎでテーブル席は満卓、カウンターもとても賑わっていました。トマトが沢山あるのが見えましたので、トマトを使ったカクテルで飲みやすいものをと注文。トマト×ウォッカをいただきました。確かに飲みやすい…!お会計は2,900円。カードが使えました。
素材と遊ぶ、大人の隠れ家バー恵比寿の大人の隠れ家「バー オーディン」空間もカクテルも“余白”を楽しめる名店。今回は熊本産いちごを使った季節のフルーツカクテルと、オーガニックホットチョコレートの変化球カクテルを。どちらも素材の良さを引き出しながら、アルコールの輪郭を柔らかく包むバランスの妙が光る。カクテルの概念が一段階上がる体験。丁寧で物腰柔らかなバーテンダーとの距離感も心地よい。ちょっと、ホットチョコレートのカクテルはお酒強すぎて、これたくさん飲んだらやばいやつだなぁと感じる刺激的な一杯も楽しめた。
ドリンク、フード、全てにマスターのこだわりが溢れています。自家製のオーガニックボンボンショコラは、プロのショコラティエに勝るとも劣らない出来栄え。しかもありえないくらいの厳選素材のみを使用。オーガニックバーボンと合わせると、まさに至福。「ヒグマ一頭買い」のお店としてもつとに有名ですが、ヒグマ料理を味わえるオーセンティックバーは、おそらく世界でもオーディンだけだと思います。ヒグマを使った手打ちそばは、今年の年末にも年越しそばとして頂けそうです。10月からそばのかえしも仕込んでいるとのことで、期待が高まります。自家製チョコとか自家製そばとかヒグマやエゾジカの炭火焼という物珍しさだけでなく、マスターはアカデミー・デュヴァンで講師を務めている本物。私自身は洋酒に明るくないのですが、おすすめされる季節のフルーツカクテル、オーガニックウィスキーはいずれも大満足です。奇跡のリンゴの冷製スープ自家製チョコリキュールのボンボンショコラ水に沈むトマトと天然ハマグリのブラッディシーザー上記三品の美味なる衝撃は、脳に鮮烈な印象を残しています。
土曜の19:20頃に妻と訪れました。カウンターに8席、2〜4名掛けのテーブルが3台ありました。バックバーには400本ほどボトルがありました。ウィスキーが多いわけでは無く、ブランデーも多数ありました。またシャンパン/スパークリングワインを含むワインもセラーに置かれていました。我々が頂いたのは以下のカクテルです。◯マティーニ→角が取れたマティーニで美味しかったです。◯シャンパン\u0026パッションフルーツカクテル(妻分)→パッションフルーツの酸っぱい風味が目立ったカクテルでした。穏やかなレトロな洋楽がかかっていました。例えば1950年代の「ケ-セラ-セラ」など。2人で合計5,000円でした。ご馳走様でした。
恵比寿駅からすぐのオーセンティックバーマスターはお酒のことを語り出すと止まらなくなるそうで、地図だったか...資料を広げて沢山のことを教えてくださるそうです。人気で有名なお店なので、じっくり聞きたいという方は、比較的空いてそうな時間帯を狙ってみるのが良さそうです。他にスタッフさんが2名程いらっしゃったかと思います。フルーツカクテルに使用されているフルーツにも大変なこだわりを持って作ってくださっています。どこ産のものだとか分かる表と、実際にフルーツの現物をカウンター上に置いて見せてくださいました。パスタも本格的でとても美味しかったです。他にも色々フードメニューあったかと思います。一軒で食事もお酒も両方バッチリと楽しめて嬉しいですね。価格帯は平均的だと感じました。オーダーの内容にもよるかと思いますが、今回の内容では恵比寿だから場所柄高いとかはなく、人気になるのも頷けました。高級感のある店内で、広過ぎず狭過ぎず落ち着く雰囲気で寛げました。
ビルがトイレ臭いオーセンティックなのに人の密度高すぎて落ち着きづらい、メニューもまあ普通かなあ総じて若者向けですね。
全てが厳選されている。カクテルも素晴らしいが、コニャックなどもいいものばかり。料理もエゾシカや羆など凝った材料をいい味にしあげていて、つい財布が軽くなってしまう。
駅近ですが、地下にあり「オーディン」と書いてないので最初は分かりづらいかもしれません。行く前に他の人が載せている看板をチェックした方がいいです。現在はコロナの影響で閉店が22時なので注意です。二人で二杯ずつの計4杯で8,000円でした。メニューは特になく、テーブルには拘りの料理メニューがあるだけです。料理もすごく美味しそうでした。土曜の20時30分頃に行きましたが、8割くらい埋まってました。お一人様もいました。暗く雰囲気も良くBGMも掛かっていてデートにも使えると思います。
拘りの強いオーナーがいるオススメのお店、お酒も素晴らしいですが、料理の拘りもすごいです。アンデスの塩を使われていました。
名前 |
BAR ODIN 恵比寿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3445-7517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

恵比寿の駅近の地下にある隠れた感あふれるバーが。知らないと絶対に通り過ぎてるけど、こんなところにあったんだという場所にありました。2件目で利用。薄暗い雰囲気でカウンター席とテーブル席があり、ドリンク以外にも軽食もあるみたいです。こちらで使われるフルーツは全てオーガニックということで他のお店では味わえないカクテルをいただけるらしい。この日は暑くてサッパリしたい気分だったのでパッションフルーツカクテルを注文。目の前でフルーツが搾られているのを見れてワクワクします!パッションフルーツの酸味が程よく、お酒感がいい意味で感じられないのでお酒があまり強くない私も美味しくいただけました。雰囲気的にも静かすぎず話しやすい雰囲気なのでデートの二件目にまったりお話しするにはぴったりの空間だと思います。ごちそうさまでした!