黒崎で味わう、心温まる和食のひととき。
味杜(あじと)の特徴
新鮮なお刺身と太刀魚の炙りが自慢のお店です。
手作りの無農薬野菜を使用したお昼のお弁当が大人気です。
種類豊富な日本酒と絶品おでんが堪能できる居酒屋です。
料理全て美味しい上、夫婦の人柄良すぎて大好きなお店でツイツイお酒が進みますw忘年会は友達と絶対ココ♪
何回も行ってるお店ですが、いつも新しいメニューがあり、何回行っても驚きがあるお店です。お店の人は凄く素敵です。いつかカウンターに座ってマスターと話したいですね。写真はごめんなさい。食べてから気づいて。
お刺身が新鮮で美味しかったです(*ˊᗜˋ*)/♡太刀魚の炙りが最高でした‼️こちらの生ビールが美味しかったです‼️
感じの良い和食料理屋ですよ😀リーズナブルで美味しいですよ😃素晴らしいですよ。
お魚お肉お野菜料理バランス良く旬のものが提供されて、ドリンクも豊富。接近も細かく丁寧です。値段も良心的。黒崎で1番好きなお店です。
黒崎のアーケード横にある和食のお店ですお店は落ち着いた感じでカウンター7席テーブル3席のこじんまりしたお店でした最初に飲み物を決めて突き出しが出てきます、3種の突き出し800円縞鯵の燻製が美味しかったですね一四代の無濾過1100円があったので先ずそれを頂いて2杯目には山本の山廃純米900円を頂きました1番のおすすめで5種の刺し盛りが1800円タコ、縞鯵、サザエ、太刀魚、葉ガツオそれぞれの特徴をしっかり吟味出来るような包丁の使い方で美味しかった銀杏550円を頼んだら予想よりも一粒一粒が大きくて沢山入っていてびっくりしました甘鯛の唐揚げ1200円も大きくて完食するまでに日本酒が無くなりました😄あとカニクリームコロッケ550円小ぶりですが味がしっかりしていて、肴になりそうでした締めて二人で9000円料理の内容は申し分ないです。
美味しいお店が沢山ある黒崎の居酒屋としてオススメ😋쿠로사키의 밤을 더 맛나게 해주는 이자카야맛집
何を注文しても美味しいし、話しやすい女将さんで、気持ちよく飲むことができる店です。迷ったらココ!というか迷わずココ!って感じです!
食事もお酒も大将も奥様も最高で素敵なお店です🎵
| 名前 |
味杜(あじと) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-883-8844 |
| 営業時間 |
[月火水木] 18:00~23:00 [金土] 18:00~23:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒806-0021 福岡県北九州市八幡西区黒崎1丁目13−19 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
突き出しは実にヘルシーでした。もうちょっとアクセントがあったらとは思いましたが、こういうのも在りでしょう。「杜」だもん。魚は旬のものを良く選んでいると見えました。鰆は春は西京焼き、秋はお造りという固定観念があったのですが、この季節で炙ったお造りも行けるものだと感じました。旬のアジや蛸もよかった。夏にはイカが楽しみですね。鯖だったかな。白子の煮物は初めて食べた。ノンアルコールじゃなくて、普通のビールや日本酒が飲めたらなと思いました。旬のハマグリの椀物はアルコールを飲んでいる場合なら丁度好い塩味でしょう。禁酒しているので、今の自分には少し塩味が10%多い感じでしたが、海の旨味と香りは好いものですね。鳥の焼き物は、噛んでいて、旨さが口中に広がった。米ナスの焼き物は、御父上との「違い」を見せてもらいました。食べているとき、パルメザンチーズをかけてみたら面白いかなと想像してもしまいました。最後に、だし巻きたまごをいただきましたが、久しぶりに温かい出来立ての好いだし巻きたまごに出会いました。開店時から一人でカウンターに座っていましたが、どんどん客が入ってきて、おかみさんと二人のチームワーク。てきぱきとした接客には感心していました。「麦」を受け継いでいますね。んで、ついつい、皿の片付けを手伝いたくなりますね。 そういうのも居酒屋の楽しさってもんです。妻がしばらく不在なもんで、久しぶりに好い一人外食ができました。朝から止まらない「しゃっくり」がなかったら、もっと口の中だけじゃなく、のど越しの旨さを堪能できたと思いました。おかみさんが、それを知ってすぐにレモンとお冷を持ってきてくれて感謝しています。季節が変わったら、また来たいと思いました。料理の豊かさとか多様性を求めて、杜(もり)の文字を取ったのでしょうね。 杜には「みずみずしさ」もあります。木々の上には、空がある。 そんな安らぎ感のあるお店は素敵ですね。ご馳走様でした。