山梨の地酒、獺祭と而今が充実!
依田酒店の特徴
都内では入手困難な日本酒が購入できるお店です。
獺祭や而今など、多彩な銘酒が取り揃えられています。
山梨の酒蔵のあらばしりを楽しむことができる店舗です。
何度か交流会でお会いして、顔見知りになり、お店が山梨と伺うドライブ兼ねてお店に行く🚗店構えは老舗感たっぷり👍駐車場もあって、ゆっくり買い物できる自分用と贈り物用とおススメを伺い購入🍶🍶🍶プロならではの知識情報とこのお店でないと買えないお酒もあり買い物して、とっても徳した気分で嬉しくなりました。帰ってからの買ったお酒普段はあまり呑まないけど味わいが、楽しみです🍶
お酒好きの店長さん?がいて凄く丁寧に教えてくれます。知識も豊富で、人柄もよく、自分なりの見解や意見もすごく持っていて、非常に楽しい酒屋さんです。色々な日本酒が有りますので、日本酒好きなら一度は行くべき。店長さんの話を聞くだけでも価値があると思った。
ほったらかしキャンプ場経由で立ち寄らせていただきました。品揃え豊富です。(日本酒しか見てませんが)新政も販売しておりました。萩の鶴、墨廼江など銘酒がズラリ。
アクセスが厳しいせいか都内だと買えないような日本酒(而今、新政、飛露喜あたり)が在庫ありだったりします。あと芋焼酎(3Mは売ってませんがそれに次ぐプレミア芋焼酎はチラホラ)の品揃えも素晴らしい。近くに来たならばε≡≡ヘ( ´Д`)ノすべきです☺
親戚に日本酒を贈ろうと思い伺いました。店員さんに相談したら親切に好みや予算に合ったお酒を選んでくれました。
日本酒の品揃えは素晴らしい。酒選びに迷っても店員さんが丁寧に教え、お勧めしてくれる。他の酒屋に無い珍しい酒もある。
父の誕生日プレゼントにお酒を購入。糖尿病を患っているので日本酒は好きだけどあまり買いたくなかったのでお店の方に相談すると、獺祭の焼酎を薦めて頂き、良いプレゼントが購入できました。
獺祭の品数が多かったですね。お好きな方は行ってみるのも良いかも!
美味しい日本酒、焼酎、ワインが購入できます。なかなか手に入らない、珍しい人気あるお酒については購入条件があったりますが、お酒を沢山吞まれる方にとってはハードルは高くない条件です。私個人的には大歓迎。接客はさり気ないです。だからこその良さもあります。そっとしておいてくださるので、じっくりお酒を選んだり、悩んだりすることを楽しめる人にとっては、相性が良いお店だと感じます。店員さんの知識は豊富ですので、こちらから相談すると親身なってくれます。お酒自体の味のこともそうですが合わせる料理の相談にものってくださるので楽しみ方が豊かになりますよ。春鶯囀(しゅんのうてん)という山梨県のお酒で日本酒度+9度という辛口のお酒は依田酒店さんでしか手に入らないお酒です。甲府近辺では青煌という山梨県武の井酒造のお酒を購入出来る唯一のお店でもあります。総じて、素晴らしい酒屋様です。
| 名前 |
依田酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-222-6521 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~20:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山梨に行った際には必ず訪問しますローカルワインの品揃えが豊富で、しかも女将さんが各ワイナリーの説明を丁寧にして下さるので、お話しを聞いているだけでも楽しいです。「お気に入りのワイナリーが見つかるまでは、ラベルの印象と値段で選べば良いのよ」と仰るのでいつもラベル買いですが、買ったワインがハズレた事はありませんその他、焼酎と日本酒の品揃えもなかなかのラインナップ行く機会があれば、是非訪問して欲しい酒屋さんです。